
1歳半の娘が施設で3歳の子にいじめられて困っています。親は関わらず、施設の先生も対応に苦慮。お休みも考えています。
モヤモヤしてるので書かせてください💦
1歳半の娘がいます!保育園等にはまだ預けていなくて
日中は子供を遊ばせる施設にほぼ毎日遊びに
連れていっています!だんだん周りの子とも仲良くなってきたかなーっておもったけど最近うちの子に
ちょっかい出してくる3歳くらいの女の子がいて
うちの子が滑り台乗ろうとすると押してきたり割り込みしてきたりぬいぐるみを無理やり取り上げてきたり、、
今日は背中を押されて鼻血が出ました、
施設にいる先生もその子に毎回注意してるんですが
やっぱり分からず、、親は親で下の子を見てるからか上の子にはノータッチ。毎回うちの子が悪いみたいな
雰囲気になります、最初の頃は楽しく遊んでたのに最近はずっとこんなんで少し施設お休みにしようかなとか考えてます、
- R(8歳)
コメント

( ¯꒳¯ )
お休みしたら、先生もその親も少しは考えるんじゃないですか?😢それか先生に個別で相談するとかですかね( ´•௰•`)先生もそこまで怒れないし、親が見てないから困ったもんですね..

杏奈
施設にいてる先生も注意してくれているのに何で毎回質問者さんのお子さんが悪いみたいになるんですか?
その先生から親御さんにもう少し見るように注意してもらえないですかね?💦
-
R
先生がその子の親の前で注意したら
その子のお母さんが昨日
私の名前→○○ちゃんちの子も
○○ちゃんちの子だよね。と言われました😥😥先生はきっと分かってくれてるんですがどーもその子の親は
そうでないみたいでうちの子が
取り上げたとか勘違いしてるのか
その子もちょっとなんかあるとすぐ泣くしで、、次回先生と話せる機会があれば言ってみます(´;ω;`)!- 7月19日
-
杏奈
見てないくせに文句は言うんですね💧💧
うちもどちらかというと強いタイプなのですが、それは私が一番よく分かってるので、万一見ていないときに揉め事があったら、まず「うちの子何かしました?!💦」ってなります(´・ω・`)
もし相手側がした側でも「うちもスミマセン」って言いますし…。
先生が分かってくれてるなら多分周りのお母さんたちも分かってるでしょうし、次そういう発言耳にしたら「え?うちの子何かしてました?!」って天然ぶって言いましょ💦
それで何か言ってきたら「先生スミマセン。私から見たらそんな風には見えなかったんですけど…。先生からはどうみえました?💦」みたいに言ったら先生もちゃんと言ってくれそう。
そして次から娘さんとその子が接近したら「また揉めたら申し訳ないんで見ててもらっていいですか?」って都度都度うざくその親に言います笑
自分のこを自分で見るのは当たり前なので、そこに反論は無いでしょう。- 7月19日
-
R
周りのお母さん達も
多分気付いてると思います😭
もし次そうなった時言ってみたいと
おもいます!すごい説得力です😭✨
ほんとその通りですね😥‼️
自分の子を見てないのに
反論できないですよね!負けずに
頑張ります‼️勇気出ました!
ありがとうございます(∩´﹏`∩)!!- 7月19日
-
杏奈
そういう親には天然ぶって言いたいこと言っちゃいましょ笑
周りも思っていること同じなら賛同してもらって巻き込んじゃいます!
ふぁいとです✊‼- 7月19日
-
R
天然ぶって言いたいこと
言って見たいとおもいます💪💪
センターにくる
周りのママさんもうちの子と大体年齢同じくらいなのでよく話す
ママさんにも
相談してみようかなとおもいます😭
頑張ります😭💪- 7月19日

栗🌰
えー😨💦
それ、鼻血まで出させてるのに、親見てないんですか💦あり得ないですね💦
たまーにいますよね、そういう攻撃癖?のある子😓それ、下の子じゃなくて上の子をしっかり見とくべきですよね💦
私も、一度そういう子供を見てない親とその子供に嫌な思いさせられたことあります😓
子供が怪我させられたのなら、そのお母さんに、ちょっとお子さん見といてもらっていいですか?と言うか、施設の先生に頼んで、お母さんにちゃんと見といてもらうよう言ってもらうかしていいと思います!!!危ないし!!!
でもしばらくその人達に会うの嫌だし、他にも近くに子供を遊ばせる施設があれば一旦そちらに行くか〜ってかんじですかね😢こっちは悪くないのにそれもイヤですけど😓
-
R
うちの子は今日さすがに怖かったのかその子を見ると泣いて逃げ回ってて
すぐ帰ってきちゃいました(´;ω;`)
下の子は11ヶ月とか言ってました💦
親はずっと先生と話しててさっぱり
動かないです😵やっぱり攻撃癖のある子いますよね😵ちょっと様子見て先生に話して子供のこと見てもらえるように言ってみます(´;ω;`)他施設あれば近場で探してみようかなとか思います😭ほんとです😭
こっち悪くないのにーって
思っちゃいます😵💦- 7月19日
-
栗🌰
か、可哀想に😭💦
そりゃ怖いですよね💦やたら襲ってくるわけだし💦
11ヶ月で少し動くようになってきて見ときたいんでしょうかね?😓明らかに見とくべき子供間違えてるでしょ💦って感じですね😨
にしても、先生もそんなずっとそのお母さんとしゃべっとらんで、少しは「お子さんちょっと危ないことしてるよ〜」とか、嫌味のない程度にでもいいから言ってよ!って感じですね😓
私は過去、ちょうど先生が席を外してる時に私が怪我させられて、何も言えず〜でモヤモヤイライラして終わりました。次回からは絶対先生に言ってもらおう!って心に決めました😅
ちゃんと話せば先生分かってくれると思います!なんせこっちは悪くないんだし!頑張って下さい!!✨- 7月19日
-
R
娘なりに近寄らないように違う場所で
遊んでるんですがなんでかうちの子だけに毎回攻撃してくるのか、いやに
なっちゃいます😥😥
他のママさんも二人連れとかで来てる人沢山いるけどちゃんと2人見てるのにその子の親は違うみたいです(´ノω;`)先生いない時だったんですね😭
我が子を守る為にも頑張ります😭‼️
話せるタイミング見つけて話して見たいと思います!ありがとうございます(´;ω;`)- 7月19日

