
義母がしつこく干渉してきて困っています。どう対応すればいいでしょうか?
義母の家から歩いて五分くらいのとこに引っ越しました。
いろいろしてくれてありがたいのですが、
週5くらいでおしかけてきます。
勝手に姿見の位置をかえたり
ふわふわの毛が舞うじゅうたんとかかってきたりするので毎日掃除機かけなきゃだし
シーツもカーテンもなにもかも義母が決めました。
私がめんどくさがりな性格なので
まぁしてくれてラッキーくらいに思ってたのですが、
今日、赤ちゃんのもの買いに行こうと誘われ、
前から友達と予定があったので断ると怒ってしまいました。
近くに越してこなかった方が良かった
とか
親になるということを考えてください
とか送られてきて、
お腹痛くなって結局友達との約束もなくなりました。
確かに赤ちゃんのもの揃えるのは大事だけど…私にも予定がある日くらいあるし…
どう対応したらいいでしょうか??
もう布団から出たくないくらい落ち込んでます…
- ぽすめろ(9歳)
コメント

じんまま
私は近くに住んでるというわけでは無いですが、なんとなくわかります。
ぽすめろさんと同じような感じです。
なんか気が重くなりますよね〜
やってくれるのは嬉しいけど、ありがた迷惑というかズカズカと入ってこられるのも良い気しませんよね。
改善策とか浮かばないので私もモヤモヤする止まり。
アドバイスとかでもなんでも無いのですが…(^_^;)

ぽけぽけ
それは、ちょっとキツイですね…。
旦那さんに相談してみてはどうですか?ストレスは赤ちゃんに良くないし…。
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
なんとかするわぁ、とは言ってくれるんですけどね(´;ω;`)- 11月29日

na
それはそれはしんどいですね…。
旦那さんに間に入ってもらって、うまく解決できないでしょうか?
近くに引っ越すということは、付き合いが密になると想定していたとは思いますが、想像以上ですね…💦💦
距離感は保ったほうがお互いのためだと思いますが…。
私の知り合いも、近くに引っ越してから、お姑さんにイライラすることが多くなったと言ってました…。
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、
付き合いは多くなるとは思ってましたが、
向こうも仕事してるので
土日くらいだと思ってたら
まさかの仕事帰りとかにも来て(´;ω;`)- 11月29日

のり(°▽°)
そこまで干渉されて、産まれたら大変なことになりそうですね(;´д`)
いろいろ手伝ってくれるのはありがたいけど、限度がありますよ。。
前から約束してたのならそっちを優先して当たり前のことじゃないですか?
一応、一回旦那さんに自分が思うこと相談してみてはいかがですか?
近くに越してきたからって、週5も来られたら私なら頭かかえますわ……(笑)
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
まさに頭かかえてますw
産まれたら余計イライラしてしまいそうです(´;ω;`)
赤ちゃんのことに口出しもしてきそうだし…- 11月29日

あまかろん
うちも義実家近くに住んでます(>_<)
いつも来るし、来る度に嫌味は言うし本当にめんどくさいです!!
やっぱり最初は義母がインテリアをかなり決めました。
わたしの意見は無視で、わたしが選んだ物は買い直しされました。
つわりで苦しくて寝込んでいても来ます。
大丈夫って断ると機嫌悪くなって旦那に愚痴るしどうにもならなくて、家事出来ないのもあるけど体調悪いのを理由に実家に帰ってきちゃいました…(;・ω・)
断ってもダメ、かといって歓迎は出来ない。子供産まれたら更に来るのかと思うと恐怖ですよね!
旦那がもっと言ってくれればいいのに義母の言いなりで辛いですよね。
嫁は義母には勝てないとすら思って我慢してます⤵
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
うわぁ〜、
うちの義母とそっくりですぅ(´;ω;`)
私もつわりで予定キャンセルしたとき今回みたいにすねられました(´;ω;`)
インテリアも連れ出して意見きいといて
結局違うもの買ってくる始末です(´;ω;`)
じゃあ最初から選んでくれて良かったのにと思います…- 11月29日

RU-MM
体調大丈夫ですか?
ぽすめろさんは何も悪くないです!
友達とお出かけは気分転換にもなりますし、私は大事だと思います。
私だったら直接言ってしまいます(笑)義母さんの言葉がストレスで体調が悪くなります!って(´・_・`)
でもこれからの生活を考えると、旦那様から伝えてもらうのが一番かと思いますが、旦那様は伝えてくれそうですか?
義母さんも楽しみなのは分かりますが、距離感を考えて欲しいですね(≡ε≡;)
ストレスは本当によくないので、無理しないように残りのマタニティライフを楽しんで下さいね♡♡♡
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
直接言えるなんてスゴイです(d゚ω゚d)
私は全然言えなくて…
はい、旦那からやんわり言ってもらおうと思います(´;ω;`)- 11月30日

