コメント
ゆいまま
同時に使用したことあります。
病院に直接払いにしてもらい
42万から8万ほど引いた額が振り込まれました。
所得が低い事が条件だったり、産める病院も限られますが、私は、元々行ってた病院が指定に入ってたので特に不自由なく出産出来ました。
おとこのこのまま
旦那さんとことのさんのお給料次第です。
ゆいまま
同時に使用したことあります。
病院に直接払いにしてもらい
42万から8万ほど引いた額が振り込まれました。
所得が低い事が条件だったり、産める病院も限られますが、私は、元々行ってた病院が指定に入ってたので特に不自由なく出産出来ました。
おとこのこのまま
旦那さんとことのさんのお給料次第です。
「出産」に関する質問
産後嗅覚や汚れ、音などあらゆることに対して とっても神経質になってしまいました😞 産前は正直汚れとかあまり気にならず本当にズボラでお掃除グッズなんて買ったこともありませんでした。 しかし出産した今、髪の毛一…
旦那の年末調整の配偶者控除て妻の私が扶養に入るてことですか? 旦那年収900万、妻250万で扶養外で働いてましたが私が今年は育休が2回重なり4〜10月しか働いてなく年収が120万程です。 調べたら旦那の年末調整で配偶者…
今37週です。 もともと無痛分娩を希望していて、事前に行っていた血液検査なども問題はありませんでしたが、子供の時に手術傷跡のせいで麻酔が効いているのかの判断ができない為、その産院では無痛分娩ができないと判断さ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ことの
同時という事は
出産一時金で、直接払いして、助産制度のお金は受け取ったって感じですか?
ゆいまま
そうです。
出産一時金をそのまま病院に払ってもらうかたちにしました。
8万くらいで産めたので残りの34万円が出産一時金として振り込まれました。
ゆいまま
助産制度はお金が下りるわけでは無いです😃
ことの
そうなんですね。