
コメント

ゴロぽん
気にしながら大人の歯への生え変わりの時に矯正歯科に受診するのがいいと思いますよ😃

あや
うちの真ん中も歯並びが悪く歯医者で相談しましたが4歳くらいにならないと何もできないそうで今は様子見だそうです。
甥っ子が6歳で受け口気味なので本人に意識的に気をつけるようしているそうです。

退会ユーザー
うちも気になって歯科医に聞きましたが歯が生え揃う3歳頃にならないと噛み合わせが悪いかわからないのでそれまでは奥歯がないからそうなるだけか受け口か判断出来ないと言われましたよ😊

まめすけ
歯科衛生士をしています
奥歯が生えてない場合は噛み合わせの位置が安定しないので受け口のようにみえることがあります。2歳半くらいに乳歯が生えそろうので、それでも受け口のようでしたら矯正歯科を受診してみてくださいね😌 受け口は親からの遺伝が多いので、もし親御さんのどちらかがそうなら確率は高くなります😓
-
お豆
歯科衛生士さんからの回答とてもありがたいです😢💓💓
やはり奥歯が生えてきたりとか
生え揃わない限り分からないんですね💦
3歳くらいまでは様子見ってことですかね(´˘`*)
あたしも相手も受け口ではないです(>_<)- 7月19日
-
まめすけ
おそらく市などの3歳児検診の時に歯科検診もありますから、そちらで診てもらってから何かあれば歯科を受診で問題ないと思います😌 どちらにしても3歳くらいにならないと受け口の治療は難しいですので😅
- 7月19日
お豆
気にしすぎてしょっちゅー
口見てしまいます😅😅
普段より硬いものたべさせてみたり…色々と。。
ゴロぽん
食べ物で変わるんですか😅❓
歯科衛生士ですが、そういう指導はした事ないですね…
お豆
硬いものとか食べさせて
噛み合わせ?とかを覚えさせたり
しっかりさせるといい…
って調べた時に書いてあったので
一応やってます…(笑)
ゴロぽん
まだ奥歯ないから、顎位が不安定な時期ですよね😃
わざとしゃくれさせて遊ぶ子もいますしね。
今できることは特にないので、私の子がそうだったとしたらやっぱり今は様子見ですね🤔
いつのまにか治ってる子もいますよ!
お豆
寝てる時もこんな感じで
下の歯が前です…😂😂
ゴロぽん
ほんとですね😃今の所反対ですね。
乳歯段階で装置作った3歳の女の子いましたが、型取りでなきじゃくり(大人でも苦しいから)大変でしたよ😅
とにかく、言えることは。
今は何もできない、
です。😅