モカ
Rさんはお子さんとその子の間に入らないのですか❓
直接その子のお母さんに言っても良いと思いますよ。
Rさんのお子さんが可哀想。。
-
R
私は我が子に付きっきりで
見てるのでうちの子が悪いことしたならこれは違うよとか言ったりその子と違うとこで遊ばせたりしてるんですが😥
その子に関しては先生が注意しても
すぐ泣くような子で、、。
直接言えたら1番いいんですが
中々言えず😥- 7月19日
-
モカ
お子さんの味方だって事をお子さんにいっぱい伝えてあげてくださいね(*_*)
相手の子へも先に自分の子が使ってたからねー‼️など声かけて良いと思いますよ❓
Rさんのお子さんだけを先生も見れる訳ではないと思うので…
相手の子の親に聞こえる感じで、ぬいぐるみ取らないでー‼️などと言ってみてはどうでしょう❓- 7月19日
-
R
娘の味方だってこといっぱい伝えて
いきたいとおもいます(´;ω;`)
今うちの子使ってるから
貸してねーとか声がけはしてるんですが無理矢理取り上げられちゃいますね😰その子はただうちの子が持ってるものがいいだけなのか、、
先生は基本自由なんで見てないときもほぼです、その時はおっきい声で
言ってみようと思います💪
ありがとうございます(´;ω;`)- 7月19日
-
モカ
むしろ無理やり取り上げられたら割と大きめの声で、そんな意地悪しないでー‼️無理やり横取りしたらダメだよー❓って言ってやりましょ‼️
持って行かせちゃうから図に乗ってRさんのお子さんにばかり行っている気がします。
多分、まだお子さんが喧嘩とか出来ないの分かってて弱いからやってると思いますよ。
先生はあてにならないと思った方が良いと思います(*_*)- 7月19日

ねこくろねこ
そういう凶暴な子に限って親は大人しくてまだたいして動きもしない下の子ばっかり見てますよね💦そして他のママさんとのおしゃべりに夢中です💦
私が行ってる支援センターでもみんなのおもちゃをとりあげながら遊んでる子がいて、その子が来ると憂鬱です😭
「今使ってるから順番ね」と声をかけても奪っていくのでお手上げです😂
自分の息子をなんとか他のことに気をそらすしかなく…今日は来ないでくれ!って願いながら遊ばせてます🙏
うちは突き飛ばしてケガさせられたことまではないのでいいですが、Rさんのお子さんは鼻血まで出して大変な目にあってるので後からでも施設に電話して話してみるのはどうですか??
その場で話すのは他のママさんの目も気になりますし💦
せっかくの遊ばせる場所を非常識な人のせいで失って欲しくないです😭
-
R
どこかしら1人は絶対いますよね😭
分かります(´ノω;`)
その親も
先生やら他のママさんとずっと
おしゃべりに夢中です😰
うちも気をそらして違うもの渡したり頑張ってるけど取り上げられちゃいますよね😭😭私もまさにそんな感じで
今日はいないかな?とか思うと朝早くから1番乗りでその子の親はいます😰
午後からだと人もあんま居ないから
直接先生に話してみてもいいかなって思ってます😭ほんとですね😭せっかく遊ばせる場所を見つけたのに失うのは悲しいです(´ノω;`)- 7月19日
-
ねこくろねこ
すみません💦間違って下に返信してしまいました💦
- 7月19日

ゆみ
自分の子供の面倒が見れないなら外に出るな❗️って思います。そういう非常識で無責任な親が最近多すぎます💦怪我させといて知らない顔はあり得ません❗️
私なら直接言いますが、無理そうならきちんと先生に少し時間もらって相談されるべきだと思いますよ。
のびのび遊べなくなるお子さんが可哀想です💦
-
R
ほんとおもいます(´;ω;`)
最近子供を見ない人だったり
悪いことをしても注意しない
親が多いです💦
午後からだと人もあんま居ないので
話しして来たいとおもいます😭- 7月19日

ねこくろねこ
まだまだこれから暑いですし、室内で遊ばせることができる施設は貴重なのでいい方向に向かいますように🙏
うちも午後なら空いてるし、その親子も来ないんですが暑くて午後行くのがしんどいです😂
-
R
そうなんです😭😭
これからのことも考えて
まずは先生に相談してみます💪
分かります😭午後のが空いてるけど行くまでがまた大変ですよね😂💦- 7月19日
R
やっぱりそうですよね(´ノω;`)
先生3人くらいいるんですが
個別で話せる雰囲気でなくて
中々相談できずで😭
親は子供野放し状態で泣かせても
謝りもせず気づいてないんだか
知らんぷりです💦
( ¯꒳¯ )
終わってみんな帰ったあともダメですか?
普通のそおいう場ではお互い気を使うんですけどね😔
いっときお休みしたらいいと思います✨
R
午後からだと人もあんま居ないので
時間ずらして行って話してみたいとおもいます😭!!ほんとそうですよね😰😰いっときおやすみしてみます😭✨ありがとうございます(´;ω;`)