
生後3ヶ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入るコツや、慣れるまでの方法について相談です。初めて一緒に入った時の経験や、洗う時間と浸かる時間も知りたいそうです。
生後3ヶ月になりました🙋♀️
そろそろベビーバスもキツキツになってきて、一緒にお風呂に入りたいのですがコツはありますか🤔?
先日試しに一緒に入ってみたんですが、途中から泣き出しちゃいました😭
私が先にお風呂に入って、洗い終わったら主人に娘を連れてきてもらって私が三角座りをしてその膝の上で洗ってました💡
途中で泣いたので、半分くらいにためた浴槽に浸かりながら洗いましたがやはり途中でグズグズ😢
その日はバタバタしたままあがりました😔
ベビーバスだとご機嫌で入ってくれるのでそっちの方が落ち着くんでしょうか?
でもいつまでもベビーバスは無理なので…。
一緒に入り続ければそのうち慣れますかね?💦
皆さんは初めて一緒に入った時どうでしたか?
洗う時間と浴槽に浸かる時間それぞれ何分かも知りたいです😊!!
- hm(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ℛï♥.。.:*♡
初めて一緒に入った時は泣いてましたが
2回目以降は割りと機嫌よく入ってくれます😀

ask
うちも最初の頃はぐずぐずでした(>_<)
なので浴槽に浸かるときも体洗うときも濡らしたガーゼを体にのせて更に体を密着させる感じで抱っこしてあげたらあまりぐずらなくなりましたよ♪
後は多分怖がっているのだと思うのでガーゼを握らせてあげると落ち着いたりします!
元々ベビーバスの時からお風呂好きな娘だったので慣れるのも早く今はガーゼなしでもなかなくなりました(^^)
-
hm
回答ありがとうございます!
やっぱりいつもと違ったから怖かったのかもですね😣💦
ガーゼ握らせてあげてみます😊!!
はやく慣れてほしいです💓- 7月23日

ぴぴぴ
バスチェアは使ってますか?
ベビーバスがきつくなってきてからバスチェアを使っています。
いまは浴室も寒くないので先にバスチェアに乗せて頭、体を洗って、柔らかい水圧のシャワーで流してから軽く一緒に湯船に浸かっておわりです。
負担も少なく洗いやすいです。
-
hm
回答ありがとうございます!
バスチェアは持っておらず、使ってません💦
完全に首が座ってないのですが使えるんでしょうか🤔?
洗いやすいのはいいなぁと思うので調べてみます♬- 7月23日
-
ぴぴぴ
うちもまだ首すわってないですよ😃
アップリカのバスチェア使ってますが、3段階のリクライニングで首座り前から使えて便利ですよ!
トータル10分もかからずに上がります。- 7月23日

福井ちゃん
はじめまして、今までベビーバスで安心したのです。赤ちゃんにタオルを巻いてあげて足からゆっくりお尻背中、体とゆっくり入れてあげて浴槽の中で体洗ってあげて顔を拭いてあげて頭洗ってあげて10分ぐらいで赤ちゃんをあがらせます。
-
hm
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね😭
最初から一緒に入ってたんですね😳✨
沐浴の時と変わらず10分が目安ですね💡- 7月23日

にゃんちゅ
私は、下にお風呂マットを敷いてあぐらをかいて横抱きにして身体を洗っています😊
そしたら自由に手足は動かせるしあんまり嫌がりません!
-
hm
回答ありがとうございます!
なるほど✨
あぐらをかく方法もありますね😳!
背中洗うときは縦抱きとかですか🤔?- 7月23日
-
にゃんちゅ
背中洗うときは、ベビーバスで洗うときと同じようにうつ伏せにして洗います😁!
- 7月23日

福井ちゃん
度々すみません、家は最初からベビーバス使ってなかったです。

ゆきひな
私は1ヶ月検診でお風呂オッケーになってからバスチェア使って一緒に入ってます!
赤ちゃんを座らせてその間に自分をサクッと洗って、時々シャワーかけて待ってもらってますがご機嫌ですよ^ ^
-
hm
回答ありがとうございます!
そんなに早くからバスチェアが使えるって知りませんでした😣!
ずっとご機嫌で待っててくれるのいいですね✨
昨日今度は主人にトライしてもらうとご機嫌で入ってくれました😊!!- 7月24日

ちょり
上の子は数ヶ月の間、毎日お風呂のたびにギャン泣きでした。なのでもう諦めてました😅
-
hm
回答ありがとうございますー
毎日ですか💦
お風呂嫌いな子もいるんですね😭- 7月24日

