
切迫早産で自宅安静中。つい何日か前まで、切迫早産で2回目入院して、1…
切迫早産で自宅安静中。
つい何日か前まで、切迫早産で2回目入院して、1週間で退院しました。(無理やり退院した様な感じですが)
1回めの退院時は旦那もそこまで重く受け止めていなかったのか直ぐに私に何かを頼み、動くといった感じでした。
2回目入院宣告された時、妊婦検診に付き添ってくれて、診察室までも来てくれました。
旦那なりに切迫早産がどんな物なのか半信半疑で理解出来て居なかったのですが、何となく分かってくれたみたいで、入院中に「家の事まで任せてごめんね」と伝えたら、「いーよ、でも、お前が居ないとどんだけ大変かわかったし有難みがわかった。お前が居ないとなんも出来ない」と言って貰えて凄く嬉しかった。
その時に旦那が「帰ってきても寝てるだけで何もしなくていい、俺が全部やるから」とまで言ってくれました。
今まではそんな感じでなく、家のことは女がやるものだと言ってた旦那だったので、嬉しいけど、複雑でもありました💦
実際退院して帰ってきて、全部家事を任せるの悪かったので出来ることはやろうと動いたら、「寝てろよ、動くな、俺がやるから」とトイレ、シャワー以外動くことを許してくれません(;´Д`)
頑張りすぎて旦那が疲れないか心配です。
仕事で朝早いことも多々あるし、仕事上1日運転だし、帰ってきて家の事まで…
精神的に疲れてしまわないか心配と不安です。
旦那の性格上今までだったら体調悪くても休ませてくれないような感じだったので、ここまで変わるんだなとびっくりしてます^^;
旦那には悪いけど生まれるまで、甘えさせて貰っちゃいます。
そして毎日ありがとう😊って気持ちでいっぱいです。
まとまりのない文書&惚気入りすみませんm(*_ _)m
- まー(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

えり
すごーい!だんなさん偉い!!
理解あるだんなさんでよかったですね!!!
うんと甘えて、あかちゃんと体のために休みましょう!
それが仕事です!😄
実はわたしも、自宅で絶対安静にしなきゃいけない期間があったとき、めっちゃ罪悪感ありました…でも、元気になったら自分の思う通り家事もできるようになったし、今は申し訳ないって思わなくていいと思いますよ!

コウ
大変貌ですね😊💓
素晴らしい!いい旦那さんをお持ちでとても羨ましく思います😊!
妊娠中に父親としての自覚を持てる男性はほんの一握りだと思います。
そんな中、まーさんの旦那様は最初はまだまだだったかも知れませんが
子を身篭った嫁を大事にする人になってくれて、嬉しい限りですね❤️
女性は妊娠中の旦那の行動を良いも悪いも一生覚えてるといいます。
産まれた後も楽しみですね❣️
お身体大事にしてください!
-
まー
男の人って中々自覚がわかないですよね(´・ω・`)
やはり2回目の入院が効いたのかなって💦
罪悪感でいっぱいですが今は赤ちゃんの為にも休ませて貰って思う存分甘えさせて貰おうと思ってます(o´罒`o)
妊娠中の男性の言動、行動は印象に残りますし、最悪先々にが関わってきますからね^^;- 7月22日

ママリ
とても優しい旦那さんですね❤
カッコいいです❤❤❤
今だけは甘えさせてもらって、ゆっくり安静にして下さいね😃
私も切迫で自宅安静中です。
同じ週数くらいですね👶💕
私は上に娘がいるので、自宅でも安静にできないので、実家に帰ってきてますが、1日1日がとても長く、正産期まであと1ヶ月以上もあるので、うわー😥って感じです💦娘も退屈そうで、しかも今はイヤイヤ期で…。申しわけないなーって思ってますが、私のお腹の赤ちゃんに『赤ちゃん、もう少しお腹の中にいてねー❤』と、いつも声を掛けてくれて、小さいながら色々理解してくれているようで一緒に頑張ってくれています😊
今は両親に甘えさせてもらってます。
今日は旦那が仕事休みなのでどこか連れて行ってくれるそうなので娘も喜んでくれると思います😊❤
37週になったら安静解除されるのかなー❓
それまで一緒に頑張って、元気な赤ちゃん産みましょうね❤
私だけじゃないんだ😣と思って頑張れます❤
ありがとうございます❤
-
まー
娘さん小さいながらに分かってて偉いですね。
娘さんもきっとお姉ちゃんになるのが楽しみだと思いますよ💕
自宅安静で毎日毎日窮屈に思う時がありますが、お互いに乗り越えましょう、そして元気な赤ちゃんうみましょ💕- 7月22日
まー
返信ありがとうございます(^-^)
赤ちゃんの為にも今は休めるだけ休ませて貰って思う存分甘えさせて貰おうと思ってますヽ(*´∀`)ノ
やはり罪悪感がぁ💦