
最近引っ越し、妊娠中で家にいるが上の階の騒音でストレス。旦那は帰宅が遅く、話す相手がいない孤独感。親友が誘ってくれず、さらに悲しい気持ち。支離滅裂になってしまいました。
支離滅裂になってしまうとおもいますが、
精神的に参っているのでここに愚痴とゆうか悲しい気持ちをはかせてください(;_;)
最近、引っ越した先の上の階の騒音(足音)がひどくて、妊娠中で仕事をしていないので、家にいるので、ストレスがすごくて、気持ちが不安定です。
旦那が平日は帰れる日は夜の1時過ぎ、帰れない日も週に2日くらいあります。なので話すひとがほとんどいないのもストレスの原因なのか、旦那にあたってしまうこともあり、自己嫌悪に陥ります。
そして最近一番ショックなのが、一番の親友(そうわたしはおもっていた)は、家が遠いからかもしれませんが、
結婚してから、誘ってくれなくなりました。私が声をかければ遊んでくれますが、それがとてもかなしくて、でもインスタをみると地元の友達と遊んでいるので、さらに悲しくなります....。
妊娠中で不安定なのと、仕事をしていなくて旦那もほとんどいないのでおそらく孤独感がひどいのだとおもいます...。
支離滅裂になってしまいました(;_;)
- えれん(6歳)
コメント

えみり
大丈夫ですか?
ちょっと平日誰も居ないのも寂しいですね(´・ω・`)

退会ユーザー
似たような状態です💦
産休に入り、今までは日中家にいることが少なかったので気付きませんでしたが隣か下の人の騒音が酷いことに気付きました😕
実家が鉄骨のマンションで騒音なんて今まで気にしたこともなかったので、結構気になります…
旦那は朝9時前には出勤して、帰ってくるのは夜中の3時過ぎ…同じ会社にいたので大変なことも分かってはいるんですが、正直早く帰ってきて一緒にご飯食べたいのにって気持ちもあります。日中や夕食を一人で過ごしてる時に寂しくなって少し泣いて、夜中旦那が帰ってきて、疲れているのを見て自分の気持ちが言えなくなっての繰り返しです💦
地元から車で3時間程度離れてるので、遊べる友だちや知り合いもいません…
車生活の地域ですが自分の車もないので、ショッピングセンターなども行けないです😢
旦那の休みを旦那より楽しみにしてるかもしれません。笑
仕事人間だったので、家事などもしても終わってしまえば暇で、なにして良いか分からず、料理とお弁当作りだけ上達していってます😂
-
えれん
返信遅くなりました。わかっていただけてとても嬉しいです(;_;)
そうなんです....旦那さん疲れてるのわかってるけれど、さみしくて時々泣いてしまったり迷惑かけてしまいます。一緒にご飯食べたいなってよくおもいます....(;_;)そうなんです。もうお休みがたのしみです(*^▽^)笑!- 7月25日

ここ
私も地元を離れ現在結婚してすぐ妊娠しました。なので現在住んでいる地域で友達という友達は一切いません…旦那も日勤夜勤交互なので生活リズムが狂っていて夜勤の時は家に昼間いるのに寝なくてはいけなくて静かに家にいなくてはいけない状況です(ノД`)
すごいさみしいですよね…旦那にあたってしまいますよね🌀
-
えれん
返信遅くなりました。
そうなんですよ〜(;_;)さみしくて旦那さんは頑張っているのにたまに、当たってしまいます(;_;)
ご飯のときが特にさみしいです(;_;)- 7月25日

ママ
上の階の方の騒音は
管理会社に相談すると良いと思います!
友達が誘ってくれなくなるの、わかります!
そしてインスタなどで自分抜きで遊んでいたりするとショックですよね😞
なので、私はインスタやめました!
知らなければ傷つくこともないですからね🤣
旦那さんしか話し相手がいないのに
ほとんどいないのは辛いですよね。。。
気がついたら今日1日一言も喋ってない!なんて日がザラで
孤独感わかります😞
私は出産してからも、その気持ちがなくならず
よく旦那に当たり散らしていました😅
-
えれん
返信遅くなりました。
相談したのですが、結局解決しなくて...(;_;)
そうなんです(;_;)インスタ見て、独身の友達が、大学生の時のようにはしゃいでるのをみて、羨ましくなっちゃいました(;_;)わたしも消すか、見るの控えます(;_;)
なんだかおうちで静かに過ごしてるととても寂しくなります(;_;)- 7月25日

