娘を守る決意はあるけど、心がモヤモヤしてしんどい。結婚生活に疑問や切なさを感じる。親になる難しさ。
娘がお腹に来てこの先何があっても守ると決めたから
愛だの恋だの言ってられないのに
なんだか心がモヤモヤする。
毎日しんどい。
ほんとに人生この選択で良かったのか悩む。
娘に出会えたことはほんとに幸せで後悔してないのに
旦那の実家に嫁いできて
友達も居ない。前みたいな生活もできない。
相手の実家の手伝いして。
ほんと自分何やってるんだろって考える。
親になるってきっとこういうことなんだろうけど
一生ここに留まってこの生活続けるの?
なんて考えたら毎日切なくなる
結婚ってこういう事なんだけどね…
難しいな…
自分がおかしくなりそう。分からない。
心の叫びなので中傷批判いりません。
- ma(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
りおぴ
義実家同居、地元じゃない場所
とても尊敬します( ; _ ; )
自営業でしたらお手伝いもしなくてはならないのかもしれませんが、、、
いつかは離れたいですよね( ; _ ; )
rei
大丈夫ですか?
いつも1人で育児など
頑張られてるんですね😊
お疲れ様です!母は強し👏
-
ma
なんだか優しいお言葉に涙が出ます😢
旦那が好き勝手野郎なので余計にストレス溜まります。
母は強しですね!頑張ります!!- 7月23日
ママリ
わかりますよすっごく😢!
でも私はもう全員が通る道なのだと自分に言い聞かせてます😢
もうここから逃げ出すわけにもいかないので😢
-
ma
あー。確かに。誰もがみんな通る道なのかもしれませんね!
娘がいる手前逃げ出せないですしね…お互い頑張って乗り越えましょう😭😭- 7月23日
退会ユーザー
分かりすぎて辛いです。私も息子を何がなんでも守らないとって思うのに。。周りに頼ることがあまり出来ないから追い詰められるのかもしれないです。
-
ma
何がなんでも娘のこの笑顔を守りたいのに
心のどこかで今旦那と離婚しても娘には何もわからないよな〜?など考えてる時あります😩😩- 7月23日
リン
同じ状況っていうわけではないですが…何かわかりますっ!!
私も娘がお腹にいる時から友達関係などでいろいろあり、自業自得ですが嫌な思いもいっぱいしたのでコノヤローっていう気持ちから、絶対お腹の子を幸せにしてみせるっ!きっと守ってみせるー!と、踏ん張ってきました。
自分でそう決めても、辛い時はやっぱりあるし弱音を吐きたい時もたくさん出てきますよねっ😢
自分で決めたことだから…尚更キツいですよねー。言い訳もできないし。
みさ★さんは、旦那様の実家で暮らしているんですか?
偉いです✨
嫁いでも、義理の家族とかに気を遣うので私なら窮屈で耐えられないです😭
嫁いでから気の許せるお友達もいないようなので、ここで吐き出せる分はたくさん出して下さい〜!!
りゅ
わかりますわかります!
わたしも夫も事実婚でいいと言う考えの持ち主で
結婚はしないけどずっと一緒にいるだろうなー
って感じだったのですが
息子を妊娠して、さすがに籍入れよう
って流れで結婚をしました。
妊娠しにくい体質だったので
絶対に産むと決めていましたが
結婚はしたくなかったー😫
ひなちゃんママ
私も旦那の実家に引っ越してきて、周りに友達いないし、義両親と日中一緒ですが、娘がいるから義両親とやってけれてるって思います。
娘がいなかったら、義両親と上手くやってく自信はありません💦
娘さん第1で考えて、無理しないで下さいね!😉
ma
一生離れられないと思います…
ほんと何してるんだろーっておもいますよ!情けないです。
りおぴ
ウトメさんにいびられたりしてませんか??大丈夫ですか??(´・_・`)
私は主人が次男なので義実家と同居にはならなくて済みそうですが
別居であっても義実家の方達とお会いするのは気後れしてしまうので
同居されているのは本当にすごいと思いまさ(∩´﹏`∩)
義実家のお手伝いもして子育てもしていらっしゃるんですから情けない事なんてありませんご立派です!!
ma
お義母さんはとてもいい人です💦
ただ長男なので
今お義母さんがやってる事をそのうち私が全部やるのか!?
など考えると、何十年後の話だとしても鬱になりかけます。笑