
コメント

さぁや
分かります!!!私も不安によくなります
だから
そーゆうのを考えないように
常に他のことを考えたり
考える暇をなくしたり
わーーってかき消して
娘と遊んだりして
切り替えしてます

まみ
同じくそう思います😱
無事に出産できるか、出産できてももし急に自分が死んだらこの子はどうなるんだ。とか不安ばっかりで気持ちが不安定になることがあります…。
どうしようもないってわかってるんですが考えてしまいますよね…
-
minon
考えないようにと思っていても、つい考えてしまいますよね。私も妊娠中ずっと不安と共にいました。海外ドラマをみてる間だけ忘れていた感じです。
- 7月21日

りー
わかります(*_*)
地震や水害にあったらどうしよう。子どもが事件に巻き込まれたらどうしよう。日本の将来が不安だ。
など、考えたって仕方ないことですごいもやもやします(ノ_・。)私だけかと思ってましたがそういう人たくさんいるんですね(><)
-
minon
不安になりながら子育てしてるんですよね。もやもやしてるから、忙しく掃除したいけど、気力がないです😭
- 7月21日

退会ユーザー
まさに一緒です😢
息子の心配から始まり、悩み過ぎてなのか自分の体調が少し悪くなってきたので、今度は大きな病気なのでは…と思って気になって仕方ありません。
昔から心配症で、何かある度に病院行ってました。
自分では心の病なのでは…と思っているのですが、何故か精神科にだけは行けないんですよね💦
とても不安定で先が怖くて、毎日楽しめずに辛いです…。
解決策ではなくてごめんなさい。
-
minon
私も同じく心配性で、きになるし病院に行きたいけど、たぶん何を検査しても、何をやっても不安定になるんですよね。最近、虚無の学の考え方になろうと…。いいとか悪いとかを超えた究極の無為自然の考え方になれたらいいなと思う今日この頃です。
- 7月21日

つぴこ
めっちゃわかります。
ふと、ネガティブがよぎると、そっちへ引きずり込まれてしまいます。
でもきっと暇だからそんなしょうもないこと考えるんだろうなって思うんです😱
素敵なことを考えましょう!!
もちろん私もです👅
minon
考える暇をなくすのも方法ですよね!
常に頭に浮かぶので、他に何か夢中になりたいです。