めけどん
うちは逆に新生児の頃からベビーバスではギャン泣き!
1ヶ月を過ぎて、一緒にお風呂に入るようにしてからは機嫌が良い事が多いです(^^)
方法は、めーさんとほぼ同じで、私が先に浴室で全身洗ってから夫にムスメを連れて来てもらいます。軽くシャワーを浴びせてから湯船に3分くらい浸かります。この時期なので、かなりぬるめのお湯です!
湯船を出て、私がお風呂イスに座り、膝の上に娘を仰向けで寝かせて、顔→頭→首、腕、お腹、脚、お股→そして仰向けのまま背中に手を伸ばして首の後ろも洗ってます!
ただ、眠い時や空腹時は機嫌悪いですね…
機嫌の良い時間帯を探るのもありかもしれません!
長文失礼しました( ´△`)
-
hm
回答ありがとうございます!
同じ感じですね✨
昨日は主人に入れてもらうとすんなり入ってました😂
今日再度私もトライしてみます😣👍
先に湯船に浸かるの参考にさせてもらいます!!- 7月24日

Yun mama꒡̈⃝
最初は泣いたりしてましたが
今では笑ったりするし大人しいです☺️
湯船浸かってる時は手足バタバタさせますし😊
-
hm
回答ありがとうございます!
慣れるまではいつもと違う〜!って泣いちゃうのかもしれませんね😭
ニコニコして入ってくれるの憧れます💓
娘が気持ちよく入れるように頑張ります!!- 7月24日

cha
お風呂は音が響くので、それにびっくりしちゃったのかもしれないですね💦
うちの子はベビーバスもお風呂も大好きで、機嫌悪くてもお風呂いれたらご機嫌になるくらいだったんですが、最近お風呂で泣くようになりました😨
うちの子の場合は、私が先に体を洗ったりしてるうちに浴室が暑くなってしまってて、そのモワッと熱い空気が嫌で泣いてるみたいでした❗️
なので、お風呂のドアを開けたままにしたりして空気がこもらないようにして、私が体洗ったりするのにも時間をかけずに、浴室をなるべく涼しくしてから入れてあげる&お湯をかなりぬるくしてあげると、またご機嫌で入るようになりました😊
うちもバスチェアは使わず、椅子に座って膝にのせてます✨
ガーゼやタオルを膝の上に敷いてその上にのせておくと、滑らないので安定して洗えます😊
今は主人がいる時にいれてるので連れてきてもらってますが、一人で入れるようになったらバスチェアを買おうかなーって思ってます💦
-
cha
長文すみません💦
洗う時間と浸かる時間は10分以内にしてます😊
うちも首がまだすわってないのですか、赤ちゃんの頭をママの膝側、両足をママのお腹側に跨がせるようにして太ももにのせると安定して洗いやすいです✨
頭と上半身をその体勢で洗ってから、下半身を洗う時だけ横抱きにしてます☺️
度々失礼しました💦- 7月23日
-
hm
回答ありがとうございます!
丁寧な説明も感謝です😭✨
たしかにこの時期歓喜しててももわーっとしてます💦
膝の上にガーゼ引くといいんですね!!
時間は洗う時間10分浸かる時間10分のトータル20分ですか🤔?
私も主人が仕事遅い日があるので、連れてきてもらわなくても入れるようにしたいです☺️!!
ベビーバス検討します💓- 7月24日
-
cha
洗う時間5分、浸かる時間5分でトータル10分です☺️
お風呂好きでもっと長く居たそうなんですが、一度ちょっと長めに入ったらのぼせちゃって😵
やっぱりまだ小さいので、好きでも体には負担なのかなと思います💦
私もベビーバス検討します✨
参考にさせてもらいますね💓- 7月24日
-
hm
下に返信してしまいました😂💦
- 7月24日

hm
5分5分ですね✨
うちの子も沐浴大好きでいつもご機嫌で入ってるので出るのかわいそうです😭
ずっとトータル10分の沐浴なので洗うの5分、湯船5分で間に合うように頑張ります😂
確かに長風呂はまだ負担ありますよね💦
あとベビーバスじゃなくてベビーチェアでした、間違えてすみません👶💦笑
ありがとうございました💓
hm
回答ありがとうございます!
二回目以降は大丈夫だったんですね😭
はじめてだからびっくりしたのかもですね😵💦