
赤ちゃんが夜遊びについて質問です。8ヶ月の子が0時まで眠れず、遊びたがっています。日中の遊びが足りないのか、時期的なものなのか知りたいです。
こんにちは。
赤ちゃんの夜遊び?について質問です。
8ヶ月の子がいます。
就寝時間にうとうとした後0時まで寝てくれなくなりました。眠たいけど眠れないみたいで1人で遊んでますが私が部屋を離れるとギャン泣きします。
朝は遅くても8時までに起床、朝寝とお昼寝は3時間以内にしています。
日中の遊びが足りないのでしょうか?それとも時期的なものでしょうか?同じような方いらっしゃいませんか?
- ねじ(10歳)
コメント

になたろう
うちの子も10ヶ月まで寝付きが悪く、ベットでぐるぐる遊んでました。
私も眠いし、そろそろ九時前には寝させるようにしなきゃ!と思い、イロイロ試して最終手段でYouTubeの赤ちゃんが寝るオルゴールを流しながら様子を見てたら、最初は1時間で寝て、だんだん短くなり15分で寝てくれて、今ではベットに寝かしたら何もしなくても15分以内で寝てくれるようになりました(^_^)
うちの場合は夜中起きてたのは、早く寝る習慣付けができてなかったみたいです。

LICA
朝寝と昼寝合わせて3時間以内ってことでしょうか?
夜寝ないなら、朝寝を無くしてもいい頃じゃないでしょうか?
お部屋は真っ暗にされてますか?
うちも光が少しでも入ると寝つきが悪くなるので、真っ暗にしてから寝かしつけます。
ママが横でウソの寝息を立てて、眠りに誘うって手もあります(笑)
-
ねじ
朝と昼合わせて3時間です。
朝寝を無くす!考えもしませんでした。でも午前中に出かけられたらとても嬉しいのでやってみたいです。
お部屋は真っ暗です。
寝たふりすると私の顔を引っ掻いて起こしにきます(^^;;ありがとうございます(^^)- 11月29日

ゆーすか
うちもです!
お風呂上がりは眠そうに目を擦るのですが、おっぱいあげたら元気になって覚醒して高速ハイハイで遊びまわりますw
無理に寝かそうとしてもぐずるだけなので眠くなるまで遊ばせますが、11時近くにようやく寝るって感じです。時期的なものだと思ってますが、お昼寝の時間帯も考えどころですよね(>_<)でも同じお母さんがいて少し安心しました!アドバイスではなくてすみません。
-
ねじ
同じような方がいらっしゃって私も安心しました。時期的なものなのですね(^^)お昼寝はだいたい13〜15時になることが多いです。早い方がいいのかもしれませんね。ありがとうございます(^ν^)
- 11月29日
ねじ
ありがとうございます(^^)
15分ってすごいですね!習慣づけ、見習いたいです。