
赤ちゃんが指しゃぶりをしていて心配しています。指しゃぶりをやめさせるのが難しいので、おしゃぶりに切り替えるべきか悩んでいます。放っておいても大丈夫でしょうか?
こんにちは
もうすぐ3ヶ月の子を育てています🙇♀️
最近ずーっと指しゃぶりしていて
そのまま安心して寝てしまったりしています
なので吸ってる間は泣きもしないし、寝てる時間が増えました
今の時期は吸啜反射だ、発達の過程だなど言いますが
本当に起きている間ずっとです
必ず右手の人差し指と親指でもう分かって吸ってる?と疑ってます
止めさせてみても3秒後にはまた吸うのでずっと付きっきりで止めさせるのは無理です
指を吸うくらいならおしゃぶりを、と思うのですが
今これだけ吸ってるならおしゃぶりでもそうなるんだろうなと踏み切れません
放っておいていいのでしょうか?
おしゃぶりにするなら今のようにずっと吸わせてていいのでしょうか?(おしゃぶりの時間を決めて取ったら指を吸う気がします)
よろしくお願いします。
- みさきち(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みーちゃぁん
おしゃぶりするなら指しゃぶりのがいいと思います😱指しゃぶりなら寝てて起きたとき自分手で寝てくれるでしょうけどおしゃぶりはママが起きてつける、もしくは再び寝かしつけ〰️…なんて事が起こってくるかなと😅

☆ママ
助産院でおしゃぶりをあげると哺乳瓶を吸う口のかたちになっちゃうから乳首が吸いづらくなるよって言われたので母乳の方ならおしゃぶりをあげないほうがいいみたいです!
あとおしゃぶりをして自分の手だと認識していくらしいので放っておいても大丈夫だと思います!
うちもおしゃぶりをずっとしててこの前手の甲が内出血してました😞💦
-
みさきち
おしゃぶりで手の甲が内出血!?
今は乳首の口だから哺乳瓶嫌がるんですかね(´・ω・`)- 7月19日
-
☆ママ
赤ちゃんって親指をおしゃぶりするイメージがあったのですが、なぜかうちの子は指ではなく手をグーにして吸うことが多いんです😅
すぐ治るのであまり気にしてません!
哺乳瓶嫌がるんですか?
だとしたらおしゃぶりもゴムの感じとかベロの使い方が違うから嫌がるのでは?- 7月19日
-
みさきち
調子いい時は飲めるんですけどね(´・ω・`)
ゴムの食感かなーとは思うのですが
口に哺乳瓶を当てただけでギャン泣きするのに
おっぱいだと口に触れてもないのに食いついてくるので
見て判断してるのかなぁと…- 7月19日

☆ママ
機嫌によるんですね😅
あとにおいもあると思います!
口を開かないときは乳首を鼻に近付けると開きます!
-
みさきち
あー、匂い!
やってみようと思います✨- 7月19日
みさきち
大きくなって指しゃぶりを止めさせる時におしゃぶりは取り上げればいいけど
指は常にそこにあるから大変だよという意見をいただいたのですが
みーちゃぁんさんのご意見もごもっともですよね
うーん😓