
コメント

退会ユーザー
私も働いてないですが最近旦那が給料なのでご飯だけお願いしています😇
本当はゴミ捨て場や掃除お願いしたいこと沢山あるけど完璧にできないしクオリティ低いのでイライラするので頼みませんwww

アーニー
ゴミ捨てくらいしか頼んでないです。
たまに掃除機かけてもらうくらい。

抹茶
すべてやるべきではないです。完璧なんて難しいですからね(o´・ω・`o)
自分が出来ないことはお願いしてます!

どん
私も専業主婦ですが、家事は気づいたことをやってもらってますよ!

退会ユーザー
専業ですが、旦那派なーんもしません。
トイレットペーパーですら、なくなっても目の前にあるのに変えないです。
やってくれる方ならお願いするの全然ありですよ!!
子育てだって働いてる、働いてない関係なく半々であるべきだと思ってます😂

退会ユーザー
週1のゴミ出しとたまにお皿を洗ってくれるくらいです( ;∀;)

risa
うちは共働きなので、家事は完全分担です!ご飯担当、お風呂・トイレ・水回りの掃除、隔週で部屋の掃除機をかけてもらい、洗濯物は2人でやります。

さち
私は今育休中で働いていませんが毎日のお皿洗いとゴミ捨てをやってもらってます!お願いしたことは無いしやってくれるならラッキー!って感じです(笑)

悩み多き女
旦那が仕事の日は、皿洗いだけしてもらいます(^^)
休みの日は、チームワークでやってます!育児、家事、ほとんどのことをやってくれますよー(^^)

くー
共働きだったときに皿洗いや洗濯が夫の担当だったので、育休中の今も引き続き担当家事はやってくれています。
働いてなくても昼間は育児で大変ですから、家事も手伝ってもらっていいと思いますよ!
育児に協力的なご主人なら分かってくれるんじゃないでしょうか🙆♀️

まぁみん
妊娠前は元々共働きなので家事は分担していました。
育児休業中は家にいるので、家事全般を私がやっていました。
しかし…育児休業中に全部やってしまったためか、出産前と同じ状況になったのにも関わらず旦那はゴミ出しくらいで他、手伝ってくれない。
同じようにはなってほしくないので、育児休業中でも旦那さんに色々手伝ってもらうことをお勧めします(o^^o)

しろくま
私も働いていないです、なーんにもしてくれません!
たまーーーーーにゴミ捨てとお風呂掃除、言えば娘のオムツ替え(おしっこの時のみ)してくれますが、、
共働きの頃は洗濯に排水溝やトイレ(汚いところ)掃除などやってくれていたのに今じゃやらないどころか、娘の相手を頼んでもスマホ片手です😅
3ヶ月に1回渋々美容院に行かせてくれる以外私一人での外出ありません😭

いちご みるく
私も働いてません。
平日はゴミ出しと、帰りが早いので息子のお風呂だけやってもらってます。
休日は洗濯回すところから取り込みまでしてくれます🙂あとは浴槽のカビ取りなどの大掃除は旦那です。

こはね
一気に家事おわらせたい派なので(夫婦ともに)、私が洗濯干してる間に旦那が掃除機かけたりよくしてます(笑)あと皿洗いしてる間に風呂掃除とか!
全てやらなくてもいいと思います!と私は思います。一度旦那に育休中だから全部家事するねと言ったことがありますが、毎日育児頑張ってくれてるから家事は2人でやろう!と言われました

もきゅきゅ
夫にやれる事はお願いする派です!なので、私がやらなければやってくれます◡̈
共働きの時は夫が料理してる時は私が掃除、洗濯を。私が料理してる時は夫には洗濯を頼むこともありました!
今は専業主婦なのでほとんど私ですね😂でも嫌な気持ちはしないです!
ご飯の時は時間があれば一緒に用意してくれたりもするので◡̈

ドナルド・ダック
亭主関白な主人なので基本的には家事はノータッチですが
私も専業主婦なのに家事が手抜きなので
主人もたまに気づいたことはやってくれますし
掃除等は一度やりだすととことんやるタイプなので主人の方が上手です✨✨
旦那さんが「俺も家事やりたい!」と思う人ならやってもらってもお互い気持ちがいいかもしれませんが
「やりたくない、苦手」で消極的なはまめさんがやるしかないのかなと思います…

退会ユーザー
基本的は私がしてますが
ご飯食べた後食器洗ってくれたり
ゴミまとめたり
休みの日はご飯作ってくれるので
本当助かってます😭♥️♥️
退会ユーザー
すいません
給料 ✕
休職中 ○