※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
亀
ココロ・悩み

3ヶ月で断乳はかわいそう?家計のため仕事を始める予定。批判に悩み、背中を押してほしい。断乳反対派の意見は承知。

3ヶ月で断乳ってかわいそうですか?
ママリなら、励ましてくれる同じ立場の人がいるんじゃないかと期待して投稿します。

家計のため、仕事を始めるにあたって断乳を予定しています。子どもは3ヶ月半。
母乳の止め方をネットで調べていると、
「どうしても仕事しなきゃだめなの?」
「1歳まではあげないと」
「断乳は子どもを傷付ける」
という意見を目にしました。断乳反対派がいることは分かっていたつもりなのに、いざ自分が批判される側になると
すごい胸を抉られるというか…。罪悪感がすごくて。

この子は「かわいそうな子」なんだろうか。

それでもやっぱり、家計のためにお給料は必要なので仕事しなくてはいけません。
誰か背中を押してくれませんか(;_;)

断乳反対派の方の意見は承知の上ですので、あえては書き込まないでいただけると幸いです。

コメント

maru

混合はダメなんですかね?

  • 亀

    現在混合です。説明が不足していて申し訳ありません。
    職場に、搾乳できる環境がないのです。トイレも共用で1フロアひとつなので、胸が張ってお昼休みに搾乳したくても、場所もなく時間的にも…。
    週に一度、勉強会のようなミーティングを兼ねたランチがありますので。

    • 7月22日
  • maru

    maru

    搾乳出来ない時はミルク、
    母乳あげれる時は母乳の混合を続けて
    完璧に母乳卒業したなって思った頃に辞めるのもありかなと思います!

    • 7月22日
  • 亀

    そうですね!参考にさせていただきます。ありがとうございます!

    • 7月22日
今ががんばりどき

ミルクだけで大丈夫で母乳を欲しがらないならいいんぢゃないですかね?

  • 亀

    子ども自身は、母乳もミルクもかわらずゴクゴク飲んでくれます。
    大丈夫と思いたいです。
    ありがとうございます!

    • 7月22日
ハナハナ

混合に変えてはどうですか?
いつからお仕事復帰されるんですか?

  • ハナハナ

    ハナハナ

    私も最近断乳を真剣に考えました。
    私の場合おっぱいのトラブル続きで、ほんとに辛くしんどくなって…
    助産師さんに相談したら悪いことじゃないでも断乳するなら中途半端な気持ちではなくちゃんとするって決めてからしなさいと言われました。

    • 7月22日
  • 亀

    説明が不足してしまい申し訳ありません。現在混合で、完全ミルクに移行したいということでした。

    実働7時間、休憩と移動時間を含めると12時間ほど授乳間隔があくことになります。その上、職場に搾乳できる環境がないので完全ミルクに移行することを考えていました…。

    • 7月22日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    そうなんですね💦
    12時間もあいたらおっぱいもカチカチになってしまいますもんね😭😭
    完全にミルクにしても問題はないと思いますよ😊✨
    ただそれをするまでにおっぱいの詰まりなどが大変かと思います😢

    • 7月22日
  • 亀

    ありがとうございます。
    サリーさんも断乳を考えたとのことでしたが、母乳の止め方はご存知ですか?調べている途中で投稿内容のような意見を目にしてしまったので、まだ母乳の止め方が分からなくて…。
    なるべくトラブルを避けながら母乳を止める方法をご存知でしたら教えていただけませんかm(_ _)m

    • 7月23日
2児まま🌈

上の子は2ヶ月から混合、半年には完ミ
下の子は生まれてすぐからミルクなので、
母乳派の方からしたら'可哀想な子'にあたるかもしれません!
でも元気に成長してますし、わたしはいいと思いますよ😄

断乳・完ミがダメなわけではないですが
ママのおっぱいトラブルは気をつけた方がいいと思います☺️

  • 亀

    ありがとうございます!
    トラブルはほんとに怖いですよね。一人目の時に乳腺炎一歩手前までいっただけでとても辛かったのを覚えているので、12時間近く授乳がてきなくなるならミルクに移行するしか道がないように思えてしまって…。
    元気に成長してくれているお子さんのお話しを聞けて、とても励まされます!ありがとうございます!

