※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後5ヶ月の完母女児の離乳食について、作り方や始め時、買い方について教えてください。

今日で生後5ヶ月です。完母女の子です。
みなさん離乳食作っていますか?買ってあげていますか?
初めてて全くわからず、いつから始めたかも、教えてください。初めは作っていたけど今は買ってるとか、簡単で良いです。お願いいたします😊

コメント

あーやん

5ヶ月ちょうどから始めました!
最初は作っていましたがだんだんと
BFに頼るようになりました💦😣

  • もも

    もも

    ありがとうございます。頼るのも良いと思います😊私も少しずつはじめていきます!

    • 7月20日
晴日ママ

作ってますよ☺️
そんな難しいものでもないので💦
上の子は市販お出かけの時に数回あげましたが食べてアンパンマンカレーとかもダメでした!
下の子はもう少ししたら市販もあげてみようと思います(*≧∀≦*)
5ヶ月と数日で始めました!

  • もも

    もも

    5ヶ月と数日ですね。私もそろそろです。出来るだけ作りたいと思っています😊ありがとうございます。

    • 7月20日
deleted user

とりあえず今の所作ってます!
おかゆと野菜6種類くらい試しました👍

まだ一回食なので時間の融通ききますが、三回食になるころにはBF使うタイミングも出てくるだろうなーとは思っていますが、味が濃いから家のを食べてくれなくなるなど聞くので極力手作りで頑張りたいです!

  • もも

    もも

    確かに3回食になると、そうですね〜。なるほど😊ありがとうございます。

    • 7月20日
kiki🌷

同じく5ヶ月完母女の子です( ˙ᵕ˙ )
つい3日前から離乳食はじめました🥣
とりあえずお粥はブレンダーで作りましたが、野菜はほうれん草など裏ごし大変そうなのだけ、コープさんのを使ってみようかなぁと考えてます!

  • もも

    もも

    三日前からスタートされたんですね😊同じ5ヶ月女の子ですね。
    そうか、コープさん!!良いですね〜。ありがとうございます。

    • 7月20日
らら

五カ月の途中から始めて、吐き出されてやる気なくして最近また再開して、六カ月の中間くらいでやっと飲み込んでくれました✨

上の子はスタートからパクパク食べて大食いです!


作りやすい買いやすい保存しやすい食材は作ってました!
最初のアレルギーチェックのための一口のときの、魚や豆、ほうれん草以外の緑の野菜など市販のもので試したりしました!

食べる量増えると、市販だと高く付くので、たくさん作りおきして冷凍してあげてました!
ブレンダーやミキサー使用して、つぶすとかなりラクですよー☆
2人目からブレンダー使用して楽で感動してます😂
自力で潰してた長い時間と体力がアホらしいです😂

  • もも

    もも

    うわ〜勉強になります!そういうやり方良いです✨✨とても要領よくやられてますね!
    吐き出したりしてもしょうがないですよね。私も参考に頑張ろうと思います。ありがとうございました!

    • 7月20日
  • らら

    らら

    要領よくなんて普段言われないから嬉しいです!ありがとうございます😊❤︎

    離乳食、作るのも大変だし、進め方、食材、試行錯誤だし、食べないと悩むけど、全体的に食べてくれたらラッキーで考えすぎずやってくといいですよー✨
    まだまだミルクで栄養取れる月齢ですから!
    友達は一歳過ぎても離乳食食べず、母乳だけだったと聞いて、大丈夫なんだ?!ってびっくりして参考になりました😂

    • 7月20日
  • もも

    もも

    いえ、そう思ったから言ったのですよ。こちらこそ勉強になりますからありがとうございますです😊
    ほぉ〜、離乳食を食べたがらない子もいるんですね。
    やってみないとうちの子もわからないですもんね。でもめげずに子供の為に頑張ろうと思えました。
    ららさんありがとうございます💕

    • 7月20日
彗ママ❤️

作ってます❤️
お出かけの時に外であげるのは
おやすみするかベビーフードです!

  • もも

    もも

    特に暑いときは心配なのでベビーフード安心ですね。ありがとうございます😄

    • 7月20日
megubuu

上の二人は全部作りました‼というか、BFを食べてくれなかったという理由です😂
出掛けるときや、旦那の実家に行くときに買って持っていったのですが、食べてくれず……

  • もも

    もも

    えー全部手作り!私、できるかなぁ笑
    そうなんですね〜。子供さん幸せです😊
    ありがとうございます。

    • 7月20日
とくめい

うちはまだ始めてませんが、上の子の時は離乳食教室に行ったりして色々試しながら作りました。
一歳になるまではおやつも含め全て手作りしました。
そのせいか分かりませんが、好き嫌いや偏食せず野菜もなんでもしっかりと食べてくれるようになりましたよ!
出汁も天然だしを取ったり、野菜の煮汁を出汁として使ったりすることで味の分かる子の育つそうです☆
一人目は手をかけたけど、多分下の子には同じ様には出来ないかな。。笑

