![せり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![青椒肉絲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青椒肉絲
産婦人科で1年半みてもらいましたが、授かりませんでした。
専門のところへ転院したら、授かりました。
やっぱり専門的にみてるのと、みてないのじゃ多少違うんだろうなって思います🤔
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
不妊治療の方が間違いないかとは思います!検査項目も全然違いますし、途中で転院したくなったら言いづらいですし、、、
-
せり
いぬがおさん、コメントありがとうございます♫
婦人科か不妊治療専門の課で検査項目が違うのですね🤔勉強になります!
近所で不妊治療を行っている病院を探してみます!- 7月22日
![su---♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
su---♡
不妊治療専門の方がいいと思いますよ⑅◡̈*
産婦人科と不妊外来両方されてる病院も増えてきましたが私は治療中妊婦さんに会うのが辛かったです。
-
せり
コメントありがとうございます♫
精神的な負担の面でも不妊外来の方が良いかもしれないですね…
最近は周りで赤ちゃんを授かったお友達がたくさんいて、焦り?みたいなものを感じ、それが少なからずストレスになっているので…
近くで不妊外来を探してみます!- 7月22日
![2kids👶👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids👶👦
やっぱり専門のほうがいいとは思いますが、私は通いやすさも重視して、一応不妊治療もやってる(人工授精まで)
レディースクリニックに行きました!
たしかに、妊婦さんもいるので会うのは辛かったりします。
特に流産した時は辛かったです。
そーゆうのも考えると、専門のほうがいいかもですね。
あと先生との相性もありますしね!(><)
いい病院に出会えますように🌟
-
せり
コメントありがとうございます♫
流産をされたのですね…😢そういう時に他の妊婦さんを見ることほど辛いことはないと思います…うーたんさんのその時の気持ちは私に想像出来るものではないけど、心が痛みます。
やはり精神的な負担の面でもそういった不妊治療を行っている病院やクリニックに行くのが良さそうですね…
探してみます!- 7月22日
![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーニー
何かあったら治療していくという意思があるのであれば、最初から専門の所に行ってもいいと思います!
篠ノ井総合病院で体外受精して授かりました!
大きい病院なので、検査の時とかタイミングのときとかは、毎回違う先生でしたが、どの先生もいい先生でしたよ( ﹡ˆoˆ﹡ )
院長先生が不妊治療で有名で、それ専門の看護師さんもいました♫
-
せり
コメントありがとうございます♫そして赤ちゃんおめでとうございます💗
何かあった時はすぐにでも治療を進めたいので、やはり専門の病院に行こうかと思います!
篠ノ井総合病院を早速ググりました!
長野市に出るのに車で一時間ぐらいかかるので、大きい病院だと予定とかも合わせやすいのかな?と思いました!
夫と予定を合わせて行ってみようと思います!- 7月22日
-
ムーニー
ありがとうございます😊
わたしも篠ノ井まで下道で1時間弱かけて通ってました!
篠ノ井は、婦人科と産科で分かれていて、治療は婦人科で行いますが、予約してても先生の手術等が入ってしまうと3時間とか普通に待ちました💦
治療以外で来ている方もたくさんいたので総合病院なのに、待合室の席が足りないくらい混んでます。
でもそれだけ実力があるのかな?と思ってました!
検査をするのも治療を始めるのも、勇気のいる事ですが、1度踏み入れてしまえば大丈夫かな、と思います!
ちなみに旦那は同じく篠ノ井の泌尿器科にかかってました( ﹡ˆoˆ﹡ )- 7月22日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
不妊治療専門だと自費治療になって高額になる場合があります
わたしはお産していない不妊治療もしている産婦人科で診てもらってました!
検査等保険ききましたよ!
そこでだめなら不妊治療専門に行こうと思ってました
-
せり
コメントありがとうございます♫
自費治療…その辺の事知りませんでした💦高額な治療費…それはそれでストレスの種になりそうです。
お産をしてないくて不妊治療をしてる産婦人科があるのですね!