    • 7月22日
あーか

断乳というより、ミルクに移行するってことですよね??
全然良いと思いますよ!!
ママと子供にとって良い方法は家庭それぞれですし、それを外野がとやかく言うことじゃないですし(・ω・)/
人の子育てや、家庭環境、仕事のこととか何も知らずに、断乳=可哀想、仕事しない方が良いとか…頭固い人たちの意見なんてほっておきましょ!!

  • 亀

    はい、現在混合なのを完全ミルクに移行したいということです。
    ミルクに切り替えるのは断乳とは言わないのですね。私の勘違いでした。申し訳ありません。

    ありがとうございます。私も、「仕事しよう!母乳やめよう」と即決した訳ではなく私なりに考えての決断でしたので、あささんのように言っていただけると嬉しいです。
    ありがとうございます!

    • 7月22日
deleted user

完ミに変えるってことですよね?
ちゃんと愛情もって育てられれば
かわいそうな子とは思いませんし、
それぞれに事情がありますし、
全然悪いとは思わないですけどね~!

  • 亀

    ありがとうございます!
    私としては、愛情を注ぐための仕事でもありますので、人の意見に左右されずに胸を張るべきですよね。
    ありがとうございます!

    • 7月22日
yamayan

元保育士です!産後50日の子から預かっていますので。断乳は問題ないですよ✨そんなお子さんたくさんいます!笑
完璧に断乳しなくても、朝と、夜はあげられる訳ですし!!
でも、いざ息子8ヶ月で仕事復帰した時は、ぁあー。もうちょっと母乳あげたかったなぁとは思いました😭

  • 亀

    保育士さんなのですね。
    たしかに朝と夜は授乳できるのですが、仕事と移動の時間を合わせると12時間近く授乳できないのです。職場での搾乳も難しくて…。
    私も、もっと母乳あげたいです。

    • 7月22日
deleted user

これを断乳と言うかわからないですが、おっぱいが足りなくなってきたので4ヶ月のときに断乳しました!
断乳したって全然いいとおもいます!
どのくらいの量飲んだかちゃんとわかるし、実家に預けられるし完ミにしてよかったと思っています^ ^
大きなミルク缶のゴミが邪魔ですが😂
ミルクをちゃんと飲んですくすく成長すれば全然かわいそうなんて思いません!
お仕事も子育ても両方するママ!
無理をせずがんばってください👏🏻

  • 亀

    ありがとうございます。
    ゆーママさん、本当にありがとうございます。
    「ダメなお母さんじゃないよ」と誰かに許してほしくてグズグズしていたので、本当に、救われます。
    ありがとうございます!

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは義実家のデイサービスで子ども連れて手伝っています!
    利用者のおばあちゃんたちにミルク?母乳?と聞かれて「この子すごく飲むので母乳足りなくてミルクにしました^ ^」と言うと「今は昔とちがっていいものがたくさん出てるからいいねえ。この子もすごく成長してるから、幸せだねえ。」と言ってもらえますよ!
    最初はわたしも迷いましたが、ミルクでもポジティブなことたくさんあります!周りは気にしないで自分のやり方で子育て楽しみましょう😊

    • 7月23日
ケティ

仕事したいのは分かりますが早すぎないかな?と思いますよ😅
断乳するとかわいそうかな?と私も今現在育児休暇中ですし家計は厳しくもありギリギリでの生活なので亀さんと同じで3ヶ月の娘がいます
週3とかで時間も短縮にしてもらうことはできないんですか?
反対意見書いてしまいましたが旦那さんはどー考えてらっしやいますかね?
同じ意見で混合とかはどうですか?

  • 亀

    夫は、共働きになることを申し訳なく思っていて、私が働くこと自体は賛成も反対もしていません。
    ただ、私が働く理由が家計以外に
    私のためにあるので、そこを考慮して「一緒に頑張ろう」とは言ってくれています。

    投稿文に説明が足りなくて申し訳ありません。現在混合で職場には搾乳できる環境がありません。
    労働・休憩・移動時間を考えると12時間近く授乳も搾乳もできなくなるので、ミルクへの移行を思いつきました。

    ケティさんのご意見参考にさせていただきますね。ありがとうございます。

    • 7月22日
aloha.mam

私は5ヶ月になる前に断乳しました。
もともと混合ではあったのですが
薬も飲めないし、なにより私の場合授乳がストレスで。
周りからは早すぎるね、と言われましたが
おっぱい離れも悩むことないし
ミルクの卒業も順調に終わりました。
ミルクはミルクで荷物が大変だったり
しましたが、後悔は全くなかったです。

