※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぅ〜
妊娠・出産

赤ちゃんがいつもと違う行動を示しています。吸う時間が短く、泣く頻度も高いようです。体調に変化はないようですが、何か気になることがあるのでしょうか?

いつもお世話になってます🙇🏻‍♀️
今日で生後14日の女の子です。

いつもは三時間起きや四時間起きにいっぺん泣いておっぱいを欲しがるのですが、今日は一時間に1回、もしくは一時間しないで泣きます😢

しかも三時間起きとかの時は、二十分ほど吸わせるとお腹がいっぱいになるようで、吸うのをやめるのですが、一時間事に泣いては、五分ほど吸ったら吸うのをやめてしまいます。

どうしたなんでしょうか😢
熱も平熱で、うんちなどの状態もいつも通りな気がするのですが、、

コメント

deleted user

生まれて2週間くらいならリズムとかも完璧にできてないのでそういう日もあると思いますよ!

わたげ

暑いとか、肌着に髪の毛がはいってるとか、オムツがきついとかですかねー😵
母乳が足りない、あげすぎもあるかもです
げっぷがしたいのにうまく出ないとか??
思いつくものすべてやってみてください!

母乳が足りなそうなら一度ミルクをあげてみて飲まなければ母乳のあげすぎで苦しいとか他の対策をしてみてください😍

まな

室温が暑かったり、逆にエアコンで寒すぎたり、オッパイの出がいつもより少なかったり…ママの焦りが伝わったり、色々なことで、あかちゃんも不安定になるかと思いますよ😊

ずっと抱っこしていたい日もあるかもしれません😍

心配で、不安になっちゃいますよね…ママがついているよ、大丈夫だよって、おおらかになるのも大事かと思います😊