※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後嗅覚や汚れ、音などあらゆることに対してとっても神経質になってし…

産後嗅覚や汚れ、音などあらゆることに対して
とっても神経質になってしまいました😞

産前は正直汚れとかあまり気にならず本当にズボラでお掃除グッズなんて買ったこともありませんでした。

しかし出産した今、髪の毛一本でも気になるし
トイレとかキッチンも使うたび掃除したくなり頭おかしくなりそうです💦

これは赤ちゃんを守るための本能なのでしょうか?
自分自身にとても疲れます😢

コメント

ちょこふれーく

めっっちゃわかります…
私も産前まで全然汚れも気にしてなかったし、自分の掃除スイッチが入った時に一気に綺麗にするタイプでした。けど、子ども産まれてから目につきやすい箇所は気になるようになり、シンクとかトイレもピカピカです😂

子どもを守るためもですし、なるべく清潔な環境で…と無意識に思うんでしょうかね?私はズボラから人並みの掃除力を手にしたと思うようにしました🤣笑 ただ今日はもうここだけ掃除!他はやらない!明日!と割り切って掃除をやらないまま寝るように意識はしてます😣💦

ママリさんも汚れとか気になると思うけど、今日はここだけやる!あとは明日!とか割り切れる所は割り切って、気楽に過ごしましょ〜🥺🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますか?😭
    私も全く同じで掃除スイッチが入ったら一気にやる派でした!

    本当割り切らないと一生掃除して終わるんじゃないかみたいな感じになってしまいますよね💦そんなに綺麗にしなくても子どもに害はないのはわかっているのですが😅

    • 1時間前
  • ちょこふれーく

    ちょこふれーく


    1日が掃除で終わるのは悲しい…だけども気になるので、トイレとかは泡スプレーして放置→流すだけなどの掃除グッズを買う様にしてます🧼それでちゃんとゴシゴシするのは週一とかにしてます🥺

    子供に害はないって分かってるけど、なんでか目につくんですよねえ〜💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です😅私もトイレに泡スプレーして放置よくしてます😉

    不思議ですよね‼️子ども守るためのセンサーが発動しまくりなのかな🥲

    • 1時間前