コメント
あちゃ
保育士で正に一時保育担当してます。
他のお子さんの真似をしているのかもしれませんが、普段とは違う場所や環境でママと離れてる訳ですから、むーみんさんのお子さん自身が感じた刺激や、気持ちの変化はあって当然だと思います。一時保育は家庭保育のお子さんが日替りで、本ー当に色々なお子さんが来ますよ。
預けたくないなら別に預けなくてよいのではないですか?
よりより
保育士をしています。
参考までに。
いつも奇声をあげたり
叩かない子が帰ってきて
そんな感じたと心配に
なりますよね。。。
少し興奮するような事や
不安に思うことが園で
あったのかもしれませんね。
子どもは昼間受けた刺激が
強かったりすると興奮して
しまうので。
もしもまた同じ園に預けて
同じような事があるようでしたら
保育士に日中の様子を
聞いてみてもいいかも
しれませんよ。
理由がはっきりとしたら
お母さんも安心できますもんね。
-
なんとか軍曹
ありがとうございます
三回目だから慣れるかなあとおもったものの、
わたしがいなくなったあとすぐ大泣き。
そこからなんとか持ち直してプール、おひるごはんはたべれたみたいです(;つД`)
突然急激な変化だったので
驚いてしまって…
その日の一時保育はすこし年齢が上の子たちが五人くらいいました。
なのでもしかしたら自分だけ
言葉のやりとりも全然ちがうしついていけずイライラというか不安感もあったのかもしれないですね(;つД`)
今度預けなきゃだめなときあれば
このことを伝えてみて
更にもっと様子きいてみます♥️- 7月21日
-
なんとか軍曹
木曜日に預けたのですが叩くのはすぐなおりましたが
奇声?というか大声がなおらないです(;つД`)
すこしましにはなってきたのですが
解決策みたいなのってありますでしょうか- 7月21日
-
よりより
治るまで大きな声を出した
時には大きな声出さなくても
ちゃんと聞こえるよー
お話聞くよーと
伝えてお家でお母さんが
話しかける時にはいつもより
少しボリュームを下げて
お話してあげるといいかも
しれませんね。
普通の声でお話出来たら
今の声素敵だったよーと
褒めてあげるのもいいかも
しれませんよ^ - ^- 7月21日
-
なんとか軍曹
ありがとうございます(///∇///)♥️
そういう風に気をつけて生活してみます。
はやく治してあげたいです。
本人もその声で不快になってるようなかんじなので(;つД`)- 7月21日
はじめてのママリ🔰
ちょっとネガティブに捉えすぎな気が😅
手癖が悪くなる時期って少なからずあると思うんです。保育園で色んな刺激を受けるならなおさら!
むしろほかの子の真似っ子なんてあるあるなことで、昨日だけで直せたっていうのにもなんだか違和感あります。
直したところで、そんなことしたらダメでしょ!なんてこと子ども同士の関わりが増えると山ほど出てきますよこれから😀
数回数時間の利用で変なこと覚えるから預けるの嫌ってなるのはちょっと違う気がしました💦
-
なんとか軍曹
ありがとうございます。
いままでずーっと人は叩いたらだめ、これは本当にだめ、って教えてたせいか
本当に一日でやめてくれました。
いままでの二回では全然そういうことがなかったのでショックをうけてしまっただけでした。
たとえば、叩くようになっても
直さないんですか?- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
もちろんキツく注意しますし教えますよ😅
私の中で子どもの行為を直すとか行為が直るといった感覚ではないだけです
してはいけないことを教えていく、これに尽きるというかそこからしなくなったからといって「直った」という風には私はならないので…というまあただの細かい小さな話です。笑- 7月21日
-
なんとか軍曹
なるほど、そういうことなんですね😃ありがとうございました♥️
- 7月21日
なんとか軍曹
ありがとうございます。
これで預けるの三回目だったんですがいままではこんなマイナスの変化はなく
むしろちょっと成長したなあーって思えてました。
普段園庭解放いってて親しくして頂いてる保育園なので
わたしも娘も慣れていて…
親がガンなので病院の付き添いのためにあずけました。
本当はあえて預けたいとかありません。
ガンの病院は子供不可なので。
あちゃ
そうなんですね。他の利用の方たちも理由はそれぞれです。保育園は子どもの世界の場ですから、マイナスの変化と捉えるより、それだけむーみんさんのお子さんが周りの子に刺激を受ける事が出来る…とプラスに考えられてはどうでしょうか?それはいい事もそうでないことも。もしくはもうその園が嫌なら違う所を探すとか…。
なんとか軍曹
それだけ刺激をうけることができる!てポジティブに考えるようにしますー、ありがとうございます。