
生後2ヶ月の女の子の母親です。お腹が空いたサインが分からず、抱っこで泣き止むため授乳のタイミングがつかめません。同じような経験やアドバイスがあれば教えてください。
生後2ヶ月 あと2日で生後3ヶ月女の子です
日中のお腹が空いたサインがわかりません
3.4時間たって少しぐずっても、基本抱っこをすれば泣き止みます。そしてそのまま抱っこをされているといつのまにか寝てしまうことも多く、え❔おっぱいは❔お腹空いてないの❔と授乳のタイミングがつかめません
寝てしまったのを起こすのもかわいそうで、でもそのまま寝かせているとすごく感覚が空いてしまいそうで、、、
お腹が空いてる時は、抱っこをしても何をしても泣き止まない、ギャン泣きをするという投稿や、話を聞くことが多く、うちの子は基本抱っこをすれば泣き止むので、お腹が空いたというサインが難しいです😶
同じような方や、アドバイス等あれば教えて頂きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も食が細いのか、お腹すいたで泣いた事ないです💦
なので定時でミルクあげてました!
寝てしまってたら起きてからあけたら良いと思います🙌

はじめてのママリ🔰
うちの上の子もそんな感じでした!
でも心配だったので3時間おきに起こしては飲まそうとしてましたが全く飲まず、、、ミルクを完飲したのは数回程度でした
この子は一体何でここまで大きくなったのだろうと不思議です←
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も、起こして飲ませようとするとギャン泣きして全く飲まず、、、ってことが最近多くて🥲
大きくなってくれるといいのですが🥲- 5月19日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子もそうです。
お腹すいたで基本泣かなかったです。
なので3時間〜4時間目安にあげてました😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じような方がいて安心です🥲
管理して飲ませてあげたいと思います!- 5月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じような方がいて安心です🥲起きてからあげるようにしたいと思います!