
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食に苦戦し、母乳が足りているか不安。ミルクを混ぜた離乳食を試してみることを考えています。混合育児に移行するのは難しいか迷っています。
7ヶ月まで完母で育ててきたのですが、先日の検診で体重がほとんど増えておらず悩んでいます。
離乳食はそろそろ2回食にしようと思っているところですが、あまり食べません。
お粥20g、野菜は単体だと1.2さじくらいで嫌がるのでお粥に少しずつ混ぜて食べさせています。
完食することもあれば、愚図ってほとんど残すこともあります。
母乳が足りていないのかがわからないです。
足りなければ授乳後も泣きますよね?
昨夜、ためしにミルクを飲ませてみようと試みましたが、哺乳瓶はくわえたけど飲みませんでした。今日も再チャレンジしようと思っていますが、7ヶ月から混合にするのはやはり難しいのかなと…。
そこで、思いついたのですが、離乳食にミルクを混ぜてミルク粥やパン粥にすると少しはミルクを飲んだことになりますか?
大して変わらないですかね…
- ぼんぼん(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あやぱんまん
回答になっていないですが
うちも完母で8ヶ月です。
そして体重全然増えてなくて
同じく困っています(-_-;)
うちの子は離乳食も
うわっていう顔をして全く
食べずにここまで
来てしまいました(-.-)
ミルクでどうにか、と思って
哺乳瓶も試してますが
もちろん哺乳瓶拒否で無理です
ミルクの味が嫌いじゃなきゃ
離乳食に混ぜるのもありだと
思いますよ(*^^*)
でも飲むほどの量を
摂取できないと思うので
それで太るかとなると
わかりませんが(/_;)
その子によって体重の
増えるタイミングとか
違うと思いますし
あまり考えずに飲みたいときに
母乳飲ませてって感じで
いいのかもな、と思って
きたところです!というか
思おうとしてるとこです笑
あいぼんさんもあまり気にせず
気にするとお子さんにも
不安が伝わりますし(^_^)

ぼんぼん
ありがとうございます。
8ヶ月なんですね!
離乳食は2回食ですか?
離乳食食べてくれないとほんと落ち込むし、どっと疲れます💦
もう1ヶ月様子見ようとも思うのですが、1ヶ月後も体重が変わらなかったら…😭と不安で不安で💦
母乳も足りない素ぶりを今まで感じなかったので、なんで体重増えてないんだろ?と。
でも、おっしゃる通りですよね。その子によって増えるタイミングとか違いますもんね。
私もそのくらいの気持ちでやっていきたいです!!
あやぱんまん
全然食べないので2回食に
していません(-.-)
むしろ嫌な時間になったら
困るので離乳食おやすみしてる
時期とかあります(・・;)
警戒心が半端なくて
どうしようかなって感じです
母乳って飲んだかどうか
よくわかんないし
より不安になりますよね(/_;)
いま増えるタイミングじゃ
なかったらきっとなに食べても
増えないし気長に待つしか
ないですよね!!
新生児と違って個性が
出始めるのもきっと成長の証です♪
ぼんぼん
すみません💦返信するとこ間違えてしまいました🙇♀️
警戒心が強いお子さんなんですね。うちもどちらかというとそんなかんじです。
離乳食食べさせる時、突然機嫌が悪くならないかいつもビクビクしながらあげてます💧
母乳の量わからないですよね😭出てるとは思うのですが…減ってしまったのかもしれないです😢
個性出てきてますよねー!主張が強くなってきました😅
美味しそうにもりもり食べてくれる日がくるといいですよね!
あやぱんまん
全然大丈夫です♪
早く普通にご飯
一緒に食べたいですよね(>_<)
離乳食手作りですか?
私は最初作ってましたが
まずいのかなとおもって
最近市販のにしてます(・・;)
時期的にも母乳量
減ってきたりするみたいですしね(/_;)
まだまだ母乳っ子ですが(>_<)
ぼんぼん
そうですね!
大人と同じもの食べれたらだいぶ楽になりそうですよね!
食べてくれると嬉しいですしね😆
一応手作りしています。野菜はほんとに少量しか食べないので、少量作っても何日か分は冷凍できます。何種類かをお粥に混ぜてます。ベビーフードもあげたりしますが、うちの子はあまり好きじゃないみたいです💦味が濃いんですかね💧
うちもまだまだ母乳っ子です。まだ先ですがおっぱい離れがスムーズにいってほしいなと願うばかりです😣