

ままり
赤ちゃんが苦しくなりそうでお腹を指で押して確認したりするのが怖くて 確認したりはしてないです!

猫がさわりたい
おそらく張ってると思います。
安静にして感覚が広くなるなら大丈夫です。もしも10分おきなら陣痛の始まりになります。
後期になると少しずつ増えますが、頻繁にあるようなら産院さんにご相談なさると良いと思います。
-
猫がさわりたい
張ってるときはお腹に触れると押さなくても固くなってるのでわかります。😅
- 7月24日
-
ままり
そうなのでしょうか💦
陣痛の前にもこういう症状があるのですね!
ご丁寧にありがとうございます😭- 7月24日
-
猫がさわりたい
今は陣痛の練習期間と考えると良いと思います✨
37週以降に産まれるように身体のシステムなんでしょうね✨
張るのがわかったら、横になりリラックスなさって下さいね💦 張る→陣痛に繋がることもあります💦- 7月24日
-
ままり
とても参考になります💦
勉強になりました!
はい😳ありがとうございます😭- 7月24日
-
猫がさわりたい
こちらこそ、グッドアンサーありがとうございます✨
素敵なお産が迎えられるよう応援します👊😄📢- 7月24日

MOE
文章で説明するの難しいんですけど、お腹がキューって硬くなる感じ?です🤭
-
ままり
なるほど💦
ありがとうございます!!- 7月24日

maaaa。
ご自分のほっぺ膨らませて触ってみてください、膨らませるとパンパンになりますよね?張ってるときはそんな感じです!痛みが強くなるようなら1度電話してみたほうがいいですよー。
-
ままり
とてもわかりやすい説明ありがとうございます😳
- 7月24日

デンバー
私の張ってた時は腹筋して45度くらいの角度に上体を起こしてその状態をキープした時のお腹のキンキン具合いの感覚でした。
コメント