![ひろこひろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なか
はじめまして。熱性痙攣怖かったですよねきっと😭
うちの子も4月にインフルエンザで初めての熱性痙攣起こしました。
座薬はダイアップですか?それとも解熱剤ですか?
ダイアップを入れたのなら安心して大丈夫ですよ。と言っても今夜は不安できっと眠れないですよね💦でも大丈夫です!!解熱剤ですと一旦下がってもグンっと熱がまた上がり痙攣起こす可能性あります。
うちは熱性痙攣起こった時、救急でダイアップを入れてもらって、8時間後にもう1つ入れました。
お熱高い場合はしっかり冷やしてあげてください。無理に解熱剤は使わない方が子供の為にもいいそうです☺️それよりも痙攣起こさないようにすることが大事です✨
うちの子は解熱剤使った後必ず熱性痙攣起こしてしまいます(今まで3回も💦)
なのでダイアップを常備してます🙌
もし、ダイアップを投与しても高熱(39℃とか)で寝苦しそうなら、ダイアップ投入後30分経てば解熱剤使えます👍
![エリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリー
うちの子も同じくらいに熱性痙攣やりました( ; ; )
あまりの変貌ぶりにビックリして病院から帰って2日間まともに寝ずに子供ばかり見てました( ; ; )むしろ心配すぎて眠れなかった...
40度の高熱だったので脇の下と首と股に保冷剤当てて冷やしたり、定期的に水分とらせてました( ; ; )
旦那さんだったり、協力してくださる方いますか?交代でみてあげられませんかね?子供の熱が下がったとき、次はママが体調崩しやすいので( ; ; )
-
ひろこひろこ
こんばんは。
返信遅くなりすいません。
熱は下がり一安心してたら次は鼻づまりで夜は、ずっと泣き、私まで風邪がうつり最悪の状態です。
ありがとうございました。- 7月28日
ひろこひろこ
こんばんは。
詳しくありがとうございます。
アンヒバが家にあると言ったら同じ物を処方しますと言われたので貰っていませんが21時の時にアンヒバを入れてあげました。ちなみに緊急なので内科のDr.だったので小児科のDr.ではないです。
しっかり冷やすと言ったら、どんな事をしてあげてますか?
Dr.も言ってましたが1歳4ヶ月ぐらいだとなにも嫌がってしてあげれません。冷房かけてあげて水分をあげることだけはしてあげてますが。
なか
アンヒバは解熱剤ですね。痙攣どめは処方されなかったんですかね?
私も初めての痙攣の時、内科のドクターでしたよ✨だからその日の朝イチで普段通っている小児科へも行きました。
冷やす時は、氷枕(アイスノン)とか冷えピタですね。嫌がりますよね💦うちの子もです。今の時期でしたらエアコンかけて気持ちいいくらいで大丈夫ですよ。無理に冷やすことはないって聞いたことあります。うちの子は冷えピタすぐ外すし、アイスノンの上に寝かせると秒で違う場所いきます。あきらめてます😅
ちょうど今日うちも発熱してます😭エアコン乾燥しそうで悩みどころです。。。
ひろこひろこ
こんばんは。
返信遅くなりすいません。
痙攣どめは処方されなかったです。
時間時間に座薬を入れるように内科のドクターからは言われました。
熱は下がり治ったとおもったら次は鼻水で病院通い中です。
ありがとうございました。