仕事復帰が理由ならなおさら
断乳したって良いと思います😊

  • 亀

    ありがとうございます!
    荷物が多くなるのは想定していましたが、薬が飲めないのも困りますね。盲点でした。

    • 7月22日
アタフタ

私は全然いいと思いますよ。
私はミルク派です。

こんな事言うと私の事をひどい母親だ!と思う人もいると思いますが
私は母乳を長期間与えるがイヤです。
普段から浴びるほど飲むわけではないですが妊娠期間中からアルコールなど制限がかかり飲めなくなります。
他にも(私は非喫煙者ですが)喫煙者ならタバコも制限されるし、
私は自分の欲の為に制限がかかるのが嫌なんです。

母乳にもいい面がある反面、ミルクにもいい面がたくさんありますしね。

  • アタフタ

    アタフタ

    あと母乳トラブルにウンザリしたのも早々に完ミに移行した理由の一つです。頭押さえつけて無理やしあげたり、搾乳したり、乳首が痛む中の授乳が苦痛で仕方なかったですがミルクに変えたらストレスフリーで育児に臨めましたよ!

    • 7月22日
  • 亀

    ありがとうございます。
    たしかに母乳には制限が多いですね。
    私のように働き始めるタイミング・労働時間に悩まされるのも、母乳育児の制限の一つですよね。
    一人目を母乳育児中に家族が風邪で全滅した時も、私一人だけ薬飲めずに長引いたのを思い出しました。

    仕事を始める決断をしたなら、ミルクの良い面に目を向けるべきですよね。頑張ります。ありがとうございます!

    • 7月22日
deleted user

仕事をしなくてはいけない、搾乳できない
などどう足掻いても無理な状況なら仕方ないのでは?(>_<)
世の中には色んな意見の人がいますし、母乳推奨派の方も多いと思います。
ただ自分が決めたことなら胸を張ってやってほしいなと思いました!
この手の問題だと免疫が〜とか色々言われますが、
そういうことは結果論でしかないと思いますし。

夫婦で納得して決めたやり方が一番の正解だと思いますよ^ ^

  • 亀

    働かないという選択も、搾乳も、難しいです。
    たしかに、自分で決めたことなら人の意見に左右されずに実行するべきですね。ありがとうございます。

    • 7月22日
🫥

全然完ミでいいと思います!
最近のミルクは母乳とほぼ同じ成分って言いますし☺️
あたしは母乳あげてても息子の体重が全然増えなくて毎週毎週小児科に呼び出されてるので母乳だからいいとかミルクだからダメとかないと思いますよ!

  • 亀

    ありがとうございます。
    そう言っていただけるととても励まされます。
    yさんのお子さんの体重が順調に増えますように。

    • 7月22日
らな

赤ちゃんの事を思って悩んでるのですね!
愛情があれば可哀想な子なんて思わないし
赤ちゃん本人もそんな事思わないと思います!
私自身、生まれてすぐ完ミでしたが
少し自慢したいぐらい健康です!笑
母乳の方が太りにくい体質になるとか
いいますが、そんな事もないし
今では、すごく健康に産み、育ててくれた
母に感謝していて大好きです!

なので赤ちゃんは自分の事
可愛そうな子なんて思わないんじゃないかな?と思います!

  • 亀

    ありがとうございます!
    自慢したいぐらい健康。なんて心強い言葉でしょう。
    私もいつか、娘が愛されたと思ってくれる育児をしたいと思いました。

    実は仕事を始めるは家計以外にも理由があって…
    今回の母乳・ミルクのことに限らず、Mさんのコメントにとても励まされました。子どもたちの為にも、私の考えた方法で精一杯育児しようと思います。ありがとうございます!

    • 7月22日
まいちゃん

上の子が生後3ヶ月、下の子が生後7ヶ月のときに完ミにしました😊

上の子の時は母乳が出ない、飲み方も上手にいかなくて…ストレスになり夫婦で相談し断乳💦
下の子は生後1ヶ月から哺乳瓶の拒否があり母乳のみでした😅
断乳しようと決断、夜はギャン泣きするしで一度挫折しました。笑
1週間も経つとおっぱいのことなんて忘れてましたけど(°_°)

私も仕事復帰があったので保育園に入る前には、断乳しようと決めていました(^^)しかも搾乳する時間も場所もないですし😂
ミルクも母乳もメリットデメリットはあります!どちらかがいいなんて正解はないと思いますし、愛情があれば問題ないですよ🙆‍♀️

  • 亀

    ありがとうございます!
    私の職場も、搾乳できる環境がなくて結果授乳間隔が12時間近くあくことになるので、トラブルが目に見えています。有り難いことに母乳の出は良いので、本当はもっとあげていたいのですけど…。
    その分の愛情を注ぐのが一番ですよね。気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございます。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月で断乳というか、ミルクに移行するってことですよね?

