
学資保険の質問です。次男の加入で長男の保険金が減額し、解約金が16万戻ってきた場合、貸付できる金額に影響しますか?
郵便局の学資に入ってます。
長男だけの時は、満期で400万にしてたのですが、次男も加入したかったので、次男のを200万に減額し、次男も200万で加入しました。
今回、訳あってお金が必要になり、貸付制度を利用しようかと思ってますが、長男の減額した時に解約金になるんですかね?16万程戻ってきました。
ということは、貸付できるほどの金額はないってことになりますか?
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- はるるんママ(2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

あもされ
基本的には加入から、1年経過後から、貸付出来る金額が発生します。
減額変更している契約ということなので、利用限度額が変わっている可能性もありますね😊
貸付出来る限度額は、保険種類、設定の保険金額、支払い済みの保険料額等々、契約状態によって個々に異なるので、コールセンターや、最寄りの郵便局で照会かけてからご利用された方がいいですよ😊
契約者からの問い合わせで、平日なら簡単に金額照会してくれますよー😊

ひろ
貸付は積み立て金の何割かまでなど基準がると思います‼☺
-
はるるんママ
ありがとうございます😄
聞いてみます🎵- 7月23日
はるるんママ
ありがとうございます😄
契約自体は2016年にしてますので、貸付はできますかね?😲
契約者が旦那なので、お願いしてみます😖💦
あもされ
加入から2年でしたら、貸付出来る可能性はありますね😊
ただ、やっぱり減額してるので変わってしまっている可能性もあります💦
旦那さんが契約者なんですねー😅
コールセンターなら、夜9時までやってるので、証券番号を準備してお仕事終わってからか、お昼休みとかにお願いするしかないですね😅
はるるんママ
ありがとうございます😄
聞くだけ聞いてみます🎵