
4ヶ月の赤ちゃんを連れてスーパー銭湯に行くのは大丈夫か悩んでいます。友達の赤ちゃんは10ヶ月6ヶ月で、自宅のお風呂が狭いため広いスペースで一緒に入りたいと思っています。いつから行っていいでしょうか?
もうすぐ4ヶ月です!!
友達に互いの赤ちゃんを連れて
スーパー銭湯に行こうと言われています。友達の赤ちゃんは10ヶ月6ヶ月ですが、うちはまだ4ヶ月なので遠慮しようか悩んでいます。
子連れでも大丈夫なところでベビーバスがあり、それを使うことになるのですがまだ4ヶ月の赤ちゃんを連れて行ってもいいのか....赤ちゃんがただ疲れるだけになるのか....家のお風呂狭いので、広いスペースでお風呂一緒に行きたいとも思うのですが迷っています。
いつ頃からスーパー銭湯的なとこデビューされてますか??
- はらっぱ(6歳)
コメント

T
それ私も気になってました😞…。
私が温泉大好きで早く行きたくて😭
友達は半年の時に連れていったらしいです!

とらきち☆
ベビーバスがあるなら連れていってもオッケーだとは思いますが、私は2才の今でもつれてってません😅
-
はらっぱ
まだ連れていってないんですね💨
自ら赤ちゃん連れてスーパー銭湯に行きたいなと思ったことはなかったんですけど、誘われたので悩みました💦- 7月19日

べーた
私は4ヶ月はまだいくらベビーバスとはいえ公共のものには入れられないですね😅
自分でゴシゴシ洗ったベビーバスしか嫌です😂笑
赤ちゃんもですが、お母さんも逆に疲れそうな気がします😂笑
-
はらっぱ
衛生面気になりますよね😅
お湯をうっかり飲んじゃったりしてもこわいし💦
そうなんです!!
わたしも自分がめっちゃ疲れるんじゃないかと思って、行くっていう決断に至れない気がします。- 7月19日

mk3070
結局、長湯できないしゆっくりできないと思います!
だったら、預けてゆっくり1人で入った方がいいかと…😅
うちはデビューは1歳くらいからでした!1人で立てるくらいの月齢だとだいぶ、楽に着替えたり洗えたりできますよ。せめて、1人でお座りくらいできた方が少し楽かな〜と思います。
-
はらっぱ
長湯できないですよね。
のんびりなんてもっとできないし。
家のお風呂でもアワアワしながらやってるので、他の人の目がある脱衣場ではもっと慌てちゃいますよね。
脱衣場の床に寝転がらせるのもかわいそうですね。- 7月19日

オレンジミント
私の友達も銭湯大好きで赤ちゃんを連れて行ってるみたいですが、正直まだ歩けないのに連れていっても大変じゃないかと思います😅
抱っこしてるときに滑って転んだりしても大変だし、湯船でおしっこうんちしたりしたら迷惑になるし💦
私はおむつ取れるまで行かないです💦
これからどんどん成長すれば温泉とかに行く機会なんていくらでもあるし、焦って今行かせる必要もないと思ってます🤔
-
はらっぱ
抱っこしてるときに転んだら...
想像するだけでこわいです((;゜Д゜)
そうですね。これから先まだまだたくさん機会ありますもんね!!- 7月19日

さぁくちゃん.a
スーパー銭湯ではないですが、娘は4ヶ月の時に温泉に入りました✨
泉質も調べ、お湯の調節もできる温泉にしましたが、先日主人と二人で大浴場デビューした際には、お湯が熱いなどで大泣きしていたみたいです😅
私も大浴場で娘と二人で入るイメージが出来ません😵
-
はらっぱ
お湯の温度が何度になってるかもしっかり確認しないとダメですね💦
行くなら同じ子供つれた友達とじゃなくて、すぐに頼れる旦那と行ったほうがいいかもですね!!- 7月19日
-
さぁくちゃん.a
大浴場だと異性の方と一緒だと色々と不便だと思いますょ😰
実母や義母とか頼みやすい方と交代で入るとかの方が良いかも✨
オススメはやっぱり貸し切り露天風呂ですょ😁- 7月19日

繫ちゃんママ
ウチは、まだですが友達のお姉さんの赤ちゃんは首すわり前に銭湯連れてきてましたよ👍
赤ちゃんも温もるの好きなのかリラックスしてましたしね😆
-
はらっぱ
お風呂好きなんですね✨
リラックスしてる赤ちゃんみると、こっちまで嬉しくなりますね👶- 7月19日
-
繫ちゃんママ
長湯はできなくても少なからず気分転換になりますしね🎵
- 7月19日

rkt
大浴場はないですが家族風呂は3ヶ月すぎた頃からたまに行ってました︎☺︎
大浴場は、、人目を気にして行けなかったですね💧
-
はらっぱ
家族だけなら遠慮いらないし、リラックスして赤ちゃん入れてあげられますよね✨
家のお風呂狭いので、みんなで入れる家族風呂いいですね!!- 7月19日

iso
楽しめないのを覚悟して、行くだけ行ってみたらどうですか?
行くだけでもストレス発散になるかも。
ただし、無理はしない方がいいかな。
暑いし、水分補給をお忘れなく!^_^
-
はらっぱ
もし行くなら、とりあえず行ってダメそうなら、お風呂には入らず休憩所みたいなとこでのんびりして帰ってくる!!ぐらいな割りきった気持ちで行くほうがいいですね😅
ありがとうございます✨
赤ちゃんにおっぱいあげつつ、自分が水分補給忘れないようにします!!- 7月19日
はらっぱ
気になりますよね😅
この月齢だと.....やっぱり早いかなと思いました💦
わたしも6ヶ月頃に機会があれば連れていこうかと💨