
コメント

すせ
通り道、あるいは多少の回り道くらいで現場に行けるなら、見に行きたいんじゃないですか?
息子が汗水流して働いている姿を。
めるるさんも男児出産予定なら、いつかお姑さんの気持ちがわかるかもしれないですね。

2mama
えー私なら別に息子が働いてるところわざわざ見に行きたいとも思わないです😂
小学校の授業参観じゃあるまいし😂
-
めるる
これで差し入れまで用意してたらどうしよう😱って感じです😱笑笑
嫁の立場がありません😱(笑)- 7月18日
-
2mama
子供の仕事見に行きたいなんて言ってる人ってよっぽど暇なんですかね😂
子離れしろよってしか思いませんし、
私の周りでそんなこと言ってる人みたことないです😂👍笑
そして息子がもし義母が来て喜んでたとしたらマザコンだしそれもキモいと思いますね😂- 7月18日
-
めるる
旦那も義理母の重たい愛情は苦手みたいで😂
旦那は用事なきゃ実家に帰らない人なんで、逆に嫁のあたしと仲良くしてれば自然に息子もついてくるというのもあり可愛がってはもらってます(笑)- 7月18日

はな
私の義母も息子大好きで
結婚したての頃、旦那が熱がある事を知ると
旦那に大丈夫?お薬買って持っていこか?お粥作ってあげよか?っと
電話してきましたよ😱笑
もう結婚して別の家に住んでるし嫁である私がいるのに
ドン引きでした😭😭
でも私も息子を産んだ今
気持ちが分からないでもないです😣‼️
私は嫁さんに悪いから電話まではしないですがそれ位心配なのはわかりますし
息子が現場仕事頑張ってる姿もこっそり見たいと思ってしまうかもです💦笑
-
めるる
わー😂私もまだ籍入れてないときに旦那が熱だして、あたしはバイトでその時看病できなかったんですけど、旦那が義理母に体温計のお使い頼んだらついでにアイスとか飲み物とかたくさん買ってきてくれてて😂
その当時のこと話してるときに「看病しようかと思ったけど旦那が家入ってほしくなさそうだったからー」って言ってて、いやいやその時まだ私とお義母さん面識すらないのに同棲してる家に入ろうとしないで!って感じでした😂- 7月18日

あお
いやいや、私も息子いますが仕事場見たいとか思わないというか…
思ってもわざわざ行かないし、口に出さないです😂😂
息子からしても、母親が仕事場に見に来るなんて嫌に決まってるし
親は陰から見守るものだと思います!
子離れできてないと思われてもしかたないです(笑)
-
めるる
ですよね😱私も本当に行ったの!?ってビックリしてしまいました(笑)
- 7月18日

のりたまこ
うちの義母も同じく息子である旦那の職場に買い物に行きます⤵️
引くし、いい年した男性の職場に自分達が行ったら周りからなにか言われるんじゃないかとか息子が恥ずかしいんじゃないかとか思えないんですかね?
私も息子いますがそうゆう考えは変わらないと思います。
心配だとかちゃんと働いているだろうかとかこころのどこかで思う事はあるでしょうが小学生や中学生じゃなく社会的立場もあるんですがら、息子の気持ちをもう少し考えて自分の欲求ばかり押し付けて行動する義母のようにはなりたくないなと思います⤵️
子供と大人ではいくら息子でも接し方を親側も変えていくべきだと思うので、私が私がっていう考えから影からそっと見守るという態度に賛成です!
-
めるる
旦那は22なんですが、これが30.40にもなって親が来てたらドン引きです😱今も軽く引いてますが…😱笑
そうですよね。いくら自分の息子といえども、もう大人になったんだし親から自立し1つの家庭を持ったんだからあまり干渉しないで暖かく見守ってほしいです(´._.`)- 7月18日
-
のりたまこ
うちはもう33ですww
ドン引きですww🤣
私は自分の義母を見ていて思うのはいつまでも自分(義母)がいないと息子はダメなのよとかなにするかわからないからって自分の息子のことをどこか信用していないように見えるんです。
だから自分が実母に信用されていないと思われていたらスゴく悲しいなって思うから旦那の事をよくかわいそうに思います⤵️
実際にそうゆうあっ、信用してなかったからこうゆうことしたんだなってことがうちにはあったのでその時スゴくかわいそうだなって思いました❗
いつまでも自分が息子の中心にいて、なぜ見守るっていうのがわからないんだろう...って思います- 7月18日
めるる
そうなんですね〜🤔
私は影から応援したいタイプです😂