
コメント

あやぶぅ
新生児期はそーなりますよね😓
私も朝5時寝とかざらでした😂
うちの子は出生体重が3800ほどやったので、わりとがっちりやったので縦抱きで寝かせてました!🙌首を支えなきゃいけないので、少し大変ですが、よく寝てくれました!新生児期だとモロー反射でよく起きるしタオルでくるんで抱っことかいいとおもいます!

のんびりのんたん
上の子は寝ない子で新生児から添い乳して腕枕して寝かせてました😅そのまま私も一緒に寝る感じで…目を覚ますとじーっとこっちを見てる子でした😅
呼吸を聞かせると寝てくれるかもです😃
-
ゆうはる
コメントありがとうございます❗
添い乳ですか💡💡
本で見たことあります😄
やったことないので、試してみたいと思います✨- 7月24日

沙月
回答ではないのですが、まったく同じ状況のため、思わずコメントしてしまいました。
授乳やオムツ交換以外にもだっこしながら部屋の中をウロウロしたり私の布団で添い寝してみたり、寝てる部屋とは違う部屋に行ってみたりしてますがベビーベッドに寝かせるとすぐにぐずぐず…
里帰り中のため実母実父も起きてきて昼夜逆転生活になってるだ昼間寝かせすぎなのかなどわーわー…
ちょっと疲れてますが、そのうち生活リズムが作られると信じて、お互い頑張りましょう!
-
ゆうはる
コメントありがとうございます❗
あやし方もお子ちゃまの状況も一緒ですね😆🎵
私も里帰り中で、毎晩母と一緒にあやすも息子は強敵で…😅💦
お互いに今を乗り越え、楽しみながら育児が出来るよう祈りましょう🎵- 7月24日

あんこ
うちは新生児の頃から横抱きがどうしても嫌いで、縦抱きでスクワットでした😭!!
首をちゃんと抑えながらで不安でしたが、1ヶ月健診の時に助産師さんも同じようにあやしてたので気をつければ多分大丈夫だと思ってそうしてました( ; ; )💦
こちらも睡魔が限界の時はラッコ抱きでよく寝てました😭

ゆうはる
コメントありがとうございます❗
縦抱きにスクワット😨💦
ハードですね…
ラッコ抱きとはどーゆうのですか?
ゆうはる
コメントありがとうございます❗
朝5時かざら…😨それは辛すぎますね💦
お子ちゃまも大きくてあやすのも大変ですよね🌀🌀
タオルでくるんで抱っこ💡💡
そぉいえば病院ではやってましたね😄
グズった時は試してみたいと思います