※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDと強迫性障害がある女性が、ママ友との付き合いをやめたいと悩んでいます。仕事や子どもの世話で余裕がなく、誘いを断る方法を探しています。

私のADHDと強迫性障害が発覚しました。
ママ友付き合いやめたいです。

時短ワーママです、今年度から小1になった娘と4歳がおります。
ここ1年あたりから強迫性障害の症状が出始め、新生活の前に、心療内科を受診して発覚しました。

卒園式あたりに最後だから遊ぼう!とクラスみんなで遊んだあたりから仲良くなったママ友が、色々誘ってくれるのですが、もうそれどころではないんです。

今日、ピクニックに行こう!と来ていたのですが、今回は下の子が夜中嘔吐したため見送りました(他の参加者さんもいたので)

でも明日公園いこうと言われてて…
そんな余裕ないんです。実家も新幹線の距離だし、仕事終わって公園に行けるのは18時近く。

もう誘われたくない。でも病気だと話せば小学校は一緒だから噂になるでしょう。人と会うたび心が沈んでいくんです。なにかやらかしたか、失言したか、私は迷惑なのでは?と。不安が心を支配して、3日は沈みます。薬は飲んでます。

疲れました、明日の公園、どう断ればいいんでしょうか。

コメント

ままり

下の子がまだ調子悪いから💦じゃだめなんですか?

るんこ

私も人の言葉気にするし、強迫性障害もあるのでお気持ち分かります😌病気のことは話さなくていいですよ!必要がないと言うか…その人に伝えないと支障があるわけじゃないなら言わなくていいと思いますよ!
しかもそんな遅くに公園なんて…仕事後に大変です😭
普通に新年度はじまったばかりで…なかなか新しい環境に慣れず疲れやすくて💦仕事も忙しい時期で疲れてて行くのが難しいんだ。ごめんねー。か…。この間下の子嘔吐してからまだ本調子じゃなくて…心配だから早く休ませてあげたくて…今回は公園行けそうになくなったんだ。ごめんね。とかですかね。何度もお誘い断っていればあちらも少しずつ誘ってくること少なくなると思いますよ!!

mizu

公園って、18時から遊ぼうみたいな感じなんですか?💦困りますね💦

下の子の体調がまだ万全でないのと、時間的にも厳しい

で断って良いと思います!!

平日に18時から公園は、私も普通に無理です💦