
親と同居中で夫との関係が悪化。親は干渉し、夫は不満。別居できず悩んでいます。
親との同居についてです。
長文になりますが失礼します。
現在親と(実親)同居し約3年がたちます。
とにかく夫と親が合いません。
何度も話し合いをしましたが、ことごとく意見が合わず、口を開けば気まずい空気が流れ、終いには口喧嘩が始まってしまいます。
私の家は過保護な所もあり、現在20代後半になりますが、子離れ、親離れができていない所もあるのは承知しております。彼は家庭環境が複雑で私とは真逆の幼少時代を過ごしたようです。
話し合いの際は、夫に負があっても私は夫の味方でいなければいけないと思い夫の肩を持つようにはしています。
本当はもっと複雑ですが簡単にいうと、両親は娘かわいさに?夫の至らないところを矯正しようと努力しますが、夫はそれがうざいようです。
親は息子の面倒も見てくれるので助かっている所ももちろんありますが、私自身ももこの歳になって親と暮らすのは辛いときもあります。(贅沢ですが、家族3人で自由に生活してみたいなーなどと思ってしまいます。)親孝行したいときに親はいない。などと聞くので一緒にいれるだけ幸せなのもわかっていますが、親と夫の間に入って3年以上。家に全員いるときに気持ちが休まった事はありません。
両親も私達も金銭面てきな理由で別居はできません。
まとまらない文章ですみませんが、相談できる人もいなくこちらに投稿させてもらいました。
読んでいただきありがとうございました。
- 星ママ
コメント

退会ユーザー
至らないところを矯正· · ·それはとってもウザイですね。
金銭的な理由で別居できないのであれば、別居出来るようにkumiさんも働いて稼ぎましょう!

ひな
kumiさんも心休まらないなら、旦那さんなんてもっとではないでしょうか😫
また、例えば自分が旦那さん側両親と暮らしたとして同じ様に姑さん等にネチネチ言われたら…😭肩持ってくれたとしても男性ってプライドもあるし、家庭環境もあるなら尚更キツいと思います💦
-
星ママ
そうですよね(;_;)
同居してくれているだけでも感謝すべきなのもわかります。
まずはそこを忘れてはいけませんね💦💦
大切なことに気づかせていただきありがとうございました‼- 7月18日

あんこ
うちは、旦那も実親もお互いに避けてます笑
でも、間に入っている私には両者とも言いたい放題。たまにブチ切れます。
とりあえず、会話を減らすなど距離を置きませんか?と提案はできないのでしょうか??
-
星ママ
間の立場ストレスたまるのすごくわかります💦
旦那が言っている事もわかるけど、あまりにも親の悪口を言われると私もカチンときてしまいます😓
大人が同じ空間に住むにはほどよい距離感って必要ですね。
お互いが(親と旦那が)距離をおけるように考えてみます❗
提案ありがとうございました‼- 7月18日

チャンひろ
金銭的な理由で別居できないのであれば、このままの状態でご主人にストレスが溜まりひとりで出ていかれてはもっと大変なことになってしまうのではないでしょうか。まずは夫婦が仲良く暮らせることが親孝行にもなるのではないかと思います。ご主人とよく相談して実家の近くでも別居されることをおすすめします。
-
星ママ
相談きいていただきありがとうございます‼
そうですよね。まずは私達夫婦が良好な関係を築くことが大切ですね。
そうすれば親も何も言わなくなるかも?ですね😃
旦那を労ることを忘れずに過ごします❗- 7月18日
-
さとえ
私も同感です❗️
金銭理由はわかりますが、家がおちつかないのは、みんなが辛いし孫?お子さんも悪影響ではないでしょうか?
近くで済むか、リフォームして離れにするなどみんなが幸せな気分はどうでしょうか?
中立も辛そうです!- 7月18日
-
チャンひろ
みなさんから厳しいご意見もある中、返信させていただきます。わたしも自分の母親と敷地内同居しています。同居も可能でしたがお互いのプライバシーを守るためあえて別に家を建てました。それでも、母には主人のことは絶対に悪く言わないで!どうしても我慢ならないことがあったらわたしに言って!と、はじめにきつーく言っておきました。わたしの母も放っておくと口を挟むタイプなので。家族のあいだに入り大変だとは思いますが、kumiさんしか言えないことがあると思います。みなさんの溝が深まらないうちに良い関係になれるといいですね。
- 7月18日
-
星ママ
返信ありがとうございます!
私もはじめのうちは私に言ってと言っていたのですが、親からも旦那からも言われすぎて自分が精神的にかなり追い込まれた時期があり、お互いの不満を家族会議で私に言うのはやめようとなりました。
皆さんの意見をきいて自分に甘えがあったと思いました。
一番たてるべきは旦那で親には今までの感謝の気持ちを持ち接することにします。- 7月18日
-
星ママ
そうですね💦💦
私も子供になにか影響があるのだけは避けたいと思っています!
子供に負担がかからないよう過ごしていきます!- 7月18日

