
産後ブルー?ガルガル?出産してから、実家に里帰り中ですが、特に祖母に…
産後ブルー?ガルガル?
出産してから、実家に里帰り中ですが、
特に祖母に当たってしまいます。
もともと嫌いではないのですが、
八つ当たりみたいな態度を取ってしまい、後悔。
でもいざ目の前にするとものすごく
冷たい態度を取ってしまいます。
なんで八つ当たりみたいな態度を
取るようになってしまったかというと、
・里帰り2日連続、朝7時半から祖母関係のお客さんが来客し、
大声で話していたこと(朝からやめてほしいと伝えたところ「しょうがない」と言われる)
・ミルクをあげていたら「本当は乳がやれるといいんやけどな」と言われたこと(お乳の状態、赤ちゃんの状態により現在は直母ができない状況)
・隣近所にひ孫が産まれたことを言う(めでたいこと、隠すことではないから、わしはみんなに言う。と言ってます。間違ってはないと思うのですが、ど田舎なのですぐ噂になる。それがストレス。実際、産まれたのは男の子ですが、どこから話がねじれたのか女の子が産まれたことになって噂が広まっているよう。祖母のせいでは無いと思いますが、みんなに言うで!とはりきっていた祖母を見ているので、そこに当たってしまいます)
本当は良くないし、主人にも
「おばあちゃん居なくなった時、後悔するよ」と
言われて、本当にそうだな。と思いました。
ひ孫を見てほしいと思う反面、
話しかけられてもオールスルー。
目も合わせません。
厳しいコメント、批判コメントはいらないです。
吐き出す場所が無いので吐かせていただきましたm(_ _)m
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
- ねこまんま🐟
コメント

コットン
産後は神経が研ぎ澄まされるらしく、かなりピリピリしやすくなるみたいです。今までは何ともなかった事が癇に障ってしまったり.....
私もそうでした笑
優しい言葉かけにさえ苛立ったりしててました笑
今はそーゆー時期!!と割り切ってストレス溜めないようにしましょう(o^^o)

ゆゆ
私も産後すぐは、ちょっとした事が気になって仕方なく大変でした😭
気持ちしんどいですよね、、
落ち着いてからは
何であんなにイライラしてたのかなあと思います^_^💦
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
ほんとです、産後ここまで
ピリピリするとは思ってなくてσ(^_^;)
いつも祖母にも普通だったので、
祖母もびっくりして、
わたしや赤ちゃんにあまり近寄ってこなく
なって来ました…(笑)
今でも後悔の気持ちがあるけど、
あとで思い返したらもっと思いそうです💦
時間が解決してくれる、
早くこの時期が過ぎますようにと
願いつつ、ぼちぼち頑張ります(T_T)!!- 7月24日

うさぎ
しんどい時に祖母の年老いて頑固な姿を目の当たりにすると、モヤモヤしちゃいますよ。
両親と祖母に子供の顔を見せに行くと、認知症になった祖母からの同じ話のヘビーローテションに病みそうになります笑
嫌だなって思った時は、赤ちゃんを抱いてその場から離れてみれば少し落ち着くかも。
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
そうなんです、頑固な姿が
イライラに直結します(笑)
しかも天然入ってるので(年も年ですが💦)
それがまたイライラの発端になります(笑)
早くこの時期が過ぎて
祖母にも普通に接することができる日が
来るようにと願ってます(T_T)💦- 7月24日
-
うさぎ
天然でやっちゃってるの分かります😓怒りにくさもありますよね笑
私は子供が半年過ぎて自分に余裕が出来ると、祖母の言動にまた言ってるーって冗談ぽく受け取れるようになりました。お辛いですが、ずっとこの状態じゃないですから、大丈夫ですよ👌
休憩もなかなか取りづらいかなと思いますが、お体にご自愛下さいね。- 7月24日

華恋
産後はホルモンバランスとかのせいもありますからね(´°ω°`)
そんな酷い言い方とかでないなら
出来るだけ流しましょう👍🏻
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
見た目はテキパキ動けるように
だんだんなって来たのですが、
体の中がまだまだ不安定なんですね(><)
普通に戻るまである程度の距離保ちつつ、
この時期を乗り越えられるように頑張ります(>_<)!- 7月24日

