
赤ちゃんがあまり泣かないことで不安です。泣かない原因や、その対処法について相談したいです。
生後11日の赤ちゃんを育てています
そこでちょっと心配になったのは、
あまり大きな声を出して泣かないのです
普通オギャーオギャーと泣きますよね?
夜中や、お腹が空いた時、オムツの時、
少し唸ってるくらいなんですよね、、
私が気づくのが早いから?とも考えました
ずっと今まで少しの唸ってる声で起き、母乳あげて、オムツ変えてって感じです
もしそれをほっといたらちゃんと泣くのかな?
逆にあまり泣かなくて不安になっちゃいました(;_;)そういう経験された方いますか?
- miii3(9歳)
コメント

れれれ
私の娘もあまり泣かない子でした!!実母とか周りの人にもいい子すぎって言われるくらいでした!
でも、ある程度限界がくると普通に泣いてたので安心しましたよ!
今になっちゃ夜泣きで大変です笑

.:*Luuunan*:.
うちの子は二ヶ月まで、鳴き声を聞いたことがないくらいでした(笑)
泣かないのかな?って不安になったけど、きっと親思いのいい子なのかな、とおもったり、周りからは、日々日常満たされてるんだよ!っていわれてました!
そしたら一転!三ヶ月あたりから
泣く泣く!力強く泣いて、母もジタバタ!(笑)
-
miii3
やっぱり新生児からあまり泣かない子は大きくなって夜泣きするって言いますよねー(;_;)わぁ、たいへんだ笑💦
私も多分そうですね(>_<)(>_<)- 11月30日

もーちゃんmam
まだまだ力がないのかな^_^
そのうち、どんどんうるさくなりますよー♡
うちの子も静かに泣く子だなって思ってましだか…w
今じゃ元気に泣きますよ^^;
大丈夫大丈夫♡*\(^o^)/*
-
miii3
なるほど!力がないってのも考えられますね(´・_・`)
いやー笑💦
大変だぁぁあ!笑
がんばります😟- 11月30日

モンティ
はーい^o^
うちの娘も生後間もない頃はそんな感じでした‼︎
あまり泣き声が聞こえないので、近所の人に本当にいるの?と心配されたくらいですσ^_^;笑。
でも、すーぐ大きな声で泣くようになりましたから、心配ないと思います(*^^*)
-
miii3
なるほど笑💦
これからってことですね😅
ありがとうございます😢笑- 11月30日

あ★き
うちも生まれたてはそうでしたよ(*^^*)
顔真っ赤にしてしかめっ面して、ニャー!と一言泣いて終わりでしたwほんと猫かと思いましたw
今はちゃんとオギャーとなって、人間になれたね♪なんて言ってます( ´艸`)

anuenue
大丈夫だと思いますよ♡
うちもお腹がすいても泣かずモゾモゾするくらいで、オムツでも泣きませんでした。
なので3時間おきと決めて授乳してました。
3ヶ月の今、ようやく赤ちゃんらしい泣き声をよく聞くようになりました(^_^;)
泣き止ませ方がわからなくて困るくらいです(^_^;)

実衣
うちの娘もです
1ヶ月過ぎて最近やっとしっかり泣くようになってきましたが、まだ息子の生まれたてよりか細い泣き声です(^_^;)
控えめな性格なのかもしれません、健康なので大丈夫です

みきにゃん
生後20日のママです♪( ´▽`)
3日ほど前まであまり泣かないし、鳴き声も小さいからお利口さん☆と思っていましたが...
昨日から鳴き声がかなり大きくなりビックリしてますf^_^;)
身体が大きくなっていくにつれて、声もかわってくるのかな( ´ ▽ ` )ノ
miii3
そうですよね、ある程度限界が来たら泣くのかもって思ってます💦
やっぱり大きくなったら夜泣きするんですね(>_<)
れれれ
アパートのとなりの人に3ヶ月になるくらいまで気づかれませんでしたもん笑
夜泣きしますします!もうなんだかんだ二ヶ月ぐらいたちます笑
正直参ってます笑