  • もも

    もも

    すごい〜!見習います✨おやつも全て手作りや出汁もとると良いのですね!野菜の煮汁もですね!勉強になります。ありがとうございます。

    • 7月20日
ぽっちゃまん★

5ヶ月になってからすぐに始めてもうすぐ1ヶ月たちます。いまのところ作っていますが、BFに入っているものすべてためし終えたらお出掛けの日の2回目なんかは頼ろうかなと思っています😊

  • もも

    もも

    まずは試してお出かけのときにBF頼ってみるということですね😄参考にしますね。ありがとうございます。

    • 7月20日
  • ぽっちゃまん★

    ぽっちゃまん★

    先日お友だちがいきなりBF試したらアレルギーが出てしまっていたので、極力いろいろな食材試してからにしようと思っています💦
    お出掛け先、特にこの時期は離乳食痛みやすいので市販のものに頼りたいと思っています😊

    • 7月20日
  • もも

    もも

    えー、そうなのですか?!
    やはり私もそうします!
    暑くて傷むの私も心配していました。そういうときは市販のもの便利ですね😊ありがとうございます✨

    • 7月20日
deleted user

だしの素やコンソメは市販のものを使ったりしますが、それ以外BFを未だ食べさせたことがないです…😅

  • もも

    もも

    ありがとうございます。参考になります😊

    • 7月20日
r

すみません全然回答になってないんですが、うちの子も完母で今日で5ヶ月です😂💕
来週から始めようと思ってます!
色々不安ありますがお互いがんばりましょう😂!

  • もも

    もも

    いえいえ、返信嬉しいですよ〜💕
    それに誕生日同じだなんて\(^o^)/
    来週から!私もです!
    励ましのお言葉までありがとうございます。気持ちが明るくなりましたよ!ありがとうございます😊

    • 7月20日
ルナ

完母じゃないですが、私も離乳食どうしよーと悩んでました😅
最初の単品の時はちゃんと作ろうかなと思ってますが、そのうちベビーフードにだいぶ頼ると思います😅
今はかぼちゃ等も粉末で売ってたりしますし、めっちゃ便利そうです✨
母親に聞いたら一人目の私には全部手作りして、弟はほぼベビーフードだったみたいです😅
でも弟の方が好き嫌い少ないような気がします…私はめちゃくちゃ好き嫌いあります笑

  • もも

    もも

    好き嫌いも様々ですね〜。かぼちゃ等の粉末あるんですか?知らなかったです😊本当に今は便利ですね。無理なく頼りたい時は頼ろうと思います。ありがとうございます✨

    • 7月21日
ムギ

すみません、私の子も今日で5ヶ月で完母です!離乳食どうしようか考えてた時に、ちょうど同じ質問があって助かりました!ありがとうございます◡̈♥︎

  • もも

    もも

    私もみなさんに助けられましたよ〜😊誕生日同じですね(ㆁᴗㆁ✿)
    こちらこそ、一緒に頑張りましょうね!

    • 7月21日
なおママ

私の娘も今日で5ヶ月です🙆‍♀️
離乳食いつから始めようかなーって思ってました🤔
ここ読んで頑張ろうって気になりました🙇‍♀️
ありがとうございます😊
離乳食始まったらたいへんになると思いますが、お互い頑張りましょー❤️

  • もも

    もも

    離乳食考えますよねぇ😊お互い楽しんでやっていきたいですね。もちろん大変になってくるとは思いますが、みなさんの意見を聞きながら一緒に頑張りましょう💕そして同じ誕生日嬉しいです。回答ありがとうございました。

    • 7月21日
匿名

つい2日前から離乳食始めました!
BF使いました!
理由は手づくりするときどれくらいのトロトロにしたらいいかBFで確かめたかったからです!
なので来週からは手づくりして冷凍ストックするつもりです💓
うちの娘はめちゃくちゃ渋い顔しながらなんとか食べてくれました(笑)
お互い新たな試練ですが頑張りましょう😊

  • もも

    もも

    トロトロ具合を確認の為に買ってみるのも良いと助産師さんに聞いたことがありました!良いですね😃渋い顔をしながらも食べてくれたんですか〜。そうやって少しずつ味を覚え成長する姿を私も早くみてみたくなりました💕
    お互い頑張りましょうね。ありがとうございます。

    • 7月21日
うめ

作ってますよ^_^娘が食べると思うと、作るのも楽しいです^_^
5ヶ月と1週間で始めました^_^親のご飯に興味を示す、首が座って支えながらお座りできる、なら離乳食始めていいって保健所の離乳食教室で教わりましたよ^_^

  • もも

    もも

    わたしが食べているのをじーっと見るようになりました。合図ですね。
    不安もありますがわたしも作るの楽しんですすめていきたいです💕ありがとうございました。

    • 7月21日