ひねくれママ
わかります😭😭😭
私は母にガルガルでした。イライラして涙が止まらなくなったり、母に対してそっけない態度をとったり。
私は病院で漢方を処方してもらいました。そのおかげなのか、気持ちに少し余裕が出たのか、1ヶ月半ば過ぎごろからそこまでガルガルしなくなりました😂
今となっては、もう少し冷静に文句を言えたらよかったと思ってます😂ほんと失礼な態度だったなーと思ってます😂
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
そうだったのですね😭😭😭
イライラして涙が止まらなくなるの
すごく分かります(T_T)
父から言われる言葉は、
イライラして泣けてくるんです😭
赤ちゃん泣いてたら「泣け泣け!」
「泣かせないかんで」とか…
それは昔の考えだし、赤ちゃん泣くと
わたしも精神的に参っちゃうので
そう父に言われるとむかつきと悲しいので
泣けてきます(笑)
漢方処方してもらえることもあるのですね!
わたしも病院に相談してみようかな(><)
冷静になりたいのもすごく分かります!!
冷静に言い返したいです(笑)- 7月24日

退会ユーザー
私はまだ出産してないですが…なんだかわかる気がします(笑)
おばあちゃんっ子なので大好きなのですが、いざ実家に帰ってみるとイライラしちゃうことがあります😵💦
この前はムスメがまだ全然オムツが外れないことを言われてムッとして怒ってしまいました(笑)母とかに言われたらそこまでイライラしなそうですが、なぜか祖母だとダメで🙅♀️あとから後悔しました💦
なんかやっぱりどこか昔のことを正しいと思って言ってくるところが嫌なのかもしれません😅💔
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
すごく分かります!!
わたしも母は別に普通だし、
もし「ん?」と思うこと言われても
言い返したり、流したりできるのですが、
祖母はなんかそれができなくて…😅
昔の人の考え、頑固ってのがまたイライラの素かもしれません…(笑)
なんとかこの時期を乗り越えて、
祖母にも普通に接することができるように
頑張ります(;_;)!!- 7月24日

退会ユーザー
わたしも妊娠中、出産直後祖母にイライラして話さない、抱っこさせない状態でした😅今は落ち着いて息子と遊んでいる様子を見ると微笑ましく思います。時間が解決することもあります。自分を責めすぎないでください😊🙏
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
一緒です一緒です😅
わたしも祖母が病院に来てくれた時以降、
まともに話してないし、
抱っこもしてもらってないですσ(^_^;)
優しいお言葉ありがとうございます😭
時間が解決してくれることを
本当に願ってます(T_T)💦- 7月24日

退会ユーザー
私は祖母がもう亡くなっていたからか、祖父にガルガルでした。
別に大嫌いって程嫌いなわけではなかったのに、もう来ないで!触らないで!話しかけないで!ってなりました。
子どもが1歳5ヶ月になる頃にガンで亡くなりましたが、亡くなる1週間前から実家に帰った時、やっとガルガルが終わりました。
その頃にはほぼ意識もなく、うちの子が傍に居た事を認識してたかどうかすら怪しいですが…
祖父はひ孫3人いる中でも特にうちの子を可愛がってくれていたと思います。
何故か、亡くなる直前にはうちの子は一日中祖父の傍に行きたがって、傍で遊んでいたので、ガン末期は一見寝ているようでも意識はあって、耳は聞こえているとも聞くので、分かっててくれていたらな、と願ってます。
今では申し訳ない事をしたな、と思います。
でも、ガルガルは自分ではどうしようもなかったので、ごめんねって思うだけですが😅
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
そうだったのですね😢
うちの祖母は今のところ元気ですが、
いつそうなるか分からない年齢です😢
息子さん、分かっていたのですかね(^^)✨
おじいさんもその気持ちを
受け取ってくれてると嬉しいですね😊❤️
やっぱりガルガルはどうしようもないですよね…時間が解決してくれると思って
ぼちぼち頑張ります(T_T)!!- 7月24日

なああむ
わたしも里帰り中、なぜか祖母にだけすごくイライラが止まらず顔も会わせたくありませんでした!!
でももうすぐ6ヶ月になりますけど、いまは妊娠前のように普通に接しててイライラすることもありません😊
産後は神経が過敏になっているので仕方のないことだと思います!
時間が解決してくれますよ💕
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
全く同じです!(笑)
ひ孫の顔が見たいだろうなーって思う反面、
見せたくない見てほしくない近寄って欲しくないと思ってしまいます。矛盾…(笑)
やっぱり神経が過敏になってるんですね😢
この時期を乗り越えて、
普通に接することができるようになるのを
待ちます…(><)(笑)- 7月24日
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
コットンさんの言われるように
本当神経研ぎ澄まされて
なんでもないことにもイライラしてしまいますσ(^_^;)(笑)
まさに優しい言葉、
気にかけてもらえる言葉でさえも、
すごく不機嫌になってしまう自分が
嫌になります😓
優しいお言葉助かりますm(_ _)m
少しずつ余裕ができてくることを
願いつつ、ぼちぼち頑張ります✨