※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
妊娠・出産

妊娠糖尿病の原因や検査時期について相談です。二人目の糖負荷検査は23w以降が一般的なようです。

妊娠糖尿病だった方、何週めで何が原因でわかりましたか?
また、一人めで妊娠糖尿病だった方は二人目の糖負荷検査はいつやりましたか?早めにやるのかと思ったら、23wにならないと出来ないと言われて、まだやってません💦
みんなそんなもんなのでしょうか??

コメント

RTS

私は、二人目妊娠中に、切迫早産になり、入院してて
妊娠中期に、妊娠糖尿病が発覚しました!
ウテメリンで、糖が入ってるから、
なるみたいな事言われましたよ!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます!
    薬飲んでると、血糖値高くなりますもんね💦

    • 7月19日
はらぺこだんごむし

こんばんは
一人目の時は、妊婦検診の一回目の血糖値が高かったので、23週を過ぎてから糖負荷試験をして妊娠糖尿病と言われました。
二人目の妊娠の際には、前回妊娠糖尿病だったから、23週になったら糖負荷試験をすると初めから言われており、前々回の検診で負荷試験を受けました。
幸い今回は異常なしでした(*^-^*)

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり23wになったらなんですね!補助がそこであるからですかね?
    今回は大丈夫だったんですね✨前回と体重変わってますか??
    また、白米も食べてますか?😫

    • 7月19日
スポンジ

初産です、わたしは初期の血液検査と尿糖2プラスで引っかかりました。

食事や体型などわたしに思い当たる原因がなく、家系的な要因が大きいとのことでした。
(代々1人は糖尿病の人がいる家系です)

75の糖負荷検査でもがっつり引っかかりましたが、その後の尿検査や中期の血液検査では引っかからず今も血糖値の自己測定と食事管理だけでしのいでます。

もし2人目作るんだったら、1人目が初期で引っかかってるので初期で検査になるかなと言われてます。

糖負荷検査は値段も安かったのでやるなら早くやってほしいです😅
注意できることは早くからしておきたいし!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    だれかなってると、妊娠糖尿病になってしまうと言いますよね😫私はそう言うのもなく、体質だということでした💦

    やっぱりそうですよね😵
    私の場合、空腹時の血糖値は正常で、2時間後がすごく上がるタイプだったので、糖負荷検査しないとわからないんですよね。。。
    自費でも早くやりたくて聞いたのですが、23wからしかできないと言われてしまったんですよね💦
    食事とか結構気をつけてますか?

    • 7月20日
  • スポンジ

    スポンジ

    気をつけてますよ〜わたしも2時間がヤバかったです💦
    もともと和食中心なので内容が劇的に変わったわけではないけど、野菜と炭水化物の量と食べる順番は徹底してます。
    わたしはお米と麺類がNGなので麺類は完全シャットアウトでお米はおかゆにしてます。
    分食じゃないけどお粥にするとお腹すくのでおかゆだけは1日5回食べてます

    上がった血糖値見たら外食も出来ないし、1人でもちゃんとご飯作らないとなのはめんどくさいけど赤ちゃんのためですよね😊

    10日ほど前に遠方から引越しをして外食続いた時は全体的な血糖値の爆上がりと酷いむくみが続いてとうとう入院になるかと焦りましたが、料理できるようになったら落ち着いたのでめっちゃホッとしました😅

    • 7月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね😫
    麺類ダメな人おおいですよね!私は血糖値とか測定してなくて、病院に不信感しかなかったです。。( ; ; )なので、何が高いとかどのくらいなのか全くわからず家では炭水化物抜いてました💦
    でも切迫で入院になり結局病院食でご飯モリモリでびっくりでした!

    そうですよね( ; ; )ちゃんと色々作りたいんですが、頚管短いのもあり、野菜もキュウリ丸かじりとかになってしまってます。。

    外食は味付けも濃いからやっぱり上がってしまうんですかね?😫怖いですよね。。。

    早く検査したいです😭

    • 7月20日