みィィ-仔
いやいや。。有り難さ半分、何様?半分。。
うちは、実母がそんな感じですが(断ると不貞腐れる)実母なので不貞腐れるな!で、終わりますが義母なら言えないですよねー(>ㅁ<` )💦
助けてもらってる分何もいないと思うけどどっかであなたが勝手にやってるんだろ!恩着せがましくするな!と思ってしまいますよね(тωт。`)
旦那様に相談して今から対策練らないと産まれてからもっと面倒くさくなりそうですよね。。
距離感って難しいですよねー(;•̀ω•́)
あまり考えすぎてイライラしたりしたらベビたんも悲しんヂャうので無理されないでくださいね(;_;)
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
まさしくその通りなんですよね(´;ω;`)
しかも家具が届く時間とかも勝手に指定されてるので運転免許の試験とかも延期になったりしてるんです(´;ω;`)- 11月30日

チョコン
私は、旦那の両親と二世帯で同居です❗うちの姑は私が怖いみたいでなにも口出しはしてきません。私から直接文句をいったこたはほとんどなく、いつも旦那から言ってもらってます❗
私は、それぞれ家庭の事情もあると思うので、アドレスになるかわかりませんが、言いたいことは言わないとダメです❗
赤ちゃん産まれたら姑の思うようになっちゃいますよ❗旦那さんが強く言えるならいいのですが…それができないなら自分ではっきり言わないと!
姑は、はっきり言われたほうが見に染みると思いますよ❗
どこの姑も、孫が一番なので、どうしてもそうなってしまうのでしょうが❗嫁の立場だと困りますよね…
産まれてくる赤ちゃんと健やかに過ごせることを願ってます。
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
羨ましいです〜( ༎ຶŎ༎ຶ )
私も怖がられるくらいになりたい(´;ω;`)
そうですね、
ハッキリ言えるようにならなくては…
育児のことまで過干渉されたくないですし…- 11月30日

退会ユーザー
こっちだって予定くらいありますよね!
私も急に誘われて、でも前々からの予定があるって事がよくあります。
でも、何か買ってもらえたりするお誘いが多いので、アフターケア(笑)はしっかりします。
今度、「この間はせっかく誘ってもらったのに、予定入っててすいません、お義母さん次はいつが空いてますか?」って、誘ったら、イライラも消えるんじゃないですか?
うちは結構な高額商品も買ってもらえるので、私はお金出してくれるなら、口出しやご機嫌ナナメもも耐えられます(笑)
産まれたらもっとキツくなりそうだけど、うまく誘って、いろいろ買ってもらいましょ!助かるし(o≧▽゜)o
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
なるほど!
アフターケアですね(〃ω〃)
確かにうちも結構高いものでも買ってくれるし…
めんどくさいですが、頑張ってみます!笑- 11月30日

so❤︎mam
近くに引っ越す時点で想定内ですけど、一回断っただけでその責め方ひどいですね。
余裕があるなら離れたほうがいいとおもいます。
旦那さんが中に入ってくれるならいいけど、孫がうまれたらそれこそ週7になりますよ。
この際ガツンといってもらったほうがいいです。
妊娠中入って寝たりとかもしたいのにそんな頻繁に来られると気を遣ってしんどすぎます!!
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
週7…ひぇぇ
考えただけで恐ろしい( ༎ຶŎ༎ຶ )
そうですよね、妊娠中はたくさん寝たいです(´;ω;`)
引っ越したばかりで費用がもうなくて(´;ω;`)- 11月30日

じゅよ
私も歩いて5分くらいのところに住んでいます。
週5というと、ほぼ毎日に近いですね(;_;)
私の義両親も週2くらいで来てました。
同じく、毛布やらコタツ布団、座布団、玄関マット、シーツ
買ってきました(^^;;
親になるということ考えてくださいって、、、
友達と会うことさえダメなんですかね、、、
週5で姑の相手してくれる
こんな良いお嫁さんなんてどこにもいないわよ!です。
あなたが姑として、もう少し嫁の
気持ち考えてください!
ですよ〜
-
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
近くに住んでるとやっぱり過干渉になるんですかねぇ( ༎ຶŎ༎ຶ )
表札も義母の趣味のトールペイントでつくったものとか
植物とかもおいてるんです(´;ω;`)- 11月30日
-
じゅよ
近くにいると気になるみたいですね(^^;;
私も義父から手作りの表札もらいました(⌒-⌒; )- 11月30日
-
じゅよ
植物も持ってきましたね。
庭に野菜まで植えられました(^^;;笑- 11月30日
-
ぽすめろ
わぁ〜、うちと一緒です( ༎ຶŎ༎ຶ )
少しは新居だし
自分でやりたいですよね(´;ω;`)- 11月30日
ぽすめろ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、
ありがたい面も大きいんですけどね(´;ω;`)
正直、それはほっといてよwってこととか多いし、
私の意見聞いといて無視とかむかつくこともたくさん(´;ω;`)