
幼稚園の行事で連れて行くか悩んでいます。見守る人がいないため、本部役員に心配されています。担任に確認済みだが、連れて行くべきか迷っています。母に頼むかも検討中。
今度上の子の幼稚園の行事で納涼祭があります。
私はその係なのですが、下の子が2ヶ月弱で見てくれる人がいないので連れて行かなきゃなのですが、人から人へどのようなニュアンスで伝わったのかわかりませんが、本部役員の人から"え!?連れてくるの?"って思われているようです💦
毎日暑すぎるので、出来ることなら私も連れて行きたくはないのですが見てくれる人がいないので仕方なくで、担任の先生には連れて言っても大丈夫か確認済みなのですが、やはり連れて行かない方がいいんですかね?😥
(どうしても無理なら母に頼んで仕事を休んでもらうしかないのですが、妊娠中から母には仕事を休んでもらっていたので母も仕事をしたいと言っていて中々休んでもらうのが申し訳なくて、、)
- みー
コメント

ぽむ
最悪一時保育を利用するしかないと思います💦

あゆ
うちもあります!!
私も祭りの役員なので娘は母に預けることにしました(´•ω•ˋ)
娘がいるとなかなか動けないしなにより娘が可哀想だと思って、、
-
みー
コメントありがとうこざいます😊
そうなんですよね、、母に頼めれば一番いいんですが出来れば仕事に行きたいと言われてしまって😭- 7月20日
-
あゆ
そうなんですね、、
子連れだと思うようにできないから周りのお母さんからは言われちゃうかもですよね、、
だったら免除してくれたらいいのに、、って感じですよね(´•ω•ˋ)💦- 7月20日

まめ2号
見てくれる人がいないならしょうがないと思いますよ😫
実のお母さん以外、友人や旦那さんがいるならば旦那さんや旦那さんのお母さんなどは、頼める方いらっしゃるといいですが…😞
さすがに2ヶ月の子は、かわいそうになりますしママも役員どころじゃないと思います😭
みー
コメントありがとうこざいます😊
一時保育とは違う保育園とかってことですかね?💦
ぽむ
保育園に既に通っているなら、その保育園でもいいと思いますよ🤔
みー
通っているのは幼稚園なので一時保育が無いんです😭
近くの保育園も3ヶ月からの所は多いですが、2ヶ月弱だと見てくれるのか..って感じです😭
ぽむ
2ヶ月でも見てくれるところは見てくれると思いますよ🤔
連れてくるなって感じで、屋外なら熱中症も怖いですしお母様に無理言ってお願いするか預けるかですね😭