旦那が障害児の検査を提案。赤ちゃんが生まれた後、猫泣き病と言われ、傷ついた女性の相談。
旦那が障害児の検査しようと言ってきました。
妊娠中も染色体異常の検査しようと言われて、私の場合染色体異常のリスクは絶対ないから検査はしなくて大丈夫と先生に言われていたので受けませんでした。
予定日の一日前に3250gの普通の顔の赤ちゃんを産みました。猫みたいな泣き声を聞いて、旦那は「猫泣き病じゃない?」と言いました。
猫泣き病を非難する訳では無いのですが、
症状に当てはまるものはひとつも無いのに。
泣き声だって生まれたてで高いだけなのに。
失礼じゃないですか、、?
あんなに痛い思いして生んだ子供の事を
障害児扱いって。
本人はただ心配だったからいっただけって言ってますが
傷付いたので吐き出させていただきました😢
言われた時、傷付いて泣いちゃいました。
私の心が狭いだけですか?
みなさんもこんなこと言われたら傷つきますよね、?
- あ(7歳)
ミン
産まれてすぐ我が子をそう言っちゃう神経が理解できません💦ましてや母親のいるところで😵
心が狭いとかではなく、皆同じこと言われたら傷つくと思います…。そんなに気にするって、旦那様は何か心当たりがあるのかな?って思いますね。
みみ
なんか、すごく寂しいです・・・。障害の疑いがあったんですか?
そうでもないのに検査しようとか、産まれてすぐ病気じゃない?とか、私も言われたくないです。万が一障害が見つかっていたら、旦那さんはどうしたかったのかな?こわいです。
-
あ
障害の疑いは何一つありません。
ごく普通の女の子です、、
旦那はもし障害があるなら早期発見して対応してあげたいと言ってましたが、当てはまるようなこともないのにそんなこと言われてショックでした..- 7月19日
なお
逆に障害があったらどうするつもりか聞いてみてはいかがでしょう??
落ち込んでるところにこんな話するのは申し訳ないですが、友達の元旦那は「障害があったら俺は育てたくないから養子に出せ」と言ったらしく、障害はなかったけど友達は離婚してました。。
-
あ
障害があったら早期発見して対応してあげたいと言っていました。
でも障害の疑いもないのに言われてショックでした...- 7月19日
-
なお
心配なのは分かりますし、母であるわたしたちでも、もしかしたら、ってよぎることがありますが。。
産んですぐの大変な時に言わなくても。。
なんだか複雑な気持ちですね_(:3」z)_- 7月19日
にゃー
出産の時のショックな一言って一生忘れないですよ( ´−ω−` )
心狭くないですよ!
そういう心配あっても口に出すのは後からにしてほしいですね( ´−ω−` )
-
あ
ですね〜..
妊娠中に言われたひどいこともずっと引きずっちゃってます。
本当に口に出すのは本当に怪しい時でいいのに- 7月19日
シィママ
なんだか…
なんと言っていいかわかりませんが…
旦那様は、だったら、もし、そうだったらどうするつもりなんでしょうか…
私は持病もあり1人だけでいいから欲しくて、幸運にも男の子を授かりました
持病の主治医も主人も家族も反対した妊娠でした。だから、高齢ですが出生前診断などの検査を強く勧められましたが、一切やりませんでした
どんな子でもおろさないから
ご主人はどれほどの覚悟でその質問、発言をされてるんですかね…
愛する人に愛する我が子の事をそんな風に言われたら、傷つくなんてレベルじゃないです
そんな事言う父親が居るのかと…ちょっとリアリティのない話でショックです😔
-
シィママ
大丈夫ですか?
何て言えば慰めになるのかわからないけど、。さんの赤ちゃんがきっと。さんをたくさんたくさん幸せにしてくれます😊🌈
大丈夫です!- 7月19日
すもも
心配を通り越して異常な感じがします。赤ちゃんの泣き声って、子猫みたいに泣く子いっぱいいますよね。
だいたい、今時期に障害があるかないかなんて大きくならないと発達障害は分かりません。
他人様のご主人ですが、腹が立って仕方ないです。
障害!障害!言ってますけど、生まれて健康だって、病気してとか、事故してとか、いつ誰が障害を持ってもおかしくないですし。
あー、腹たちます💦すみません…
ジャムパン
んー
障害って今は五体満足でもこの先何が起きるか分からないですよね
事故で障害になってしまう可能性だって0じゃないです
それでも私達母親は子供の健康を祈るしかできないです
父親よりも子供のことを一番に考えてるのにそのようなこと言うのは失礼ですよね
旦那さんも旦那さんなりに心配してる気持ちは分かりますが
今は無事に出産できて喜ぶところですよね
失礼なこと言いますが旦那さんのその一言腹が立ちます
お腹のなかで大切に育ててきて痛い思いして出産した我が子なのに…
謝られても許したくないです💦
コメント