
コメント

あ
うちの子まだですよ〜!
もうすぐ9ヶ月になります。
なんならズリバイもしてません😭
ハイハイって歩くのより
難しい?らしく
ハイハイしない子もいるみたいですし、個性だと思って気にしてないです☺️

さらい
11ヶ月で、はいはいしました。
9ヶ月で寝返り。
-
2児まま
9ヶ月寝返り🙇♀️そんなお子さんも
いるんですね(´•ω•ˋ)なんだか成長が遅いと検診でも引っかかるよーと言われたりでどこか悪いのかなと不安ばかりです💦- 7月18日

大福♡
お子さんは大きめですか😊⁉️
息子は生まれた時から大きめで今は身長、体重とも成長曲線ギリギリおさまってる位ですがズリバイを始めたのは10ヶ月に入ってからです♪まだハイハイはまだしません!
正直私もかなり焦りました。
寝返りは他の子よりも早かったので💦
寝返りばかりしてて保育園では息子より月齢の低い子がズリバイ、ハイハイをしてるのを見て焦りましたし9ヶ月の終わりで受けた10ヶ月検診では待ち時間に息子以外ズリバイ、ハイハイしていて中には歩いてる子さえいました💦
検診時の問診では体に特に異常なし、身長も体重も大きいから動かすのが大変なだけと言われ1歳までにしなければかかりつけ医に相談と言われ要経過観察に丸をつけられました🌀
しかしそれから数日後ズリバイするように❗️動けるのが楽しいらしく起きてすぐから部屋中、家中ズリバイします。目を離すと色々なものを口に入れています。
嬉しい成長ですが大変ですw
-
2児まま
成長線真ん中です😥うち上の子は赤ちゃんの頃から成長線常に超えてるくらいあ大きめでそれなのに9ヶ月の時にはハイハイ、掴まり立ちまでしてました🙇♀️💦その事もあり娘はどこか悪い所があるのかな?と毎日サイトで調べたり不安で仕方ないです(>_<)
ずり這いの練習とかは特にしませんでしたか?( ..)"- 7月18日
-
大福♡
そうなんですね✨上にお子さんがいるとより感じますもんね💦
息子は片側が異様に好きでそちらばかり向いたり寝返りしたりしてたんですがもう片方もするようになってから体のバランスが整ったのか進むようになりました❗️
ズリバイの練習は少し遠くにオモチャを置く事をしました💡はじめは大泣きでしたが毎日少しずつ少しずつ遊びとしてやりました😊- 7月18日
-
2児まま
そう言われればうちの子も右ばかりに寝返りしてます🙄‼️私も反対に練習させてみます( ..)"⭐️
わ〜うちも今まさに遠くに置くと泣いて怒ってます(´・ω・`)笑- 7月18日
-
大福♡
うちは左ばかりしていました(笑)
我が家は右から旦那、息子、私の並びで寝ているのですが息子が少し前からやけにパパが好きになりそちらばかり向くようになって寝返りするようになりました❗️
左側に好きなものを置くのも手かもしれません💡
息子も進みたいのに進めずもどかしかったようで大泣きしてました(笑)- 7月18日
2児まま
お返事が遅くなりました..
同じ方がいて安心しました😔そうなんですね💭うち上の子が9ヶ月の時は既にハイハイ、掴まり立ちとしてたので余計不安で...😥💦
私もあまり気にしないようにしようと思います💭