※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供が昼夜逆転しています。改善方法について教えてください。

生後3ヶ月の子供がいます。
ずっと昼夜逆転で夜に起きて朝方寝ています。
夜に寝せようとしてもなかなか寝ず改善しません😭
昼夜逆転の改善方法教えて欲しいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

20時消灯、7時起床を決めてます
ミルクの時間も固定
お風呂は19時頃。お風呂入ってミルク飲ませてポカポカの状態で寝かせます
だいぶ起きていられるようになったので、18.19時頃に寝そうにしてたら遊んであげて起こしておいてます
20時に寝て4時頃ミルクで起きますが8時間ほどはまとめて寝てくれます

はじめてのママリ🔰

お母さんも夜しっかり寝れずしんどいですよね😭
うちは生後2ヶ月頃から朝起きたらカーテンを開けて日光浴びています!昼間は何もなければ散歩して外の空気に触れれるようにしています☀️そうしていくうちに夜寝室に行ったら寝るようになりました!逆に昼間は全く寝ず、30分〜1時間で起きます😂

あぼかど

夜18:30にお風呂に入れて授乳後19時過ぎには真っ暗な部屋で寝かせてます。
おしゃぶりをしてスワドルに入れておやすみ〜と声をかけると30分以内にはセルフねんねしてくれるようになりました!そこから4ー5時間寝て12時頃授乳、次は4ー5時ごろ起きて最終的には大人と一緒に8時頃起きるという生活リズムを繰り返していたら昼夜逆転がなくなりました!

はじめてのママリ🔰

上の子の時同じように悩んでました!
2人目は上の子の保育所送り迎えに連れて行くので、朝早く起こされて外に出て上の子の寝かしつけ20時に同じように寝かしつけるので2ヶ月から夜通し寝てくれるようになりました😊
母も眠いけどしばらく早く起こして、朝外に出して太陽の光浴びると体内時計も整ってくるのかなと思いますー