![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児訪問を断ったのに、再び連絡があり困っています。家に上がられるのが嫌で、疲れていることも伝えたのに、しつこく来られて困惑しています。保健センターからの連絡が恐怖で出たくありません。訪問を断った経験のある方いますか?
新生児訪問断ったのにまた連絡が…😭
家に上がられるの嫌なのに、、。
1ヶ月健診だって受けたし、保健センターに行ったときに子ども見せたから虐待されてないとか分かるのに…
これから短期で教習所に通うし、引越しもあるから疲れててって、丁重に断ったのに、あまりにもしつこく家に来たいと言われて頭がおかしくなりそうです。
なんでそこまでして家にこだわるんでしょう。
保健センターからの連絡が恐怖で出たくありません。
あまりいらっしゃらないかと思いますが、訪問断った方いますか?
- み(6歳)
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
未婚シングルのせいか産まれる前にも、産まれてからも保健センターから何回も訪問ありますが断ると変に思われてもやなので断ったことはないですがもし変更の際は連絡ください、や玄関先で結構ですと言われますよ!
家の中まで入ってきてなんてしんどいですよね😭ましてやまだ1ヶ月の頃なんて😭
1度保健所の方に相談されてもいいと思います!
![ラベンダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラベンダー
今、色々あるので新生児訪問はほぼ義務のような感じなんだと思います。家の環境とかも見たいとかあるんだと思います。断り続けてると逆に怪しまれているのかも、、、そこまでストレスに感じているなら短時間ですし訪問受け入れたほうがいいと思いますよ!
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
私も毎回断ってますがしつこくされた事ないです🤔
新生児訪問は赤ちゃんが虐待されているかどうかより母親が産後鬱になってないかを確認する為に訪問するみたいですよ😂
それなのに恐怖になる程しつこくするのは酷いですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1度来てもらえばその後来ることは無いはずですし、そのままでは疑われ続けると思うので、1度きていただいたらどうですか?💦
うちは身体測定してもらったり、アンケート答えたりで1時間もいませんでしたよ。
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
家の中の環境を見るためですね。
汚部屋になっていないか、子供の手の届くところに危険物はないか…。
断れば断るほど要注意になりますので、ここは上がってもらうのが一番ですよ。
![ぽろねーぜ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽろねーぜ
家に上がられるのが嫌で...と話していますか?家の環境なども赤ちゃんにとっては大事になってきますのでそういったことも確認したいのかもしれません。このご時世ですので頑なに断られると逆に怪しまれますよ。保健師さんも仕事ですので...。
![年子👧mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子👧mama
多分、家の中の様子を見ておきたいんだと思います。
疑ったりしているわけではなくて、赤ちゃんを育てる環境の家なのか(ゴミ屋敷じゃないかなど)確認する目的があるんだと思いますよ。
母が保育士でしたが、家庭訪問で家を見せてもらうと何となく家庭環境がわかると言っていました😌
保健師さんも決まりの中で動いているので仕方ないところもあると思いますが…嫌なら上司の方など立場が上の方にお話してみてはいかがでしょうか?
![やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
私の市は家の中の環境等も見るためと予め新生児訪問についての説明書に書いてありました
なので、健診やお子さんの状況だけでなくそう言った面もみる為なので、基本的には半ば強制的に全国的で行っているものだと思いますよ(^_^;
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
室内の保育環境のチェックが必要なのですよ。
虐待してないとわかるとか関係なく。
断り過ぎる方が、複数回訪問を求められると思います。
大体、問題なければ一回の訪問で終わるし、早く済ませた方が楽だと思いますけど…。😅
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
一度玄関まで入れてそうやって話したほうがいいですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この世の中なので断れば断るほど虐待など疑われてしまうと思います( ; ; )
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
一度くらい訪問をうけるのはそんなに嫌ですか😢他人が家に入るのがいやなんですか?
![にゃんさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんさま
そこまでして丁寧に断ってたら、逆に要注意人物になるとは思います。
![ろんりんるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろんりんるー
断るからしつこくされるのでは?
ここは親になった義務として受け入れることも必要だと思います。
教習所や引っ越しは理由にならないかなー。
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
まとめての返信ですみません。
きっとこのまま断り続けても、益々怪しまれそうなので、先ほど保健センターに連絡して、訪問していただく事になりました。
コメントありがとうございました。
コメント