
もやもやします…長文です。呟かせてください…後日、旦那の実家でお食い…
もやもやします…
長文です。
呟かせてください…
後日、旦那の実家でお食い初めをやることは決定しています。
わたしの実家の方でも兄弟家族に集まってもらい、プチパーティーを行いました!
旦那は趣味で、土日滅多にいないこともあり、最悪こちらは旦那不参加でもOKくらいに思ってました。しかし、そのパーティーの日、旦那は早めに戻って来て、娘に会いに来ました。(わたしと娘は実家に泊まっていました)
なので、参加して行きなよ!というと疲れてるから…というので、そういうことなら…と帰ってもらいました。
しかしながら、その理由は義祖母の家に義母がたまたま泊まりに来ていて、なかなか義実家には顔を出せていないからそのお祝いに参加してくると言いにくかったとか…(旦那はわたしの実家と同じ市内の義祖母の家に泊まっていました。義実家は県外です)
なんだか、そもそも義実家になかなか行けないのは旦那の趣味のせいであって、わたしのせいじゃないし、旦那だって、うちの実家には数えるほどしか来ておらず、泊まりたがらないので旦那だけ義祖母宅で泊まったり、わたしと娘が一緒に義祖母宅にしたり…
わたしと娘は旦那がいなくても、義母や義祖母に会ったりして、できる限りのこともしてるつもりだし、義実家でお祝いしないと言ってるわけではなく、日にちまで決めて行うのに、なぜこちらのパーティーに出てくれなかったのだろうと悲しくなりました…
なんか、わたしは旦那の家族の方に気を使いながらできることをやっているのに、旦那は自分の家族のことばかり…
あげく、結婚前同居はしたくないと言っていたのに、家を建てる話が出ると、やっぱり親の部屋とか作った方がいいと思うんだよね!って。
嫁にきたらすべて旦那の家族のために頑張らなきゃいけないのでしょうか…
仮に旦那の親の面倒を見なきゃいけなくなったらそれは仕方ないとは思ってますが、わたしの親に同じように介護が必要になったら、部屋を準備しようとはきっといってくれないんだろうな…
なんだかすごく、悲しいです。
結婚したら、旦那の家族が家族で、
今まで育ててくれた親や一緒に育ってきた兄弟は違くなるんですかね。
そんなんなら嫁になんてならなきゃよかった
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
これは私の考え方ですが
実家のパーティーに旦那は要らない❗️(笑)
冷たい言い方になりますが、旦那は元を辿ればただの他人。実親も娘と孫に会えればそれで満足、旦那がいたら気をつかう。
結婚したら家族とは旦那と自分と子供。義両親の家族と実親の家族がそれぞれあって別に義両親家族に組み込まれるものではなく、介護は実子がするものって思ってます。
もやもやするのであれば、一度話し合ってみたらどうでしょう。

どぅー
わかります(´•̥ ω •̥` )
めちゃモヤモヤしますよね…
私もなんで自分だけこんなに気にして頑張らなきゃいけないの!って思います…
-
ママリ
わかっていただけて嬉しいです😭
なんで、同じようにしてくれないんだろう…
なんで、自分のせいで自分の実家に行けてないだけなのに、お前の実家ばっかりみたいなこと言うんだろう…
あなたが毎週毎週いないから、実家に来てるんだよ。
あげく実家帰りすぎじゃない?うちの方全然行けてないのに。って、お前が趣味に行きすぎなんだよ。
娘が生まれてから丸一日一緒にいたことねーだろ!って感じです。
ただ喧嘩するのもめんどくさくて言えないですけどね…- 7月20日
-
どぅー
めっちゃわかります!!
もっと家族の時間欲しいのに、ほとんどない…
全てはあなたにもっと父親らしくなってほしいって気持ちがあるから、イライラするの!と言いたいけど、
なんかそれ言ったらおしまいな気がして、、、、
喧嘩も面倒ですよね…- 7月20日
-
ママリ
そうなんです…
やっぱ父親は親になるの遅いんですかね〜
まぁ、そうじゃないご家庭ももちろんあるとは思うんですが…
子供がいない頃と同じように趣味に時間使われてたら、そりゃー時間足りないでしょ…って思っちゃいます…😩- 7月20日
-
どぅー
いつ父親になれるんでしょうか…
将来パパ嫌いと言われるのはあなたなのよ、いいの?
って感じです笑
私だってATMとしか思わなくなるよ?いいの?
ってね(。・・。)
いることで頼りたくなるからストレスですよね笑- 7月20日
-
ママリ
ほんとに!!
これで、喋るあたりにいきなりいいパパになられてもイラっとしそうですけどね🤣- 7月20日
ママリ
たしかに必要ないですよね!笑
ただ、自分の親に気を使って、こっちに来なかったってゆうのがかなり嫌で😵
旦那は一人っ子で、わたしは兄弟が多いので、旦那的にはそっちの親は誰か見てくれるっしょ!って感じで、それがとても嫌です…
なんか、大切にしてくれないなー、、
なら私もそちらに優しくしたくない。
お互い自分の親だけを大切にして行きていこうって言いたくなってきます😤
義実家で行うパーティーには、娘だけ連れてってもらって、わたしは自宅でのんびりしたいくらいです…
ままり
そっちの親は誰か見てくれるしょ!はモヤモヤしますね〰️😥
そんなら義両親の介護は貴方一人だけでお願いしますってなっちゃうわ。
うーん、私なら「娘連れて実家行ってきなー」って言っちゃうかも!一緒にとか言われたら「あなたもうちの実家には来ないじゃない」と。険悪モードになるかなー😅
ママリ
モヤモヤしてしまいますよね💦娘と二人でかえったら!?いっかいやってみようかなーと思います😩おっぱいで育ててるか離れられないのだって、娘に申し訳ないのもありますが、言うだけタダですもんね💦