
コメント

たろすけ
私の勤めているところは、延長(最大子どもが3歳になるまで)は1回できるけど、短縮はできません(>_<)
育休を申請する際に、そういった説明をしていただきましたよ。
職場によって規則が異なっていたりするので、人事の方に相談してみる方がいいと思います💡

しまほっけ
社則によると思いますが、おそらくできますよ☺️
少なくともうちの会社は可能でした☀️
-
05*
そうなんですね!
実際、一年以上一緒に
いたいんですけどね、、、
2年だと育児休暇給付金が1年しか
出ないって聞いて焦りました- 7月24日

ぐるにゃー
うちの会社は早めることはできるけど、一度早めると保育園決まらなかった等でやっぱり延長、とかはナシ、と言われてます。
-
05*
そーなんですね。
早めたら絶対働かないと
ダメってことですね
うちは待機児童が多いとこなので
難しいです。
育児休暇給付金の延長も
できないってことかなー。
厳しいですね💦- 7月24日
-
ぐるにゃー
決まる前から1年に、ではなく、保育園が決まれば切り上げて復帰、ができるか相談したら良いのではないでしょうか?
待機になったらもともと2年なら延長ではないから給付金はでないかもですけど、育休はとれたままですので。- 7月24日

退会ユーザー
保育園に入れない等の理由がある場合、2年間は給付金出ませんか?
-
05*
2年だと1年しかでなくて
1年で保育園に入れなかったら
延長で2年までいけるんですよ😭- 7月24日
05*
短縮は出来ないんですね(/ _ ; )
ありがとうござぃます。
育児休暇を
一年にして、待機児童が多いとこなのでとりあえず応募して
行けたらいいのですが
行けなかったら育児休暇給付金を
延長でできたらって思ったんですが、できないですかねー。
来月連絡してみないと。
できればいいのですが、、、