
娘が右のおっぱいを嫌がり、左も飲んでは離して泣く。飲む時間が短く、おしっこの量も少ない。なぜか拒否しているのか悩んでいる。お風呂後にまた飲まない場合、ミルクを考えているが、乳児用哺乳瓶も使えるか心配。
完母で離乳食まだ始めてない娘。
昨日から右のおっぱいを嫌がり、今日は左もちょっと飲んでは離して泣き、またくわえさせると泣いて離すのを繰り返しています😣
いつもは左右合わせて20分くらい飲むのに今日は左右合わせて6、7分も飲んでないです。
機嫌はいいですがおしっこの量が少ない気がします。
なんで拒否してるんでしょうか?
お風呂上がりまた飲まないようならミルクあげないとと思ってますが、もう3ヶ月以上ミルクを飲んでなくて哺乳瓶も新生児の時のだから飲むかどうか😭
- まー(7歳)

まな
もしかしてお母さんのおっぱいが少し詰まってるとか?出ないー!って泣いているのかも(*´∀`)
もしくは授乳頻度が減ったり時間間隔が空いたことで溜まってるお乳が少し冷えていたり味が落ちていたり?
授乳の前に溜まってるお乳を少しだしてあげたり、おっぱいの乳カスを掃除してみたりするといいかもです。
それか、赤ちゃんの体調が良くないか💦

ママリ
詰まってるか、逆に射入反射で「ッシャー‼️」て出てると、それはそれで飲みにくいという事で嫌がる場合があります。
あとは、体勢というか、授乳姿勢を変えると飲みやすくなったりするようです。
コメント