
コメント

2児ママ♂
旦那は空調の仕事をしていて、
子ども2人園に入れることが出来たら
妊娠前に働いてた介護の仕事を
またしたいなと思っています!

もきゅきゅ
夫は今飲食店勤務なのですが、今月末で配属されている職場が閉店なのでその後はとりあえず会社の系列店舗で働きつつ転職活動をするようです!
私は4月に子供が6カ月になる予定なので、マザーズハローワークみたいなところで働けるところを探す予定ですね
業種は今の所問いませんが、扶養内のパートで雇ってくれるとこのにしようと思ってます
-
けだま
回答ありがとうございます✨
ママ用のハローワークがあるんですね!なんと素敵な情報、助かります。参考にさせていただきます💓- 7月24日

退会ユーザー
旦那は運送業です!
私も出産前はそこの事務で働いていましたが、復帰はせず他の所での事務か、飲食業をしたいなと思っています😆
-
けだま
回答ありがとうございます✨
事務や飲食関係、需要も多そうですし良いですね!(学生時代に事務の資格取っておけばよかった…😌)参考にさせていただきます💓- 7月24日

みな
不動産会社で営業から管理部になりました🙌🙌
私はフルタイムではなくコンビニでパートしてました🙌
3人目産まれしばらくしたら倉庫や工場でフルタイムで働こうかと考え中でーす🙌
-
けだま
回答ありがとうございます✨
フルタイムで働く3人のママ、かっこいいです😍!わたしも頑張らなくてはって気持ちになりました!参考にさせていただきます💓- 7月24日

マリマリ
旦那は薬剤師です!
子育て落ち着いたら薬局事務のパートにつこうかと思ってます😊
旦那の仕事の話とかもわかってあげれたらいいなと思って、妊娠前にもちょっとだけやってました(旦那とは別の薬局です)。
午前中だけとかもあるし基本座って入力とかの仕事で良かったです!
-
けだま
回答ありがとうございます✨
なんと素敵な動機…!主人と同じ職種、これまで全然考えたことなかったので参考にさせていただきます💓- 7月24日

ミン
旦那は歯科医師してます〜。
子ども産まれたら2歳くらいまでは見て、それ以降看護業に復帰しようと思ってます!また妊娠しなければですが…笑
それか、育児しながら扶養内であれば全く関係のないカフェや喫茶店あたりで働くのもアリかなって思ってます。
いいお仕事に巡り会えるといいですね✨
-
けだま
回答ありがとうございます✨
将来的に2人目と考えると、復帰のタイミングなど悩みますよね!わたしもパートタイムで働こうか、フルタイムでがっつり稼ごうか…うむむ。参考にさせていただきます💓- 7月24日

あーか
旦那は建築関係の職人さんで、私は専業主婦です(・ω・)/
一応資格はいくつかあるので、子どもの手が少し離れた頃に働くか、今在宅ワークを少ししてるのでそれを増やすかしようかなと思ってます!
-
けだま
回答ありがとうございます✨
資格を持ってると選択の幅も広がりますよね!わたしもちらほらと在宅してるんですが、妊娠にかまけてついつい怠けがちに…笑。参考にさせていただきます💓- 7月24日

もき
主人は医療関係です!
私も医療関係なので、子供が1歳になって保育園に入れられたら、パートで病院等で働きたいと思っていますが、求人によってはカフェ等医療に全く関係ない分野でもいいかな!なんて思ってます
-
けだま
回答ありがとうございます✨
ご夫婦で医療関係、かっこいいです!子育てとの両立となると、やはり求人の条件も大事ですよね!参考にさせていただきます💓- 7月24日

☆*
旦那は高校教師で、私は今専業主婦です🌱
今年の10月に下の子が生まれる予定なので、その子が6ヶ月になる来年の4〜5月で預けられれば保育園に預けて働きたいと思ってます😊👏
職種はまだ具体的には考えてませんが、郵便局などの受付業務などやってみたいなぁと思ってます✨
-
けだま
回答ありがとうございます✨
わたしも生後半年あたりで保育園に預けて働きたいと思う反面、ちょっと寂しい気持ちもあり…。でも同じ時期を考えるママさんもいらっしゃるようで、頑張れそうです!参考にさせていただきます💓- 7月24日

リサ
旦那は電話でのお客様対応のサラリーマン。私は手に職がない上接客業しか経験がないので、スーパーのレジ打ちかコンビニくらいしかできないと思います…。
ですが塵も積もれば山となるので、私はコンビニの深夜バイトでコツコツお金貯めてます💴
-
けだま
回答ありがとうございます✨
コツコツ、素晴らしいです…!😭そうですよね!わたしもコツコツと頑張ってお金を貯めなくてはっ!!参考にさせていただきます💓- 7月24日
けだま
回答ありがとうございます✨
手に職があるのは強みですね!介護のお仕事尊敬します!参考にさせていただきます💓