
コメント

かすみ
以前はありましたが…主人にはないですね、休みが少ないので😂💦
未成年でってところは関係ないのでは??と思いましたが🤔✨たまには息抜きしたいですよね😆💕

れもん
未成年ではないですが、子供を産んでから1度も休みなんてありませんよ‥‥
私の場合完母なので、半日でも離れたら息子のご飯がありませんし、何より離れるなんて心配で仕方ないです(><)💦
(ちなみにうちの旦那は育児を積極的にやってくれますが、それでも1日は預けれないです)
-
海月
離れたら辛いのは同じです(´;ω;`)けれど事情により母が近所では散歩は絶対にするなと言われてるのでなかなか外に出る機会もないんです、そんな中あいてが(今はないですけど)前までしていた行動を思い出すとイライラして…(´;ω;`)
- 7月23日

ゆじゅあ
年齢は関係ないですよ!
お出かけしたいときありますし!
最初は1時間くらい買い物とかで
相手にも慣れてもらうことから始めましょう🤗!
わたしは育休中ですが、月2日だけシフト入れてますが、フルタイムなので1日預けられるようにだんだん慣れてもらいました!
-
海月
そうですね!まず1時間、娘と一緒に触れ合ったり、一緒に寝たりっていう時間を( ˇωˇ )その間本でも読んでリラックスでもいいなぁ。
おぉ!ゆじゅあさんの旦那さんはさすがですね!(・ω・ノノ゛☆パチパチ- 7月23日
-
ゆじゅあ
わたしの旦那は4人兄弟で一番下の子は赤ちゃんの頃から面倒見てたりで、わたしから子供をとるくらい好きみたいです(笑)
だんだんやってくれるようになってるのなら慣れさせてあげて、その間リフレッシュするのもいいと思いますよ🤗- 7月23日
-
海月
いい旦那さんですね(´;ω;`)感動…。私の場合は私が大変そうにしてたら手を出す感じなので( ̄▽ ̄;)…オムツ替えるのもそうですし、寝た時くらいしかリフレッシュできないって言う
- 7月23日

❤︎
ほしいです(笑)
みんな協力的でありがたいですが
1日はさすがに頼みにくくて躊躇してます💧
息抜きって、旦那も子供も寝てくれた
今の時間だけですね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
海月
はい(´;ω;`)ちなみに旦那は自分の家で寝てるので今居ないんですよ…もう娘が寝てくれた時しか自由がない…
- 7月23日
-
❤︎
旦那いない!娘寝た!
それは大切なおひとりさま時間!!
私はこの時間が1番幸せです!
預けても逆に心配なので、、😭
ゆっくりしてください💗
誰でも1人の自由な時間が欲しいと
思うのは当たり前ですからね😌
早くママじゃないとダメ!ニコ〜😏
みたいになってくれると
一瞬で癒されるんですが
今が耐えるピークかなあ😭- 7月23日
-
海月
そうですよね!もう、最高ですよ!そして寝ている娘の顔を眺める…これも最高💗やっぱ1人の時間は必要ですよ
ママじゃないとダメ期はやく来てほしいですよね(´;ω;`)
でも今日チューリップの歌赤ちゃん風に゛あうあ〜゛って歌ったら爆笑されました…( ̄・ω・ ̄)変だったのかな- 7月23日

panda.pp
産まれて3週間後すぐパパに預けて友達と夜ご飯行きました‼️
ストレス発散です!パパにミルクの作り方教えて、オムツ教えて。それから何回もパパに預けて出掛けてます♥️子供はパパっ子で私はすっごく楽です😃育児に興味がでてきたのであれば任せてみては?
-
海月
(ΦωΦ+)ホホゥ….!いいですね!駄目押しで頼んでみようかしら…
- 7月23日

碧冬
たくさん色々任せて旦那に育児の自信つけさせるなら早い方がいいですよ!子育てしながら旦那も育てるんです🌀じゃないとこの先育児、ママだけじゃ限界あるしリフレッシュも育児ですよ! ママが倒れてしまえば家事も育児も変わりはいません💀
-
海月
そうですよね…私倒れたらそれこそ終わりですよね( ̄▽ ̄;)早いうちに休暇もらっとこう…
- 7月23日

あやこ
年齢は関係ないと思いますよ!ただママじゃないと泣き叫んだり泣いて吐きもどしたりとかあるみたいなので、美容院の2時間くらいが限度ですかね
-
海月
吐き戻し!?まじですか!?( ̄▽ ̄;)やめた方が良さそうですね、美容院は実家なので、2時間散歩にしておこうかしら…
- 7月23日

