
生後2ヶ月の男の子のねんトレについて相談です。暗い部屋での寝かしつけや、背中をトントンする方法、オルゴールの使用について教えてください。参考書もお願いします。
ねんトレについて。生後2ヶ月の男の子を育てています。
いろんなトレーニング方法を読んでいるのですが、気になる点があるのでご存知の方がいたら教えてください😣
かっちりやるというより、おっぱいからのねんねをやめて、飲んだ後ちゃんと横になって自然と寝てほしいなくらいで考えてます。
・部屋を暗くすると吐き戻しとか目が開いたかどうかがわからなくて不安です。豆電球では暗くしたことにはなりませんか?
・よく「背中をトントンする」とあるのですが、これは抱っこしてるんですか?横向きにしてるのですか?うちの子は仰向けで寝てるのですが、お腹をトントンだと全然効果がありません。どうしたら寝るようになるのでしょうか?
・入眠儀式としてオルゴールを聞かせています。今は授乳後寝かせているのですがその度にかけるのでしょうか?
もし良い参考書などありましたら教えて下さると嬉しいです!まだネットで読んだくらいの知識なので😭
よろしくお願いします!
- あやみ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さーすけ
よく背中をトントンは抱っこしてながらよく子守唄とか歌って寝てくれてました😊
今は、お腹いっぱいになって、揺らしながらトントン攻撃したらねてくれますよ😊

MARI
私も2ヶ月の娘いますが、部屋の明かりは間接照明で娘の顔が見えるようにしています。
背中トントンは抱っこしながらで、落ち着いたなぁと思ったら横にしています。
寝るときにオルゴールとかはあまりかけたことないです。最近はお休み前の絵本を読むようにはしています(^ ^)
-
あやみ
間接照明でも大丈夫なんですね!
「落ち着いたなぁ」は、目をつぶってますか?私はぐっすり寝るまで抱っこでトントンしてるんですが、おろしたら泣きそうでおろせないです😭
電気ついた状態で絵本読んで、暗くして寝るんですかね?元気で興奮してる時にしか読んだことなかったのですが、挑戦してみたいと思います!- 7月22日
-
MARI
私の娘は間接照明大丈夫です。
落ち着いたなぁは、目をつぶってますね。確かに布団に寝かせたときに目を開ける時もありますが、ふぎゃらなければ問題ないかなと。
部屋明るい状態で絵本読んでから、電気消してますね。習慣化したら、寝る合図になるかな?と。- 7月23日
-
あやみ
夜中3時に起きたので間接照明をつけて授乳しました!授乳中から目をつぶっていたのでそのままおろしてトントンしてみましたが、手足のばたつきで目が覚めてしまいました^^;最初は5分くらい目つぶっていたのでいけるかな?!と思ったんですけど泣かれてしまいました残念😂でもその後の抱っこ背中トントンですぐ寝ました!いつもの寝かしつけより数段早かったです!
絵本を読んで電気が暗くなったら寝る、が習慣なんですね!いつも授乳中に寝そうだなと思ったら部屋の電気を暗くしていたので入眠方法としてはイマイチだなぁと思っていたので、私もやってみます!ありがとうございました😆- 7月23日
-
MARI
背中トントンだったり、足で遊んであげたりすると安心して寝てくれるのかもです。
けど、夜中に寝てくれないとこちらも寝不足になり大変ですよね(´;ω;`)
そのかわり日中寝れるときに寝るのが大事です!
絵本を読むとき優しい声になるので、眠るのには心地よいのかもしれまん(^ ^)
私はおやすみ前のお話366話という本を買って読んでいます。- 7月24日

まち
うちも2ヶ月男児です。
1ヶ月になった日からねんトレしてます。
17時半おっぱい→18時半入浴→19時寝室を毎日やってるとお風呂上がりに自然とあくび多発して、暗くした寝室に寝かせたら15分くらいで寝てくれるようになりました。
その15分はおしゃぶり与えてお腹とんとんしながらゆったりお話ししてます。お話しは昔話だったり今日あったことを話したりです。
寝室の明かりは真っ暗だと子供が怖がるので、明るさを調整できる照明を暗めにつけてます。白いライトより電球色の黄色いライトがメラトニンを刺激して眠くなるのでいいそうですよ。
-
まち
今は夜中にまだ2回ぐらい起きてるんですが、早ければ22時ぐらい、遅いときは1時近い日もありました。だいたい23時台が多いですかね。
その後は2〜3時くらいに起きて授乳、5時くらいに起床です。
お風呂の直前におっぱいあげてるので、ほぼグズることなく寝てしまいます(^_^;)たまーに泣いたら軽く授乳する時もありますが、おっぱい出そうとゴソゴソしてる間に寝てたり(笑)なので水分不足は大丈夫かな?と。
おっぱいや抱っこで寝かしつけると卒乳後や体重が増えた時の寝かしつけが大変だと聞いたので、お腹トントンで寝れるようにトレーニングしています。
お風呂後授乳した時はお腹いっぱいで寝落ちないように、片乳3〜5分ずつぐらいで切り上げて、その後お腹トントンです(^^)- 7月22日
-
あやみ
すみません!間違って下に返信してしまいました😰
お風呂後に暗い部屋にいたらウトウトしそうですねー!お腹も満足して寝てるんですねぇ😍とてもスムーズそうで真似してみたいです!!
お腹トントン…夢です✨夜の就寝以外もお腹トントンで寝かせてるんですか?いつまで続ければお腹トントンで寝てくれるのか…根負けしないように始める時には覚悟が入りそうな(>_<;)- 7月22日

あやみ
1ヶ月からですか!すごい!
入浴後におっぱい飲ませなくても寝るんですか?水分不足が心配なんですが、差し支えなければ寝たあと次の授乳はら何時頃なのか知りたいです☺️
真っ暗じゃなくても寝てくれるってことがわかって安心しました(つω`*)
あやみ
子守唄ステキです!私が歌うとびくつくんですが下手なのかな…笑
完母のため満腹か不安だったのですが、今日は抱っこで背中トントン頑張ってみました!勇気をありがとうございます😂