
コメント

ぽむぽむ
生後1ヶ月くらいのとき、夜中の授乳が、できないほど気持ち悪くなりました〜。私はレバーとか鉄分取るようにしたら治りましたよ☆おっぱいも血液(?)だからですかね(;・∀・)

ママ
私もありましたヽ(*´∀`)
病院へ行き、医師から『ストレスですね』と。
よくよく原因を考えたら、義理両親と一緒の職場で、ストレスだったらしく…それがおっぱいあげてるとき何回もなぜか気持ち悪くなり薬もらいました。
-
✧︎
回答ありがとうございます❤
ストレスが原因なこともあるんですね(;;)- 7月23日

ママ
私も、授乳してると
一気に食欲失せます😅
授乳が終わると何故か食べれるんですけどね…
たまに、何故か
赤ちゃんに対してでなく、
気持ち悪くなったときには
目つむって天井見て、なるべく考えないよう、
見ないようにしてます😓
今のところ、これしかないです😅
-
✧︎
回答ありがとうございます❤
わかります(´;ω;`)
私もそれやります!!笑
でも私は効果なしです😭😭- 7月24日

ぴぃちゃん
不快性射乳反射じゃないですか?
私もあ~やだな~ってなります😭
吸われると引き離したくなります(;_;)
-
✧︎
回答ありがとうございます❤
それです!!ネットでみたのですが、治る方法とか載ってなくて(;;)
わかります😭なりますよね😭- 7月24日

めいしゃん
授乳中、もしくはその前に必ずスポドリ飲んでました笑笑
最近はもう平気なことがほとんどですが、最初はアクエリアスの500mlペットボトルが家中に備蓄されてました😭
-
✧︎
回答ありがとうございます❤
なるほど〜🤔!試してみます!
私も最近は回数が減ったのですが、たまになるのがきつくて(;;)💦- 7月24日
✧︎
回答ありがとうございます❤
貧血みたいなものなんですかね(><)鉄分意識してみます!