子育てに追われる母親の悩みについて相談です。育児に追われ、イライラや後悔が続く日々。同じような状況の方、どのように過ごしていますか?
子供を日中家で見ている方にお聞きしたいです。
うちは2歳と0歳(新生児)の子がいます。
保育園には預けず、家で見ています。
午前中は父が来てくれて子守をしてくれる時もありますが、実家で祖母の介護をしているため、長居はできません。
旦那も日曜しか休みがなく、土曜、祝日は休めません。
朝は6時出勤、帰宅は早くて7時、遅くて8時半から9時頃です。
育児をよくやってくれますが、正直連休が正月くらいしかないのできついです。
2歳の長男がイヤイヤ期真っ最中で食事もまともに食べない、わざと飲み物をこぼす、自分の思い通りにならないと大声を出す、泣きわめくといったことが毎日です。
下の子がよく寝てくれるので助かりますが、それでも夜中起きるので私も常に寝不足で、上の子にどうしてもイライラしてしまいます。
最近体も心もしんどすぎて子供がいなければこんな思いをしなくて済むのにと考えるようになりました。
2人も子供を授かれて幸せだと思っていたのに、家にこもって育児に追われていると死にたくなります。
最低な母親だと思っています。
毎日怒鳴っては後悔して泣いての繰り返しです。
家でお子さんを2人以上見ている方、毎日どんな風に過ごしていますか?
イライラした時どうしてますか?
- ゆうこ(6歳, 8歳)
コメント
あおママ
わかります😭下の子が出来てから余裕がなくなってどうしても上の子にイライラしてしまう時あります。。。
でも、上の子ももう2歳だけど
まだ2歳なんだから甘えたいし泣きたい時や叫びたい時もあるよねって思って自分に言い聞かせてます!!😭
うちは旦那さんがいつも帰りは23時前なので夕方からが辛いです👦🏻👶🏻
日中はお昼ご飯食べたら児童館へ行ったりして遊ばせてます☺️
空色のーと
うちも2歳4ヶ月差でしたので、大変だった記憶は山ほどあります💦
でも、本当に辛いのは、最初の1年、いや半年ですよ😊!!段々とお兄ちゃんの自覚が出てきたり、お世話になれてきたり、ペースができてきたり。
頑張って下さい!
-
ゆうこ
励ましのお言葉ありがとうございます!
上の子が成長してくれることを願います。- 7月18日
すもも
うちもちょうど上の子が同じ年齢で出産しました。
大変ですよね💦とりあえず、1ヶ月たつまでは、テレビのお世話にもなりましたし、その間に仮眠してたこともありますよ😅
1ヶ月検診が終われば外出も出来るので、それまでの辛抱です。
検診後から、わたしは下の子をベビーカーや抱っこ紐で公園行ったり児童センター行ったりしていました。
-
ゆうこ
私も上の子にはテレビやDVDをよく見せてます。
下の子の授乳の時はどうしようもないので…
1ヶ月検診が来週なので無事終われば外出したいです。暑いので徒歩は無理そうですが…- 7月18日
kamama
年子姉妹を家で見ています
今ちょうど上が2歳と下が7ヶ月です
旦那も同じく日曜しか休みなく仕事の帰りは基本21時ごろです
なので旦那が帰って来る頃にはふたりとも寝てるのでほぼワンオペです!
下もいるので上のイヤイヤ期にとことん付き合えないですしイライラしますよね!同じくです🤣
最近は暑くて外で遊べないので
朝、夕はNHKみせながら家事、それもうまくいかないときはユーチューブみせちゃったりします。その間にしなきゃいけないことをすませ、他の時間はテキトーに遊びに付き合いながら合間で携帯見たりもします!あとお昼寝を二、三時間くらいさせちゃいます、それだけでだいぶ違います、夜は20時にはふたりとも寝かしつけ始めてます。働いてる方が楽なんじゃないか、一人の時間がほしいって何度も思っちゃってます!
イライラした時は子供のいない部屋へ行き大声を出します。ブツブツ小声で吐き出したりもします笑怒りはカチンと来てから6秒がピークらしいです
それを数えて待てばブチギレすることを回避できるそうです笑
なんのために生きてるんだろうって思いますよね、一日中育児でつかれてさぁやっと寝たと思ってもやらなきゃいけないことが山ほど。毎日ボロボロですよね。私は起こってしまったあとは抱きしめて大好きと言ってます。言うことによって自分に言い聞かせるような、大好きなんだって再確認できる気がします笑毎日ほんとうにお疲れ様です😢
-
ゆうこ
やっぱりテレビ見せてしまいますよね。
うちもそうです。
2人とも昼寝した時に家事を済ませて寝れる時は5分でも寝ています。
カチンときてから6秒数えて待つんですね!
今度試してみます。
私もよく息子を抱きしめて謝ってます。
kamamaさんもお疲れ様です。
お互い頑張りましょう!- 7月18日
ゆうこ
確かにまだ2歳ですもんね…色々我慢させてることもあると思います。
うちの旦那はまだ帰宅が早い方ですね…
下の子が外出できるようになってきたら遊びに出かけるようにしたいです。