※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

複雑な心境 心が狭いわたしです。兄が36で結婚し、奥さんも31なのでも…

複雑な心境 心が狭いわたしです。

兄が36で結婚し、奥さんも31なので
もう妊活をしてるとのこと。
半年妊活してるけど…悩んでいるみたいで不妊症外来に行ったとかどうとかって
聞きました。

わたしは息子がいますが すぐ授かりましたが
たぶん発達障害です。

兄はいるだけいいみたいなこと言うほど
子供がほしいようです。

もちろんもちろん、兄は意外と優しいとこがあり
息子のことも子守してくれたりけっこう懐いています。
だから兄もパパになれたらなあって思うし
私みたいな重苦しく悩む育児でなくて、
普通の育児をしてほしいなあとか
共働き育児になるから私みたいに療育通いはキツくなるしこんな思いを兄にはしてもらいたくないって思う。

その一方で
将来 兄の子供と比べてへこむ私がいるようで
悩みます。
健常な子はいいなあとか。
勉強かあとか。 うちは支援級だあとか
会わせたくないしその子を見たくなかったり

私にはもう二番目は叶わないから。32だけど、二番目考えなきゃな時期だけど、、
産める時期をじわじわともんもんと過ごしていて過ぎ去ってくれないかなあと。そしたら諦めつくなあとか。
人生やめたい日々です。
叶わないってつらいですよね。2人目を産まない人生。
(障害の子供を持って、きょうだい児を持ったらその子に負担があるため。本来ならもうそろそろ2人目考えてたんですが、物理的に手がかかる息子だし、旦那とそう言う話もないし行為もない。)


なんなんですかねこのひね曲がった心は。
これから新生児を抱くのかなあいいなあとか。
私にはそれはもうないから。


苦しくなります

コメント

はじめてのママリ🔰

友達が1人目 重度自閉症で、7歳差で2人目産みました。
毎日が大変で2人目欲しいけど望んでいいのか、育てられるのか、ずっと迷ってる…と言っていました。
でも年齢的なリミットを感じて、ご主人と相談して決めたようです。
私は健常児しかいないからママリさんに寄り添えないのかも知れませんが🙂‍↕️
2人目叶わないということは無いし、欲しいなら望んでも良いんだと思います💦