ちゃんはな
逆の立場で義親と同居する嫁が悲鳴をあげてる投稿は良く見ますけどね😅
ただ、揉める理由はご両親の余計なお世話というか… ただでさえ肩身の狭い環境で暮らしてるご主人が少し可哀想かなと…
ご両親の口出しが何度言っても治まらないなら、金銭的に苦しくても別居する努力をされた方が良いと思います。
-
星ママ
うちは逆ですね😓💦
やはりそうですよね。
旦那もかなり短気で親に食い付くので余計に悪化している状況です💦
別居すぐには無理そうですが、そちらの方向にもっていけるように動いてみます。
ありがとうございました‼✨- 7月18日

はなめがね
うちも私の実家で同居してます。
お互いテリトリーは守るのが他人が住まいをシェアする上での鉄則かなと。
あとは旦那のフォローを忘れない。お弁当だとか冷たい飲み物用意するだとか。
他の方へのコメントも拝見しました。ご自身の実家の持ち家ではなく、ご両親を招いての同居なんですね!それでご両親があーだこーだいうのは老害に感じます(言葉が悪く申し訳ないです)
できれば別居がお互いに良いと思いますが、旦那さんとご両親の顔を合わせる機会を減らすのも手かなと思います!
うちはそれで旦那の爆発を和らげてます。
-
星ママ
全てがとても参考になります‼‼
お互いのテリトリー…うちは少しその辺りがうまくできていないように感じます。
旦那へのフォローも大切にします!
はなめがねさん凄いですね‼✨
旦那様を大切にしているのがよくわかります。
貴重なご意見ありがとうございました‼- 7月18日

あしゅりー
本当の親孝行ってしっかり自立することなんですけどね。
親から受けた恩は子供に返せば良いんですよ。
それにしても、親離れ子離れ出来ないのはちょっと配偶者からすると嫌ですね。
夫の肩を持つとかではなく、そもそも夫婦の問題に立ち入らせないことが必要だと思います。
-
星ママ
そうですね!
自分は家族にも旦那にも甘えていたかもしれません💦
子供の事今以上に大切に育てます。
的確なご指摘ありがとうございました❗- 7月18日

あゆたま
そもそもkumiさんのご両親が、旦那さんに対して矯正しようとするのが間違いでは?
それはkumiさんのすべき事では?
『主人の事は私がするから何も言わないで』くらいビシッと言ってあげても良いと思いますよ。
旦那さんが悪いことをしたのなら肩を持たずに謝らせることも大切です。
同居を続けるのなら、お互いのプライバシーやテリトリーはキチンと決めて過干渉しないこと。
これだけは守らないとどこかで旦那さんの限界がきますよ。
-
星ママ
過干渉多少あるかと思います💧
旦那もかなりずれているところはありますが、よく頑張ってくれているとは思います💦
旦那の限界がこないようにきちんとガス抜きさせるように気を付けます。
返信ありがとうございました‼- 7月18日

退会ユーザー
私が旦那さんの立場だったら、速攻出て行きたいです💦やっぱり親は家庭を持った子供家族のことは本当に最低限しか口出ししない方がいいと思いますよ。至らないところを矯正って…自分が義両親にされたら絶対嫌です。旦那さんのことは私に任せてそっとしておいてくれとは言えないですか?
別居するのが一番だと思いますが、それができないならプライバシーなどちゃんと守った方がいいかもですね!
-
星ママ
そうですね💦💦
たしかに、お互いがお互いの家族の事を指摘すると必ずと言っていいほど険悪な空気になります。
プライバシーに気をつけて今後生活していきます!
返信ありがとうございました❗- 7月18日

モカ
他の方への回答見させて頂きました。
旦那さんとkumiさんの持ち家にご両親が転がり込んでいるって事ですよね⁉️
それで旦那さんに指摘って…世間ずれしてますよ。それ。
寧ろご両親に指摘するべきです。ここは私と旦那の家なんだから余計な事言わないでと。
フォローではなくご両親へハッキリ言うべきです。
旦那さん可哀想すぎますよ。それ。
私の両親も過保護な部分ありますが、寧ろ私は突っぱねます。例えそれが正しかったとしても。何よりこれから生きていく上で人生を一緒に歩む大切な人なのは旦那なので。
言い方キツくすみません。
-
星ママ
はっきりコメントしてくださり感謝します‼
私自身が親にも旦那にも甘えていたところがあることに気がつきました。
私もいつも被害者ぶって、友達は自由に家族で暮らしてるのに…とか、友達いつでも自由に呼べて羨ましいなとか、自分の事しか考えていませんでした。
旦那を労ることを第一に生活していきます!- 7月18日
星ママ
夫もコミュニケーション能力が低く知らず知らずに不適切発言をしていることが多いので親の気持ちもわかるのですが…
文章が不足していましたが夫と私の持ち家で同居しているので自分達が出ていくのはできなそうです💦
息子の為にもよい環境になるよう努力します❗
退会ユーザー
ご両親が住まわせて貰ってる身分で、ご主人に色々言うのは· · ·ご主人が可哀想です。
そうですね😫息子さんのよい環境になりますように😫