
生後24日の男の子、授乳は混合で病院と親の見解が違う。足りないと感じるが、どれだけあげるべきか、3時間ごとにあげるべきか悩んでいる。2時間ごとに泣き、おしゃぶりでなんとかしているが、寝る時間もない。
生後24日 4200㌘の男の子です。
授乳は混合で、病院は100って言うし親はそれじゃ足りないって言うし、どっちにしたらいいのか?足りないっていっても、どれだけあげたらいいのか?時間も3時間開けなくていいのか?
今、2時間でギャン泣きで おしゃぶりでなんとか、待ってもらって3時間であげてるけど…
2時間で、ギャン泣きが続くと寝る時間もないし、おかしくなりそう。。
- もーり(6歳)
コメント

まる
母乳なら、どれだけあげても大丈夫ですよ(^ω^)
ミルクは3時間空けないとダメみたいです!
まだその頃は満腹感も分からないので、好きなだけ飲ませていいかなと思います!♡
ずーっと泣かれるとイライラしちゃいますよね!
でも落ち着いてくるので、頑張ってください)^o^(
もーり
早速の返事ありがとうございます。
今日は、泣きすぎて 母乳も嫌がって飲んでくれなかったので、落ち込み気味です。
元々 母乳も、この前病院で計ったら8しか出てなかったので…
出な過ぎて、飲んでくれないのかも。
どれくらいで落ち着くのかなぁ。
まる
新生児、1ヶ月頃はまだまだ私も寝れなかったです!
親に頼りまくってました(;_;)。
まとまって寝るようになったのは2ヶ月以降ですかねー…。
それまでは抱っこしながら寝たり、昼間子供が寝てる時に私も寝てました!
母乳がなかなか出なくても、おっぱいをずーっと吸わせてたら、寝落ちとかしないですか?
もーり
泣いてる時は、母乳 嫌がって吸ってくれもしないんです。おしゃぶりは、吸うくせに…でも長くはもたなく泣きじゃくる。
母親が、なんとか落ち着かせてくれるけど。。実家から家に戻ったら、この1時間どうしかたらいいのか?
アパートじゃ泣かせっぱなしにも出来ないし。