R♡Nmama
体調大丈夫ですか??
騒音は神経質になりますよね💦
ご主人さんも
お仕事で忙しいと
話す時間もないと思うので
余計にいろんな事が
ストレトに感じてしまうと思います💦
お友達は
えれんさんが妊娠中なので
体調を気にして
今は誘われてないんじゃないですか😌??
出産まで
まだありますけど
暑いので
今はゆっくり過ごして下さいね😉
-
えれん
ご心配ありがとうございます。
そうなんです(;_;)ゆっくり話す時間がないので、ストレスが溜まってるのですが、なかなか疲れてる主人にゆえなくて(;_;)
そうですよね。お友達も気を使ってくれてるんだと思うのですが、なんだかさみしくて汗。
ありがとうございます!- 7月25日

みうママ
えー、私なんて旦那が深夜勤務で昼は寝ているのでいつも一人ですよ😖
友達とも会ってないし、家で好きなことやってますよ😃
-
退会ユーザー
めっちゃポジティブ羨ましい(笑)
えれんさん、さやさんがポジティブでなぜかウケたのでついコメントしたくなってごめんなさい^_^;
上には上がいるし下を見たらきりがないし、本当にそれぞれですが痛みや辛さは人がはかるもんじゃないですもんねー(ㆀ˘・з・˘)- 7月23日
-
みうママ
私にコメントありがとうございます(笑)
そうは言っても寂しいなーっていうときはありますが、私が一人でいることが好きなのもあります😁というか一人の方が楽かも(笑)- 7月23日
-
えれん
ポジティブなさやさんが羨ましいです!出産まで、好きなことやってみようとおもいます!
- 7月25日

退会ユーザー
うちとほぼほぼ同じ状況なのでお気持ちお察しします^_^;
木造アパート一階というのなら二階の音も響きやすいかとも思うんですが、うるさいのが嫌だったのでマンションに引越してきたのに上がドスドスさんで本当にキツイです…
一日中ドスドスです^_^;
最近は何か組み立ててる様子です(笑)
それから目の前の家の犬も昼夜問わずに鳴き始めると30分以上鳴き続けます(-.-;)
私も妊娠中でずっと家にいるのですが、音に関しては周りも被害を被ってるので私の気にしすぎと言うわけでもなさそうですが、それにしてもしんどいですよね(>人<;)
お友達に関しては、独身と既婚者や子持ちとそうでないとでは誘うにもなかなか難しくなりますし、私も自分が妊娠前や独身の頃は妊娠中の友達を色々心配してなかなか誘えなくなった側なので、悲しい気持ちもわかりますが貴方を労っての事だと思うので、どうか悲しく思わず赤ちゃんと穏やかに過ごして下さいね^_^
それにしても上うるさーい!!(笑)(ㆀ˘・з・˘)
-
えれん
音って本当にしんどいですよね(;_;)気にしないようにしてもきになるし、最近はイヤフォンや耳栓してます(;_;)
そうですよね....やっぱりお友達も環境が変わるとなかなか難しいですよね。
あんまり悲観的にならないように過ごします!ありがとうございます。- 7月25日

リサ
私も妊娠中は旦那の帰宅は深夜1時
大親友だと思っていた2人には家が遠いからか遊びに誘ってもらえず、こっちから声をかけても妊婦は安静にさてないと!と断られ、そのまま疎遠に。
ひとりぼっちで寂しくて妊娠なんかしなければよかった。と思ったこともあります。
ですが最終的には1人でできることを探して没頭することにしてました!
うちも上の階の人の騒音が酷かったですが次第に今家に1人じゃないような感覚になり逆に騒がしくてよかった!と思ったり(笑)
生活費をこそっと貯めて検診の帰りにカラオケに行ったりおしゃれなカフェでランチしたりと満喫してました!
今育児をして1人の時間がないので、思えばもう少し工夫してもっと出かけておけばよかったー!と後悔してます…(笑)
こんな猛暑で熱中症も心配ですし外出する気にならないと思いますが、色々やってみると結構楽しいですよ…!
-
えれん
そうなんです(;_;)本当にこんなこと思っちゃいけないのに、旦那さんも友達ともあんまり話せないと、妊娠したことをたまに後悔してしまって最低です(;_;)(;_;)
そうですよね、色々楽しいこと考えてみようとおもいます!ありがとうございます。- 7月25日

みーさん
うちも木造メゾネットタイプで上の人がとてもうるさいです😅
また旦那さんの仕事の都合で実家からは2時間近く離れ、義実家に近いです😥(全く会ってませんが)
引っ越し当時つわりと重なり精神的に最悪な状態になり、実家に避難しました!
地元の友達も遠く会えず、、、色々疎遠に😭
なんかそれまで我慢してたんですけど、ある時からもう我慢するのやめようと思って笑
旦那さんにも嫌なこと思ってること普通のテンションのとき(我慢して爆破するタイプなので笑)
話すようにしたら少しだけ楽になりました☺️
-
えれん
やっぱり我慢しているとだめですよね(;_;)タイミングみつけて、自分の気持ち話せるようにしてみます!ありがとうございます!
- 7月25日
えれん
返信遅れました。
ありがとうございます(;_;)
さみしくなっちゃいます...(;_;)