
保育園で子供が噛んでしまった相手の親に謝りたいが、先生や夫から謝る必要ないと言われ、悩んでいる。過去に同じような経験があり、謝罪が難しい状況。どうすればいいか相談。
保育園でお友達とおもちゃの取り合いでうちの子が相手の体を噛んでしまったようです(><)
お迎え時、先生から報告うけて、親御さんに謝りたいんですけどお名前聞けますか?と言ったら、誰だっけな…でも大丈夫だよ!!と言われました😞
その先生はフルタイム?でいるような先生じゃなかったので噛んじゃったことしかわからず詳しくわからなかったのかな?
旦那にも、噛んじゃったから謝らないとねーと話したら
そんなの謝んなくていんだよ!と軽く返事されました。
もしうちが逆だったら、子供のしたことだしたいしたことないから全然いいんですけど…。
でも考えの違いがあると思うのでわたし的には謝りたいです。
わたしの弟も保育園行ってた頃お友達の体をガブリとしてしまって、うちの母は謝りましたが相手のお母さんにめちゃくちゃキレられてて…それが今でも忘れられません😵
みなさんならどうしますか?
- まり(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ひ。
名前を言ってくれないとなれば
謝ることできないですし
保育士の方もトラブルを避けるためなので、私なら謝らないですが、
今後も続くようなら先生に話してみます!

退会ユーザー
保育士をしています。基本的に、保育園の中で起きたことは保育士の責任ですので保護者の方に謝りに行ってもらうことはしません。謝りに行くことで更なるトラブルになるかもしれないし、そういった事故を防ぐことも保育士の仕事です。なので保護者さんにはなんの責任もありません。相手の親御さんにも噛まれたことは伝えてもままりさんの名前は出してないと思いますよ!まだ1歳だと噛んだ噛まれたはあるあるです。成長とともに噛まなくなっていくと思いますよ。
-
まり
そうなんですね!
うちの親が毎回謝ってたのでそれが普通かと思ってました(><)
わたしもあるあるだと思ってるんですが相手の親御さんもそう思ってくれてると願ってます😞- 7月19日

こあまま
多分保育園側は教えてくれないと思います💧
元保育士ですが、先生の監視不足でもあるので園での出来事は先生に任せるべきかなと思います!
正直小さいクラスで噛んでしまうことはよくあることなので💦
-
まり
そうなんですね😞
謝るのが普通なのかと思ってました。
よくあることだ。と相手の親御さんも思ってくれてるといいんですが…- 7月19日

さっちゃん
娘も4月から保育園に通っていますが、
すでに3回噛まれて帰ってきています!
でも先生は噛んだ子の
名前は教えてくれず。。。
でも娘が噛んだ子の名前覚えていて
教えてくれました!
噛まれたあと、その子のお母さんにも
行事で会いましたが
謝罪などは一切なかったです。。。
噛まれた側としてはモヤモヤしますが、
保育園の中での事なので
仕方がないのかなーと思って耐えました!
-
まり
そうなんですね😞
噛まれた側はモヤモヤしますよね。わたしもそう思われるのが嫌で…
でも保育園の中の事だし仕方ないですよね😞- 7月19日

にゃん♪
園児同士のトラブルは名前を明かさないのが通常かと思います。先生は分からなかったのではなく、あえてとぼけてくれたのではないでしょうか。
噛みつきは1-2歳児によくありますが、次第にやらなくなります。そのうち主様のお子様が噛まれる側になることも考えられますが、受け入れてあげるほかないかと思います。うちの子もしょっちゅう噛まれていました。子どもが誰にやられたか教えてくれたりもしますが、仲違いしてるわけではないので見守りました。
-
まり
今思えばたしかにとぼけてくれたんだと思います😵
噛まれる側ならうちは全然いいんですけど…😞
わたしも見守ることにします!- 7月19日

ママ
私は被害者になったことがあります。長女が保育園で引っ掻かれて顔に傷を作ったことがありました(ちょっとえぐれてた)。でも、「だれにされた!?」とは思いませんでした。初めてだし、一歳の子供がしたことを怒る気にはなりません。娘も加害者になる可能性もあるし…💦お互い様かなと。そのときは相手の子には怪我させてないかを確認するくらいで、個人特定まではしませんでした。
それより、先生にちゃんと見てて欲しいと感じました。大変なのはわかるけど💦
-
まり
そうなんですよね!
お互い様だとわたしも思うんですが、相手の親御さんもそう思ってくれてるかどうか…😢でも仕方ないことですよね😞
たしかに…。大変なのはすごくわかるけど、ちゃんと見ててくれればこんなことにならないですもんね😞- 7月19日

こころ
私も娘が0歳児クラスのときに男の子に口元噛まれました💦そんなに大きな傷でもなかったんですが、女の子だし…顔だし…と思いましたが、相手の子の親に謝って欲しいとは思わなかったですね。園の先生ちゃんと見ててよと思いました😅
やはり年齢が低いので園の責任かと思います。園がきちんと相手の親御さんに園の責任として謝罪すればいいですが、そうでなく流されて済まされるとトラブルになると思うので後でまた先生に相談してみてはどうですか?できれば担任がいいかと思います。
-
まり
すごく納得出来ました!
明日もう一度担任の先生に相談してみます😌ありがとうございます!!- 7月19日

らべる
小さいとよくあることですよ~
保育園側で親同士のトラブルをさけるために
親には報告しない園がほとんどですが
大きくなると子どもから
○○くん(ちゃん)に○○されたー(泣)
って言うようになります笑
-
まり
あるあるですよね!
相手の親御さんもそう思ってくれてるといいんですが😞
大きくなったら自ら報告してきますよね(笑)今は園に任せればいいんですね!!- 7月19日
まり
たしかにそうですよね…。
ありがとうございます😭