
コメント

優(U)
保育園に預けるのは不安ですね。
ママを見て泣かれたら余計に、

もちもちちくわぶ
うちも保育園決まってから毎日泣いていました。
ごめんなさい、ごめんなさいって毎日娘に謝っていました。
生後4ヶ月からふるで預けていました。
でも大丈夫大丈夫!
保育園、すごくよいですよ。
気持ちすごくわかるから、励ましコメントでした(笑)
-
ななうた
(T_T)
泣きますよね…
4ヶ月ですか…ママもえらい…(;_;)
保育園もいいですよね、絶対そう!
進まなきゃわからない世界ですね(><)
励ましありがとうございます‼️- 7月22日

キウイ✳︎
わたしも来月から保育園入れることになったので仕事復帰です😭
お気持ちすごーくわかります。
考えただけで寂しいですよね💦
きっと今の生活から真逆の生活になるので慣れるまで大変だと思います😨😨😨
わたしもやっていけるか毎日不安です(´;Д;`)
同じ気持ちだったのでコメントしちゃいました!
-
ななうた
同じですか!
寂しいですね(T_T)
ほんと真逆ですよね、
不安でなかなか寝つけません…
共感ありがとうございます‼️- 7月22日

退会ユーザー
私は娘も保育園行けたら楽しいだろうなと思っている側です☻︎
お友達みんな保育園にいっているのですが、イベントがいっぱいあるし、食事もちゃんと栄養バランスいいし、お友達との経験もたくさんできるみたいでいいなーって思っています( *•ᵌ•)
-
ななうた
その気持ちもすごくあります‼️
でもなんか、気持ちが追いつかないんですよね…
4月入園以外は無理だと決めつけてた自分が悪いんです…(;_;)- 7月22日

カズ
私も長男は、10ヶ月くらいで保育園預けました。
物心つく、2歳とかで預けるよりは、(ギャン泣きする可能性高いので。)10ヶ月くらいだと子供にとっては
いつの間にか保育園に行く生活に慣れて いいのかな?と結果的に感じました。
保育園では、社会性も身につくし 色々しつけてくれたり、助かりました。子供は 慣れるの早いですよ。可愛い子には旅をさせよ、じゃないかもですが、、、
考えようですが、良かったと私は思っています。
見れるなら、3歳くらいまでは 母親がしっかり見てあげたほうがよいのかもしれませんが、、。
保育園入れるのは、かわいそうなことではないと思います😅😌
-
ななうた
可愛い子には旅をさせよ、今の私にぐっときました(꒦ິ⌑꒦ີ)
保育園はいいところだと思っているのですが、多分私が娘にべったりで、依存しきっちゃってダメなんです…
最近特に娘から愛着表現をしてくれるので、嬉しくて。
このゆったりした生活にも未練があるんです。
心の整理を早く付けたいです。・°°・(>_<)・°°・。- 7月22日

怪獣と天使
4月から預けてます!
10ヶ月でした。
不安ですよね。通い始めの頃慣れなくて泣き叫ぶ娘を見て私も涙、、
でも今では、そんなことがなかったかのように保育園ライフを楽しんでます!!
生活も、、思ってたより大変ではないです!
なんとかなりますよ!!!
始まるまでは不安しかありませんが、時間が解決してくれます!
-
ななうた
励ましのお言葉ありがとうございます!
10ヶ月でも泣き叫んじゃったんですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
はい…今は不安ばかりで…
始まらないとわからないですよね!
ありがとうございます‼️- 7月24日
-
怪獣と天使
大人が思ってるより、子供は順応性がありますよ!
昨日は泣いてたのに今日は笑って過ごせてる!って感じですから笑笑- 7月24日
ななうた
。・°°・(>_<)・°°・。
泣かれたら私も泣きます…情けない…