
多嚢胞性卵巣症候群の方に、妊娠の経験や検査内容について教えていただきたいです。また、婦人科を変えるべきか悩んでいます。
多嚢胞の方に質問です!
来年から妊活を始めようと思っています。
現在は自然に生理が来るか様子を見ているところですが、以前まではデュファストンで生理を起こしていました
多嚢胞の方はどのように妊娠しましたか?
今通っている婦人科は不妊治療はしていないので、このままでも良いのか不妊治療を専門にしているクリニックに変えるべきか悩んでいます。
まだ何も検査をしていないので自然妊娠が難しいのかどうかも分かっていないのですが…
どんな検査をして妊娠に至ったかや、病院を変えたかなども教えていただきたいです!
- さく
コメント

さや
私は生理は順調に来ていたのですが、1度なかなか来ない時があり受診し、エコーして多嚢胞と診断され、妊娠を望むなら排卵誘発剤飲んだ方がいいかなとのことで服薬してタイミング法取ってました😊
通っていた産婦人科でも不妊治療出来たのでそのまま通っていました!
多嚢胞でも人によって排卵はしにくいけどする、排卵が難しいなどちがってくるので、前者だと妊娠する可能性はあるのですが、排卵すらしないとかだと治療しないと難しいみたいです😥
私は排卵はしにくいけどしてるタイプだったのですが、排卵誘発剤のクロミッドを飲むことで卵子もいいのが育つとかで生理5日目から5日間服薬し、排卵前辺りでエコーしてもらって、タイミング教えていただいてました😊

妊活中かおり🔰
妊娠はまだです。12日に顕微鏡の卵を戻します😌
去年夏から婦人科で薬をもらい排卵させタイミングを診てもらってましたが旦那に問題があり顕微鏡一択となり専門に変えました
-
さく
回答ありがとうございます!
そういう場合もありますよね💦
私も旦那に検査受けてもらおうと思います🙂↕️- 6月8日
さく
回答ありがとうございます!
通っているところでもタイミング法と排卵誘発までは行っているみたいなので今のところ同じ病院に通おうかなと思っております🙂↕️
出来たらでよろしいのですが、参考までにタイミング法でどのくらいで妊娠したか教えていただけると助かります🥲
さや
まずはタイミング法と誘発剤から始める方が多いと思うので、今の所で通ってみてから考えるでいいと思います😊
確か3~4周期だったと思います😥
クロミッドで排卵してタイミングも合っていてもダメで、クロミッド飲みつつ、排卵後だかに黄体ホルモンの薬を出されたタイミングで授かることが出来ました😭
排卵して受精できても内膜やホルモンバランスで着床しにくかったのかなと思ってました😥