今はミルクの成分もいいので、全然ありだと思います😊✨

母乳育児だと、親子のスキンシップがとれて安心感も与えられるし、飲ませられるなら飲ませてあげた方がいいでしょうが、ミルク育児が可哀想とは思わないです😂

ミルクは可哀想というのは、ひと昔前の話かと😭
子どもから見ておばあちゃん世代、ひいおばあちゃん世代に多いんぢゃないですかね?😅

今と昔は認識も違うので、気にしなくて大丈夫だと思います😊✨

  • 亀

    ありがとうございます!
    本当ならもっとあげていたかったのですけど、そう言っていただけると安心します。
    決めたことは自信持って実行するのみですよね。勇気がでました。ありがとうございます!

    • 7月23日
むにゅ

完母信者の皆さんは多いですけど、でもどうしても出ない人もいますし、母乳出たとしても経済的事情で赤ちゃん預けて働かなくてはいけない人もいますよね。
そういう人のお子さんはみんなかわいそうな子ってことになっちゃうんでしょうか??
たとえミルクに移行したとしても、その分かそれ以上に他の部分で愛情注いで育ててあげたらかわいそうなんかじゃないと思います。

母乳にこだわって働けなくて、家系が困窮し、お母さんがストレスためたら子供にもキツく当たってしまうかもしれないし、その方が可愛そうって場合もあるかと思います。

ミルクだからかわいそう
早生まれだからかわいそう
片親だからかわいそう とか…

他人は勝手なことばっか言ってマウンティングしたがってるだけです。

お子さんのために本当に必要と思うなら自信を持ってミルクに移行して働いたらいいと思います。

  • 亀

    すいません。下にお返事してしまいました。

    • 7月23日
yyy*t

わたしも3ヶ月で完ミに移行しました!
亀さんと一緒で仕事の復帰のためです💡
ミルクでも元気に育てば問題ないと思ってます✨
母乳育児も良いこといっぱいですが、
それぞれの家庭の事情やママの状況がありますし💭
ミルクだからって愛情が減るわけでもないと思います😳
だから、全然かわいそうとか思わなくていいですよ♡✨
むしろ、子供達のためにお仕事される亀さんわ
頑張り屋さんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • 亀

    ありがとうございます。
    泣きたくなるぐらい本当に嬉しい。母として強くありたいのに、小さい事で悩んで決めたことも簡単に揺らいでしまう自分が嫌いです。
    今回のことは、家族全員のために現状を変えたくて、良くしたくて、夫と話し合って決めたことでした。忘れずに前進めます。
    ありがとうございます。

    • 7月23日
  • yyy*t

    yyy*t

    子供想いの亀さんだからこそ
    悩まれてるのだと思います✨
    そんなにご自分を責めないでください💡
    わたしわミルクにしてよかったなー!て思うこと
    いっぱいありますよ笑♡
    母乳のころよりぐっすり寝てくれるので
    睡眠時間が増えたことが1番ですね笑!!
    働き始めるとやはり睡眠時間の確保わ
    必要ですからね✨

    素晴らしいじゃないですか♡!
    今を変えるために働くって✨

    周りになに言われても気にしないで
    いいと思います!!
    どーんと胸をはって
    ミルクですけどこんなに元気ですけど、何か✨?くらいで
    ポジティブにいきましょ♡!

    長々とコメント失礼しました💦

    お互い、頑張りましょう(*´꒳`*)✨

    • 7月23日
亀

ありがとうございます!本当に本当に励まされます。
そうですね。まず一番は、私が自信を持って強くあるべきでした。
働くのは家計のため、私自身のため、子どもたちのため、夫の夢のため。
忘れずに頑張ろうと改めて思いました。背中を押してくれてありがとうございます。

yuu

わたしは 混合立ったのですが
何も気にせず ミルクにしました💭