近くにあれば、行ってみたいと思います。不妊治療外来に行くにしても、治療費がどこまで保険でカバー出来るか…これを調べるのも大事なポイントですね!- 7月22日
![さわこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわこ
どこまで治療したいかにもよりますが、検査だけとおもうなら近くの総合病院でもいいと思います。
専門だと同じ検査でも値段が若干高めですね。個人医院だと人件費が高いので高くなっちゃいます。でも総合病院だと検査できないのもありますが、まだ検査を何もしたことなければとりあえず総合病院でいいと思います。
でも人工授精や体外受精顕微授精まで頑張るって思うなら専門病院を最初から行かれてもいいかもです。
でも日赤は人工授精までできるし、篠ノ井病院と市民病院は体外受精顕微授精までできますよ。治療は混んでるので3ヶ月まちとかが多くて進みが悪いですが、専門よりやっぱり安めに治療できます。
あと総合病院は半日診療なので午前中で終わっちゃうので、仕事の都合をつけるのが大変ですが、専門病院だと1日やってるところがほとんどだと思うので、ちょっと融通効きやすいと思います。ご自分にあった病院があるといいですね。
私は市民に通ってたので専門病院がわからなくてすみません。
-
せり
コメントありがとうございます♫
赤ちゃんは欲しいけど、最初から医療費が高額なのは、金銭的に厳しいです…それがまたストレスの種になりそうです💦
大きい病院は個人病院より混まないのかな?と思ったのですが、そうでもないんですね…
日赤、篠ノ井病院、市民病院…治療が混んでるのが少し難点ですが、まずは費用が抑えられるこの病院の中から選んでみます!- 7月22日
![もじゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もじゃこ
私は長野市民病院に通っておりました!市内の某個人病院で先生にキツイことを言われて嫌だったという友人もいたのですが、市民病院では先生や看護師さんの態度で嫌な気持ちになったことはないです。混んでて忙しそうだなーと思ってしまってゆっくり質問とかはできず、診察終わってから「アレもコレも聞けばよかった!」とモヤモヤしたりしましたが、それは私の性格の問題かなと思います😅
通っている途中で思ったのは、産婦人科だと妊婦さんや赤ちゃん連れの人もいるのでけっこう辛かっただろうなということです。婦人科でもたまにお子さん連れの方がいましたが、体外授精の結果がダメだった直後とかは、さすがに…。仕方ないことですが。でも産婦人科があるところなら、妊娠がわかった後もそのまま同じ病院で診てもらえるので、それはそれでいいかなと思いますよ!
-
せり
コメントありがとうございます♫
やはり先生や看護師さんの雰囲気って大事ですね。私は妊娠や不妊に関する知識も乏しいので、質問しやすい先生や看護師さんがいてくれた方が安心です。
他の妊婦さんを羨ましく思ってしまう気持ちはとてもあります。だから産婦人科は変に緊張しますし、焦りがストレスにつながりそうです💦
もじゃこさんが行かれた市民病院を含め、市内の大きな病院のうちから一箇所選んで行ってみたいと思います!- 7月22日
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
不妊専門に通ってました。
だいたいどこでも
前病院で検査をしていたとしても
決められた初期検査は当院で絶対だといわれました。
だいたい同じような検査をすると思うのでそうなると転院で同じ検査で
二重に払うのはもったいないかなぁと。
私は佐久平のエンゼルクリニックでしたが、とてもいい、先生と看護婦さんで長野や県外からも来られてました。
でも月に3回とか、通わなきゃですし
急遽いかなきゃ!というのもあったので近場が1番かなって思います。
![りつくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつくん
今、どの段階なのかまず聞きたいです。基礎体温などしっかりつけていますか??基礎体温のグラフや生理周期とか安定してますか?
不妊専門は確かに出来ることが全然違います。たとえば血液検査すればピンポイントで○日の○時に性交渉してください。とメールで教えてくれる所もあります。卵管造影検査などするとなれば、その機械がある施設でなければできませんし。。
が、だいたいは第1段階のタイミング法からになると思うんです。それなら、まだ近場のどこでもいいので、(一応不妊も診てもらえる所、今個人院でも増えてるので)見てもらってもいいと思います。
子作り開始して2年出来なければ不妊とも聞いた事あるので、年齢分かりませんが、お持ちの疾患などもなければまだタイミング法で気持ち的にも気楽に妊活されると良いのかな、と思うんです。
そして、市内まで1時間かかるという事ですが、通うのであれば、毎月排卵予定日前1日(←診たときにまだまだだ排卵しなさそうだなと思われれば、もう1日)と、先生が性交渉指定した日の翌日に行って、ちゃんと精子が泳いでるか、チェックされます(元気があるか数はどのくらいかなど診てもらえます。)その後は、生理がくれば来た日から何日後に受診して下さいと指示あります。ので、月に何回も通う点と、篠ノ井病院や多きな病院なら、紹介状がある方が良いと思う点で、まず最初なら近くの不妊もやってる産婦人科をお勧めしたいと思ってます。
![AMO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AMO
本格的に妊活するために地元の産婦人科から長野市民病院に転院しました。遠かったり待ち時間もありますが看護婦等優しいです。
せり
青椒肉絲さん、コメントありがとうございます♫そしておめでとうございます❤️やっぱり専門の方がいいんですね!近所で探してみます!