※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・ω・`)
お仕事

シングルマザーや働く既婚者の方、お仕事内容や資格取得方法を教えてください。

シングルマザーでお仕事している方や、結婚していて働いている方などいらっしゃいますか??
どうゆうお仕事をされているか参考までに教えて頂けたら嬉しいです!
また、資格が必要なお仕事をされている方は通信で資格をとったのか通学でとったのか教えて頂けませんか??よろしくお願いします。

コメント

悠ママ♬*゜

現在は産後でお休み中ですが、歯科衛生士をしております(*^_^*)

専門学校か短大に通い、国家試験を受けて資格取得しましたよ☆

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    歯科衛生士さんですか☆
    凄いです\(^o^)/憧れの職業ですよね♪
    回答ありがとうございました✨

    • 11月30日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    全然凄くは無いですよ(>_<)
    学校行けば殆どの人は取れますから(*^_^*)

    シングルになるならやはり手に職をつけておけると安心ですよね☆

    • 11月30日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    高卒で資格がなにもなくて…
    今さら焦ってしまってます(T_T)

    回答ありがとうございましたm(__)m⤴

    • 11月30日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    ほかの業界は分かりませんが、歯科は今コンビニより多いと言われていますし、求人は多いですよ!
    資格を持っていなくても歯科助手としてなら働けますよ☆

    何かいいお仕事が見つかるといいですね☆
    頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 11月30日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)


    ありがとうございます(T_T)💨
    早くちゃんとした仕事見つけて頑張りたいと思います♪

    • 12月1日
笑顔のまま

シンママのときは、介護の学校にかよいながら正社員で働いてました!

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    介護のお仕事は知り合いがやっているんですが、本当に大変ですよね。
    とっても尊敬します\(^o^)/

    • 12月1日
ありどん

産休に入りましたが、介護福祉士をしています。
介護福祉士は、実務経験が3年必要ですので、私は働きながら習得しました。
ちょうど資格が取れた時に、1人目妊娠が分かった時期だったので、合格してて本当に良かったです😅

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    それは凄くよかったですね✨
    私も何か頑張りたいと思います!

    • 12月1日
ららちゃんまま✩⃛

私はシングルで出産します。大学中退なので、私も最終学歴は高卒です笑

妊娠中なのでいまは仕事も何もしてませんが、出産してから3ヶ月後くらいから通信制だけど週1で通学する学校に通います!医療事務の資格をとります…>_<…

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    医療事務ですか✨
    私も興味があります\(^o^)/
    お互い頑張りましょうね♪

    • 12月1日
☆あみ☆

現在、切迫早産で入院中なんですが私は1人目出産してから保険会社で働いています。
ファイナンシャルプランナーの資格も取れお給料も結構出ていたし子供の行事とかも行けたり子供もすぐ熱とか出していたので保険会社で良かったです。結構自由でした♪

ゆきる

短大で保育士と社会福祉主事任用資格を取得しました。

学校卒業後、身体障害者療護施設で4年ほど働きましたが、自活するには福祉職はあまりに給与が安いので
IT系の営業や広告制作会社などに
転職しました。

ただ、リーマンショックの時に
正社員で働いていた会社が事業縮小し、私もリストラされ、80社近く一般企業応募しても面接すら行けない状況だったので、やむ得ず、
保育士で1年ぐらい食いつないだ
経験があり、ピンチを救うのは
国家資格だなと痛感することが
ありました。

何回か転職してますがOAスキルの基礎があればどの業種、どの職場
でも何らか仕事はできるので
PC関連の技能は
あって損はないと思います。