とんとん
ありますよー(*´Д`*)
ずーーっと子供と2人きりの時間しかないと、キツイです…。
とは言え、完母でしたので生後5ヶ月くらいになってから2ヶ月に1回くらい、パパのお休みの日に子供見ててもらって美容院とかです。3時間から半日くらいですけどね😅
未成年とか関係ないですよ♡2ヶ月くらいの時は、別の部屋でパパに見ててもらうとかしてました✨2人の子供なので、ママだけが育児するのは違いますよね(・∀・)
ウチはパパが休みの日は、育児も家事もやってもらいますよ(*´ー`*)育児の大変さを分かってもらうと、自主的に家事もやってくれてる感じです!
-
海月
実家が美容院なので(´;ω;`)美容院行く機会がないんで2時間散歩で潰すしか…やはりいくら自分の子が大好きとは言ってもずっとは辛いですよね…私の旦那なんて人事のように大変そうだね〜っていって終わりですわ…(´;ω;`)
- 7月23日
-
とんとん
パパが休みの日は、オムツはパパ当番にしてみては?パパと触れ合う機会が少ないと、もう少し大きくなった時にパパ見知りになり、パパが抱っこするだけで泣き、子供が泣くからますます世話しないという悪循環になる可能性もありますよ:(;゙゚'ω゚'):
男の人は自主的に育児に参加してこないでしょうから、最初にどれだけ参加させてあげられるかが大事かと思います(*´ー`*)
〇〇ちゃんがパパ良いって言ってるよ〜作戦で、ウチは少しずつ教え込みました(笑)
おかげさまでパパっ子です😊- 7月23日
-
海月
それ言ってるんですよ!娘はパパがだいちゅきなんでちゅねー!って言ったらネガティブ発言連発されるんですよ!!!(´;ω;`)もー!意味がわかりません!ちょっとそのオムツ当番ってのやってみようかな!?( 'ω')すごい良さそうです!まずそれからやらせてみます!
- 7月23日
-
とんとん
オムツ交換は最初、絶対ヘタでしょうが、怒らず・けなさず、です!笑
男性はプライド高いんで、もうやらないと言われるかもですので!
丁寧に見本を見せてあげて、実践は褒めて、〇〇ちゃんも喜んでる〜♡嬉しそう♡くらい言うと、次も仕方ないな〜くらいでやってくれるかもです。何回かやれば、上手にできるようになるかと思うので、怒らずがポイントですよ(・∀・)
面倒ですが、最初が肝心です!
ママは24時間働いてるんですから、オムツくらいマスターしてもらいましょう!- 7月23日
-
海月
そうですね!優しく優しく!旦那は褒めて伸ばす!ここ重要ですね!
オムツ変えくらいはマスターさせますか!︎💪('ω'💪)頑張るぞ!- 7月23日

あぼたろ
子ども産んでから休暇なんて1日もありません(╥Д╥ )
旦那になんて預けられないし、1日預けるとか恐怖でしかない(╥Д╥ )
きっと熱中症と脱水で死にます(╥Д╥ )
いつも家事育児しないので絶対預けられません(╥Д╥ )
オムツすら変えないので(╥Д╥ )
私も休み欲しいー(╥Д╥ )
-
海月
あぼたろさんも同じですか…(´;ω;`)ですよね、いつも育児しない人に預けると謎の恐怖感ありますよね!しかも脱水症状なんかになられたら休暇所の話しじゃないですもんね!
休みって誰しもほしいですよね…。- 7月23日
-
あぼたろ
まじで脱水と熱中症とかなったら殺しもんですよ(^ ^)
もちろんほしいです(╥Д╥ )
育児つかれます(╥Д╥ )- 7月23日
-
海月
ですよね!今まで何やってたんだ!ってなりますよねw
ですよねですよね!疲れますよね…(´;ω;`)- 7月23日
-
あぼたろ
まじで勢いで刺しそうです(╥Д╥ )
でもうち離婚するんで休み欲しいなんて言ってらんないなーとふとおもいました(╥Д╥ )
なおさら休みほしいー(╥Д╥ )- 7月23日
-
海月
まじですか!?( ̄▽ ̄;)まぁ私のところもそれがせまってきてるのですが、てかまだ籍じたい入れてないので…
籍入れなかったらもっと休み無くなる゚(゚´ω`゚)゚。ピーお互い何かと苦痛でいっぱいですね- 7月23日
-
あぼたろ
ほんとですね(╥Д╥ )
籍入れるの慎重に考えた方がいいですよ(╥Д╥ )ほんとに。- 7月24日
-
海月
はい(´;ω;`)考えます!
- 7月24日
海月
はい(´;ω;`)息抜きしたいです…私の相手の場合前までは休みの日は友達と遊んで怒ってからは子供の面倒見るようになったので…私ばかりに押し付けられてもな…って感じです
かすみ
分かりますよ分かりますよ!!私も、息抜きしたいんですが環境が悪くて預けられなくて、今、いつのヤンキーだよってばりに、根元真っ黒毛先金髪で👊😅💦
2人の子どもなんだからって感じですよね…💦息抜きして海月さんが前向きになれるなら💕いいと思います😍💕
海月
高校行ってた時自然とその髪になってたなぁ…懐かしい( 'ω')
髪色だけでヤンキーって認識するのも…それ言ったら私の母なんて( ̄▽ ̄;)てか!見た目よりも中身を見てもらいたいですよね( ´・ω・`)